地理Bの旅(@chiri_b_geo)さんの人気ツイート(いいね順)

51
地理院地図の湯へようこそ。 ※「温泉」を検索した結果の地図です
52
もうすぐフォロワーさんが22222人になるので、せっかくなら2月22日だと嬉しいです。猫の手借りたいです。
53
これは地理院地図で作った鳥取県におけるスターバックス店舗分布です。
54
(つづき2)たまたま変換した「湊」ではぼんやりと海岸線が本州まで描かれ、「浦」は内陸にもたくさんあって海岸線になりませんでした。
55
3月14日、円周率の日に開催の「地理院地図でみる一番円に近い地形グランプリ2022」。No.1: 開聞岳、No.2: 羊蹄山 No.3: 俱多楽湖、No.4: 地球で行われた最終選考は、昨年に引き続きNo.3:俱多楽湖の優勝です。なお、No.4の地球は回転楕円体であることが分かり失格となりました。
56
【美しき地質図の世界】中央構造線
57
滋賀県の中央部を地理院地図の「自分で作る色別標高図」を使って標高85~86mを境に塗り分けすると、綺麗に琵琶湖が浮かび上がるのですが、一部形が違っていました。よく見ると干拓地があることが分かります。
58
集積回路に見える空中写真選手権(おそらく優勝):秋田県大潟村(地理院地図より)
59
3月14日は円周率の日なので、自然が作った真ん丸地形、倶多楽湖(くったらこ)をご覧ください。
60
温泉に行きたい気持ちが高まり、地理院地図で「温泉」を検索した結果がこちらです。泉温25℃以上の温泉地は火山フロントと重なって分布しているそうです(神奈川県温泉地学研究所Webページより)。地図に表記のない温泉地もありますが、おおむね分布の傾向はとらえられています。 #温泉 #地理 #地図
61
2月2月は世界湿地の日なので、湿地を意味する「牟田・無田」が付く地名の分布を作成しました。九州に集中していますね。
62
こちらは観光誘致にやって来て西日本の皆さんを驚かせてしまった北海道さんです。
63
#ブラタモリ で紹介された、#国土地理院#空中写真、オンラインで誰でもダウンロード可能です!「地図・空中写真閲覧サービス」を開き、年代を指定して探したい場所にズーム、「空中写真」を選択して点を選ぶだけ。解像度400dpiの画像ファイルを無料で閲覧・保存できます! #地理 #地図
64
次の買い物が楽しみになる「~日市」地名の分布。ぜひ拡大してご覧ください。 出典:「歴史地名データ」(人間文化研究機構)nihu.jp/ja/publication… #地理 #地図
65
今回のブラタモリも面白かったですね。東京スカイツリーの高さは634m、天望デッキ(展望台)は350mなので、地理院地図の「自分で作る色別標高図」でそれぞれの高さを塗り分けしてみました。関東平野はほぼ全域が展望台より低く、長野県は広い範囲でスカイツリーの頂上より高いですね。
66
タイムラインを高確率でほっこりさせる画像を置いておきます。地理院地図より「猫手(ちょっけ)」(茨城県筑西市)。
67
日本武道館の1万人ライブに都道府県の人口に比例して観客を動員した図
68
地理院地図で検索した「牟田」。地理的に偏る地名分布の典型例で、湿地帯などを意味しています。
69
これは北海道がエンターキーに見えたときに作った「キーボードで日本地図」です。
70
【補足】歴史地名データはエクセルファイルなので、該当する地名だけ取り出して地理院マップシートでGeoJSONファイルに変換し、地理院地図で地図化しました。GISがなくてもこうした地図が作成できることをたくさんの方に知ってほしいです。renkei2.gsi.go.jp/renkei/130326m…
71
「1月行ってしまう、2月逃げてしまう、3月去ってしまう。」 この表現を知っている人は、西日本出身かもしれません。
72
五月も終わりますね。現在地を地理院地図で確認してみましょう。
73
東京の郵便局の立地分布、東西差がすごいです。
74
2月23日は富士山の日。富士山は真ん丸で滑らかなイメージですが、実は北西-南東方向に楕円形で、たくさんの小さな側火山があります。地理院地図で分かりやすい地図を作ってみました。
75
2月6日は風呂の日ですね。温泉マップであたたまりましょう。