51
52
天王寺に去年11月オープンした、まだ穴場感ある「Grant Kopi」。大阪の野菜が店頭で販売されている自然派カフェ。今回はチーズケーキをいただきました。クリームチーズとゴーダチーズを配合していて甘さは抑え気味。キューズモール西側あべのマルシェ内にありまったりタイムに是非!#大阪カフェ
53
南森町にある「ハンバーグ専門店Hassaku」。近江牛を使ったハンバーグは肉厚でジューシー。肉汁も溢れ出ます。オムライスにどーん「オムバーグ」がオススメ。オムライスはデミグラスソースとケチャップ両方あって、中はケチャップライス。150gにしましたが結構ボリューミー、美味しかった #大阪グルメ
54
中崎町にある「結び堂」の限定30食おむすびランチがお得すぎました。お米がとても美味しいおむすび2つに選べる味噌汁、主菜と副菜全部ついて800円。野菜もたくさん摂れてボリュームもあります。僕はとん汁にしましたがこちらも具沢山。オープン時から並ぶ事もある為早めの時間がオススメ。#大阪グルメ
55
1/6(金)〜5/14(日)の期間中ヒルトン大阪2階のフォルクキッチンにて開催される「ストロベリースイーツビュッフェ 50sレトロ」。いちごスイーツが約20種あります。レトロでかわいい雰囲気、音楽やファッションがテーマ。写真を撮りたくなる様なケーキの他、レトロプリンもあって良かった!#大阪カフェ
56
阪急梅田駅からすぐ、阪急ターミナルビル1階に電源席もあって選べるおにぎり2つ+とん汁ランチが700円のカフェ「boo boo boo」を発見。今回はスパムおにぎりの柚子胡椒、照り焼きチキンマヨにしました。副菜は無いのですが、具沢山とん汁で野菜も摂れます!まだまだ穴場かもしれません。#大阪カフェ
57
阪急三番街にある「茶青花」ではシャインマスカットを使いつつも豆乳のヘルシースイーツがあります。ソフトクリームも豆乳使用で甘さ抑えめ。パンケーキも豆乳使用。サンデーならミニパフェの感じ。そして平日限定ランチのお粥と水餃子に豆腐サラダセットもとても美味しかった!やさしい #大阪カフェ
58
心斎橋に先週open、日本で2人だけの女性日本茶鑑定士がプロデュースした茶の専門店「水滴々」。茶室や坪庭も店内に。抹茶ブリュレクレープをいただきました!抹茶の渋味が少なく、ブリュレと中のクリームにもちっとした生地の組み合わせは安定の美味しさ。高級抹茶の祝を使われているそう!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
59
大阪市内で夜カフェができる所後半4選。まだまだオススメあるので、また気が向いたら作ります!
※写真は伺った当時のです。
①TUFFE / 心斎橋
②SWEETS BAR 鍵〜KEY〜 / 長堀橋
③茶寮 つぼ市製茶本舗 / なんば
④NAGARABBIT CAFE / 京橋
#大阪カフェ
60
梅田でリーズナブルな焼肉食べ放題を探している時は「焼肉ジャック」。全61品が3,280円〜。+400円すると全85品に増えるのでそれで食べ放題してきました。壺漬けドラゴンハラミはマスト!ネギ塩タンや厚切りハラミステーキなど定番も勢ぞろい。無煙ロースターで半個室もあります! #大阪グルメ twitter.com/i/web/status/1…
61
先週西長堀にオープンしたばかり「STONE CAFE」。大通りに面してはいますがビルの2階にある為隠れ家風。和モダンで一部ラグジュアリーな食器で提供される、開放感のあるカフェ。ミルフィーユをいただきました。リーフパイとカスタード、生クリームの相性は抜群!ナイフあればなお良かった #大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
62
京都烏丸「キムカツ 烏丸店」で7種のフレーバーから選べるキムカツ膳が11月まで「Instagramをみた」で1,848⇛1,100円に。厳選ロースを超薄切りにして25枚に重ね低温で揚げています。チーズ味にしましたがミルフィーユカツなのでエアリーな食感で重くない。おひつごはんも美味しいです。#京都グルメ
63
心斎橋でどれでも好きなパン3つ選べてミニスープ、ドリンク付1,000円「B portland Coffee Bakery.」が去年12月オープン。1号店も結構近くにあります。1個あたり大体300〜400円のパン、スコーン、ドーナツ、ハンバーガーにパニーニなど種類豊富、全部で25種類ぐらい。パン気分の時に是非!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
