226
227
2000年代に入り、より安全・安心なご利用のため、駅施設の改良や車両へのユニバーサルデザインの採用が始まりました。
また、1枚で複数の交通機関が利用できる交通系ICカードが導入されるなど、現在おなじみの便利な技術が取り入れられるようになりました。
#相鉄タイムトラベル
228
相模鉄道は、相鉄・東急直通線の旅客運賃設定について、本日8月9日(火)、国土交通大臣に認可申請を行いました。また、開業に合わせて直通線定期券の新サービスを導入します。
▼詳しくは
sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
229
230
231
相鉄・JR直通線開業一周年を記念し、11月21日(土)から12月13日(日)まで相鉄・JR共同スタンプラリーを開催します。
また、羽沢横浜国大駅では「記念硬券セット」、JR武蔵小杉駅では「キャラクターコラボグッズ」など、記念グッズも販売します。
▼詳しくは
sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
232
1988(昭和63)年、横浜駅西口駅前再開発事業に伴い映画館「相鉄ムービル」を移設しました。
1998(平成10)年には横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズが完成。横浜駅西口の新たな顔となりました。
#相鉄タイムトラベル
233
234
明日23日(土)9:25から放送予定の日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」 @burari_ntv は、相鉄線を気ままにぶらり旅。
女優の石野真子さんが途中下車しながら、相鉄線沿線のスポットをめぐります。
▽番組HP
ntv.co.jp/burari/article…
235
236
237
〔テレビ放映のお知らせ〕
4月23日(土)9:25~10:30
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」
女優の石野真子さんが春の相鉄線沿線を旅します。
どうぞお見逃しなく!
▽番組HP
ntv.co.jp/burari/article…
238
239
240
241
1960年代に入り、ベッドタウンとして発展する相鉄線沿線では、商業施設の建設も進みます。
1963(昭和38)年に相鉄ストア三ツ境店が、1970(昭和45)年には二俣川駅に沿線初のショッピングセンター「グリーングリーン」が開業しました。
#相鉄タイムトラベル
242
243
244
相模鉄道と東急電鉄は3月18日(土)、「相鉄・東急新横浜線開業記念 硬券入場券・出札補充券セット」と「相鉄・東急新横浜線開業 一日乗車券セット」を限定販売します。
▼詳しくは
sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
245
246
247
戦後から1960年代にかけて、相鉄線沿線での住宅地開発が本格化します。
高校や工場も誘致され、鉄道利用者が増加しました。
戦後の新駅「希望ケ丘」は、明るい未来を目指すという願いを込めて、住民の投票で決まった駅名です。
#相鉄タイムトラベル
248
249
250