地理Bの旅(@chiri_b_geo)さんの人気ツイート(いいね順)

101
ブラタモリに続いて、突撃!カネオくんはラーメンですね!都道府県別にみた、穀類の消費額に占める麺類の割合の地図を見ながら楽しんでください。
102
この記事で紹介されている中央分水界の水分れ(兵庫県丹波市)、自分で作る色別標高図で塗り分けると、たしかにここだけ90~100mの標高で日本海側と瀬戸内海側がつながっていて面白いです。 #地理 #地図  神戸新聞:水分れ 「日本一」の称号調査で覆る kobe-np.co.jp/news/tanba/202…
103
今日19:30からの #ブラタモリ はフォッサマグナです!フォッサマグナの西縁が糸魚川静岡構造線で、新しい地層と古い地層の境界になっています。地理院地図で産総研のシームレス地質図を表示し、糸魚川市の領域を緑枠で加筆。カラフルな理由は番組を観れば分かるはず、楽しみです! #地理 #地図 twitter.com/nhk_docudocu/s…
104
【全国子どもの日に食べるものマップ】…を作ろうとしたら鹿児島県の地域性だけで説明が埋まってしまったマップ。 全国的には柏餅やちまきがメジャーですが、「子どもの日に食べたお菓子の調査」をGoogleフォームで実施してみたいです。都道府県より詳しい地域性が見えてきたら楽しそうです。
105
7月27日は #スイカの日。都道府県別の作付面積(2019年)をスイカの大きさで表現しました。エクセルで計算してパワポで作成。上位3県は熊本・千葉・山形です。 #地理 #地図 #スイカ
106
この図は2地点間の最短距離(大圏航路)の比較では正しいですが、ロシアの東西を陸路で結ぶ線が6400kmという新たな誤解が生まれないように気を付けたいです。地理院地図の計測機能で等角航路をなぞると約8800km。ロシアを陸路で横断の際はご注意を。Globe機能での比較画像も添えます。 #地理 #地図 twitter.com/SANKO_TRADING/…