64
約15年営業されていた天王寺「fatto」から「SURRY coffee」に今月リニューアルオープン。今回はバスチーをいただきました。先端のとろほろ具合と濃厚さが絶妙。スペシャリティコーヒーの豆を3種類から選べるのも良き。駅からも近くて1,000円切ってコスパも良い。ランチもありました!#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
65
天神橋筋六丁目駅近くで生しらすが食べられる「しらす屋ジロー」が今年6月オープン。ランチ時はしらす丼とお吸い物と小鉢3種付で1,000円以下。どちらも食べたい方はハーフ丼があります。高知県産のしらすを使用しているだけではなく、柑橘ポン酢か出汁醤油も高知県産。日本酒の種類も豊富!#大阪グルメ
66
靱公園近くにある「ドットカフェ」。フランス料理店「ディファランス」が手掛けるカフェで、こちらのお菓子がかなり美味しいのです。冬ジエをよく見かけますが、ロワジールもチョコ好きに食べて欲しい。チョコムースが中にぎっしり、カシスジュレがアクセント。チョココーディングで歓喜 #大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
67
グランフロント北館1階にあるベンツのカフェ「DOWNSTAIRS COFFEE」はカウンター席に電源がある他、アイスのったかためプリンがあります。お味もやさしめ。ドリンクセットで880円なので比較的リーズナブル。立地柄タイミング次第ですが混雑する事もあります。ティラミスも気になりました。#大阪カフェ
68
なんばの老舗洋食店「重亭」。肉汁溢れるハンバーグを目当てにランチ時は大体並ぶ。今回はハンバーグと一緒にオムライスもいただきました。チキンライスではなくビーフライス!程良い大きさに切られた牛肉が食欲をそそります。駅チカの割に830円でボリューム満点。夕方早めがオススメ!#大阪グルメ
69
梅田の隣、中津にも良いお店がたくさん。阪急中津駅すぐの立地「きゅうり喫茶店」は1人でも入りやすいレトロ喫茶。こちらのプリンも濃厚でかため!卵感がやや強く好み。モーニングでのハムタマも美味しかったですが、ゴマはちみつも気になりました。ポテトサラダついてくるのが嬉しい。#大阪カフェ twitter.com/i/web/status/1…
70
今年10月、堂山で夜喫茶&バーで営業していた「深夜喫茶マンサルド」が中崎町に移転オープン。昼間は「梔子(くちなし)珈琲店」として、夜は「深夜喫茶マンサルド」。大人な空間と心地良い音楽が楽しめます。分厚めのホットケーキは男性でもなかなかのボリュームに感じまました。満足。#大阪カフェ
71
木曜と金曜だけ営業する都島のアップルパイ専門店「Maison Maeda」。青森県産生りんごとバター100%使用したサクサク生地と甘いコンポートされたりんご。50袋限定発売で、おやつ時に何度か伺うと売切。早めの時間帯がオススメ。今からりんごも旬、アップルパイ好きな方の差し入れに是非。#大阪カフェ
72
玉造にあったカヌレ専門店「Canelé Labo」さんが今年10月北堀江に移転オープン。銅製の型で焼かれた大きめのカヌレがとても美味しい。外カリカリで中はもぎゅもぎゅ。どれも甘くはなくて、一番好きなのはラム酒、カカオ、チョコの「チョコブーツ」。カヌレ好きは是非立ち寄ってみて欲しい!#大阪カフェ
73
鶴橋駅すぐの立地、ホットチョコレート店「MELT」。今年9月頃オープン。南船場に本店があり、こちらは白を基調とした内観。注文が入ってからチョコを削って飾るスタイル。ホットはミルクかココアの二択。暑いのでチョコを中に入れるとすぐ溶け出します。思ったより甘々じゃなくて美味しい。#大阪カフェ
74
梅田から徒歩圏内の中崎町にはプリン専門店「兎の杜」という所があります。イートインも可能で、月替りで20種類以上のフレーバー。今回はショコラオレンジをいただきました。オレンジピールも自家製。こちらはやわらかめですが固めプリンもあります。兎の置き物もたくさんありました。#大阪カフェ
75
モンシェールの新ブランド「27℃」が肥後橋に4月オープン。テイクアウトのつもりが、イートイン限定27℃セットお得すぎました…!一部差額ありますが、ショーケースのケーキと焼き菓子にコーヒーがついて、チョコレートもあり税込990円。どちらもピスタチオ使われたお菓子で大満足!#大阪カフェ