51
52
本日19時より障害馬術が開幕!注目の障害物は「力士」「和櫛」「折り鶴」「和太鼓」...ん!何か見てる人がいる。片目?これは怖い!馬もビックリ!!
#障害馬術 #馬術 #Equestrian #障害物 twitter.com/FEI_Global/sta…
53
#ウイニングチケット が亡くなられたとのこと。心よりご冥福をお祈りします。
ウイニングチケットの産駒で現役競走馬はもういませんが、乗用馬はまだいるようです。日本馬術連盟に登録されているだけでも3頭(2頭が乗馬クラブ、1頭が馬術部)います。
天国から産駒たちの活躍を見守っていて下さい。
54
競走馬馬主に対しての否定的な意見が散見されますが、中央競馬馬主財団は毎年5億円近くの予算を障碍者福祉施設等へ助成していただいていることは忘れてはならないと思っています。
jra-umanushi-hukushi.or.jp/wp-content/upl…
55
色んな牧場さんが見学の注意喚起を行なっています。多くがご厚意で見学者を迎えてくれています。もちろん乗馬クラブも無断入場は禁止です。一方で乗馬体験は有料ですが馬と触れ合うことができるサービスです。引退競走馬も多いので引退馬支援にもつながります。皆様のお近くに乗馬クラブはありますか?
56
57
リツイートいただけたら幸いです。本日クラウドファンディングを開始しました。日本の乗用馬の約7割、およそ1万頭が引退競走馬と言われています。乗馬は趣味としてマイナーですし、特殊な企画なので難しいと思います。それでも、もしご協力いただけたらとても嬉しく思います。
readyfor.jp/projects/horse…
58
59
60
61
競馬ファンの人たちにも届きますように。今年の引退競走馬杯ファイナルはなんとJRA東京競馬場で開催!昨年の覇者はガルガンチュア(父ステイゴールド)、2位にシンボリクリスエス産駒、3位はディープインパクト産駒でした。今年はどの名馬の子がトップに輝くのでしょうか!#競馬 #フォローお願いします
62
お近くの乗馬クラブからは全国乗馬倶楽部振興協会さんが分かりやすくまとめておりますので下記ホームページをご参照ください。
jouba.jrao.ne.jp/wp/club/
また、体験乗馬料金・騎乗料は各乗馬クラブのホームページに記載されていますのでご確認くださいませ。
63
残り24時間ほどとなってしまいましたので、最後にリツイートの拡散をいただけたら幸いです。本企画においてご支援していただいた皆様、有難うございました。また、直接のご支援ではなくても拡散にご協力いただいた皆様、有難うございました。皆様、本当に有難うございました!
readyfor.jp/projects/nihon…
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
引退競走馬杯をご存知でしょうか。2018年から始まったこの『馬術大会』は引退競走馬のみが出場可能です。各地区で予選が行われ、東京で決勝が行われます。昨年の覇者ガルガンチュア号の父はステイゴールド。今年の決勝は12月19日(日)、JRA東京競馬場で開催予定です。ぜひ現地でご観戦を。
#東京競馬場