#となりのトトロ」のOPの原画を担当したのは大塚伸治さんです。OPは絵コンテ無しでした。メイちゃんが画面を横に歩いていく映像は、宮崎駿監督がかつて制作に参加した「#どうぶつ宝島」のOPや「#アルプスの少女ハイジ」のEDを想起させます。
宮崎駿監督はヒロインの泣き顔を描くのが苦手です。顔を手で覆ったり、何かに顔を伏せたりして肩を震わせて泣きますね。#未来少年コナン #さらば愛しきルパンよ #風の谷のナウシカ #天空の城ラピュタ
第14話の絵コンテを担当したのは「機動戦士ガンダム」で有名な #富野由悠季 さん。しかし、作画監督の大塚康生さんは、富野さんのコンテを宮崎駿監督が全て描き直したと証言しています。#未来少年コナン
同じ岩でも、背景画(画像1)とセル画(画像2)を比較すると質感がだいぶ違います。背景をリアルにする程ベタ塗りのセルと質感の違いが大きくなるのはセルアニメの短所の1つで、宮崎駿監督と高畑勲監督はそれを克服するために試行錯誤を繰り返すこととなります。#未来少年コナン
本日、7月28日は「#ルパン三世」第2TVシリーズ第145話『#死の翼アルバトロス』の放映日で、今年で40周年になります! 2ndルパンで宮崎駿監督が演出を務めた2本のうちの1本で、巨大飛行艇アルバトロスとルパンが乗る複座戦闘機の空中戦やアクションシーンなど、かなり宮崎色の濃い内容となっています。
本日、7月20日は「#千と千尋の神隠し」の公開日です。 現在、再上映で盛り上がっていますが、19年前の海の日に封切られました。坊役を演じた時はこんなに小さかった神木隆之介くんも、現在は立派な役者さんに。 #一生に一度は映画館でジブリを
ルーケは24歳。レプカと闘う地下住民のリーダー。実は既婚で、画像2のおじいの奥に立ってる女性が奥さんです。宮崎駿監督いわく「若気の至りで解放運動やってるよりも、女房子供がいるから解放運動やってる人間の方がしっかりしてるでしょ。」。 #未来少年コナン
「耳をすませば」の公開日ということは、併映された「#OnYourMark」も本日で25周年です。PVとして制作された本作は当初、CHAGE&ASKAのコンサートでのみ公開される予定だったので、事前に併映は告知されておらず、映画館に見に行った方は耳すま本編の前にいきなり本作を目にすることとなりました。
本日、7月15日は「#耳をすませば」の公開日です。今年で25周年ですので、公開から四半世紀が経ちました。今なお色褪せない作品で、作品の舞台のモデルとなった聖蹟桜ヶ丘を訪れるファンは後を絶ちません。
一瞬間を置いて、少し上を向いてガハハ(アハハ)と豪快に笑うことを、「宮崎走り」になぞらえて個人的に「宮崎笑い」と呼んでいます。#未来少年コナン
本日7月12日は「#もののけ姫」公開日で、今年で23周年。現在、再上映で盛り上がっていますが、封切時の熱狂は凄まじいものでした。アニメーション映画が実写も含めた日本の興行記録を次々と塗り替えたことで、報道が過熱して社会現象と化しました。その熱気は「#千と千尋の神隠し」を凌ぐ程でしたね。
金曜ロードSHOW! 3週連続!夏はジブリ 8月14日「#となりのトトロ」 8月21日「#コクリコ坂から」 8月28日「#借りぐらしのアリエッティkinro.ntv.co.jp/article/detail…
宮崎駿監督の中では、上司が部下に発破をかける行為はモノをガンガンと叩くことです。#未来少年コナン
テリットが目指している二等市民は、レプカやモンスリーやダイスと同じ等級です。一等市民は原子炉を操っている老委員会のメンバーのみ。#未来少年コナン
水中キスは宮崎駿監督が大学時代からやりたかったシーンだそうです。大塚康生さんが「やらしいなあ」と言うと、宮崎監督は「綺麗にやるんだ」と答えたとか。#未来少年コナン
この後、15時05分からNHK総合にて「#未来少年コナン」第1~3話、16時34分から『プロフェッショナル 仕事の流儀  宮崎駿の仕事 「風立ちぬ」1000日の記録』が連続で放送されます。見逃した方は是非ご覧ください。
コナンが三角塔の高所から飛び降りて着地するのは最も賛否が分かれるシーンかと思います。宮崎駿監督は「作品ごとに決めた嘘のレベルを守らなければならない」という趣旨の発言していますが、本作における嘘のレベルを超えてるかどうか、人によって感じ方が分かれるところですね。#未来少年コナン
宮崎駿監督はヒロインを高い高いするのが好きなようですね。#未来少年コナン #風の谷のナウシカ #魔女の宅急便
コナンとラナがガラス越しで再会するシーンの一部のカットでは、スーパーという撮影技術が使われています。1度ノーマルで撮影し、フィルムを巻き戻してガラスに室内の背景が映り込んでる部分(画像2の赤枠)をもう1度撮影します。#未来少年コナン
このOPは1990年9月28日の #金曜ロードショー で「#風の谷のナウシカ」が放送された時のもので、宮崎駿監督がゲスト出演していました。MCが水野晴郎さんに変わり、昨日の「#カリオストロの城」に比べればかなり対応が良くなっています。
何年か前のジブリ好きが集まるオフ会で「#金曜ロードショー」のOPが話題になって、初代のOPを昭和63年生まれが知っていて平成元年生まれが知らず、生まれが昭和と平成で綺麗に分かれていました。#昭和生まれ
1984年3月14日の水曜ロードショー(金曜ロードSHOW!の前身番組)で「ルパン三世 カリオストロの城」が放送された時の映像。「#風の谷のナウシカ」の宣伝も兼ねて宮崎駿監督も出演していますが、現在では考えられないくらい雑な対応をされています(笑)。#ルパン三世 #カリオストロの城
宮崎駿監督企画のスタジオジブリ最新作「アーヤと魔女」2020年冬よりNHK総合で放送決定! | WebNewtype webnewtype.com/news/article/2…
インダストリアの行政局長であるレプカは33歳。「#天空の城ラピュタ」に登場するムスカには、レプカの先祖という裏設定があります。声を担当したのは後に「#風の谷のナウシカ」でクロトワを演じる家弓家正さん。#未来少年コナン