ゾルゲ市蔵(@zolge1)さんの人気ツイート(新しい順)

126
「よいかケンシロウ…なぜこのように二重露光をするかと言えばじゃ…しないとなんかこう…絵面が無駄にシュールになってしまうことを先人は学んだのじゃ」
127
さいとう・たかをは、「宇宙人も人間のように、一体毎に身体的特徴がある」というのを、世界初とまでは言わないが、おそらく最初期に見せた作家でもあったと思う。これ以外と誰もやってない。宇宙人を一体毎にここまで描き分けるだけの画力が普通はないから。
128
今思えばこの半ズボンはなんだったのだろう。冬でもこれである。「長ズボンは軟弱の証」みたいな風潮すらあった。洗濯の手間かもしれず価格の安さかも知れず。よくわらぬままに今ではもう跡形もない。
129
これを! スクリーントーンも使わないのはもちろんのこと、タッチを掛け合わせることもせず一発で濃淡を描き分ける。おそらくこのページに1時間と要しなかったのではないか。普通のペン画とは違う。まさにロストテクノロジーである。
130
みんながPCエンジンを憎む気持ちを忘れないように再掲します。8bit年代記STAGE02 第1話(その2)
131
みんながPCエンジンを憎む気持ちを忘れないように再掲します。8bit年代記STAGE02 第1話(その1)
132
有名な話だがスパイダーマンは蜘蛛に噛まれたことでスパイダーマンとなったのである。当然バットマンは蝙蝠に噛まれたのだし、スーパーマンはスーパーに噛まれたのだ。多分西友とかオーケーあたりじゃないかと思う。問題はXMENで、多分エッチな感じの何かに大勢が噛まれている。うらやましい。
133
(まんまとアオシマの罠にはまる幼児)
134
「どうしたのです星矢!」 「血圧計に点滴がつながってるからじゃないですかね」
135
これも地味に真理を語っている。人の心を動かすものには隙がある。どこか穴があって欠けている。そうでないと見向きもされない。これを自覚して、あるいは無自覚に実行できる者は滅多におらず、だからこそ成功しているのだと思う。
136
多分作ってる方もだんだんワケわかんなくなってると思う。
137
「いやだーこんなとこで泳ぎたくないー!」 「フハハハ! 東京オリンピックを甘く見たな!」
138
こんなさりげないカットこそ宮崎駿なんだよな。同じカットを任されたと思ってレイアウトしてみ。もっとつまんない絵しか描けない自分にビックリするから。斜めからの構図、壁の地図、ドアのそばに兵隊を一人置く、手下を背後に不敵にメガネ拭いてる。地味で細かいアイディアが山ほど詰まっている。
139
マンガやアニメやゲームの、現実にはありえないような美少女やら超ご都合主義的な異世界やらについて、黙ってまずこの画像を見るのだ。おたまの底にカレーついてないだろう。現実にはありえないだろう。超ご都合主義だよな。けど絶対おたまの底がピカピカな方がいいだろう。要はそういうことだ。
140
オレ知ってる。近所にサラ・コナーという名の女が住んでるんだ。宮崎もハイカラになったもんだ。
141
今アマゾンプライムで「アリオン」が見られるのだよ。まさに安彦良和の世界。すばらしい絵。線の悦楽。アニメのエロティシズムが堪能できる。この絵が天下を取れず、ジブリが出てきたのが信じられない。今見ると内容のどうでもよさに本当にイライラするけど、当時のアニメってそんなもんだったから。
142
いいじゃねえかそれくらい!
143
スマホスタンド兼Bluetoothスピーカらしい。欲しい。いらんけど欲しい。欲しいけどいらん。どないすんねんこんなもん買うて。
144
「エヴァの完結編が今評価されていますが、庵野秀明は結局毒や麻痺などの状態異常には弱いんじゃないかと思うんですよ。うまく風上に回り込めばこっちの術で仕留められるんじゃないかと」(富野由悠季)
145
(よほどカニの恨みを買ったらしい店)
146
「見てください! 裏切り者の前任者はこうなりました!」
147
この頬の線を「頬の内在線」と命名したい。よく紅潮をタッチ表現したものと思われているが、カラーが使えてもやっぱり皆ここに線を入れたくなるのである。この頬の線は、汗の漫符的表現と同じように視覚上には存在せず、我々に内在された感覚の表出なのだ。この線は日本のマンガ絵の宝だと思う。
148
西城秀樹の功績は数え切れないが「カレールウのカッコいい持ち方」を模索した先駆者という点でも記憶されるべきかもしれない。みんなもカレールウはこんなふうに持って写真に写ろうな。
149
多分大塚康生本人の業績についてはどこかで死ぬほど書かれるだろうから別のことを書く。大塚康生がいなかったら、多分高畑勲も宮崎駿も今のようになってはいないのである。冷や飯食らいで終わったのではないか。それを芽吹かせた。どこか司馬遼太郎言うところの「花神」のイメージがある。
150
こんなのが近所に住んでなくてよかったと思う反面「実はタラバの3倍美味い」とか考えてみると俄然愛おしくなってくる日本人の不思議