土井善晴(@doiyoshiharu)さんの人気ツイート(いいね順)

251
『一汁一菜でよいとう提案』 2016年10月26日初版第1刷発行 2020年5月 28刷になりました。 皆さまにありがとうございます。  🔴家庭料理という厄介なもんで 女の人はものすごく苦労していると思います。普通の暮らしの土台を維持する活動やと思います。男の人がわからなあかんと思います。
252
やぁー ふじさぁん こんにちわぁ
253
ちなみに 米を洗って🔴きれいに水が澄むまでかえ、(笊で水切りする)のは、おいしいだけでなく、雑菌を除き、雑菌を増殖させないためです。これを怠ると、梅雨時、夏はとくに、ご飯が傷みやすくなります。 和食における「おいしさは安心安全と比例する」のです。きちんとすればご飯は傷むものじゃない twitter.com/45amg/status/1…
254
こんな考えはあかんですか? 給食センターの責任で、食べていたであろう子供たちの保護者(優先にして)に、無償で分けてあげてください。給食センターの責任は、🔴地球に対する人間の責任です。だれにも捨てる権利はないでしょ。生きてるうちに頭つこて融通を利かす。無駄にしたらあかん。 twitter.com/yukihi_1005/st…
255
@min51643917329 がまんしい
256
めぅたに使わないご馳走の器よりも、毎日使うお茶碗やお椀やお盆やお湯呑みを、ものすごええのん使ったらいいんです。毎日つこても飽きないもんは、自分の分身みたいに愛着が湧いてくるんです。ええもんは自分磨いてくれるから、めちゃとくー❣️ twitter.com/doiyoshiharu/s…
257
ひとり西瓜にしました🍉
258
あうのがたのしみ そういうひとになりたい
259
ほうとう
260
料理は愛情かと 聞かれての返信 料理は愛情ですが、ただそれだけではありません。もっと広く深く環境に影響を与えるものですね。料理は愛情という言葉が手垢まみれになった現代では、その真意が伝わらなくなって残念です。今なら愛とは何かから考えなおさないといけなくなりました。(善)
261
ちゅうかのおかゆにしました きりぼし塩炒り わかめの茎のきんぴら あさつき卵炒め
262
フルーツぽんち
263
あぁ 初もんやん  ありがとうなぁ❣️ 栗ご飯 色きれい 糠漬け 白い胡瓜かわ薄うておいしい
264
ケーキ屋さん 11時に焼きたて言うから、クロワッサンとパンオショコラ買ってしもたやん。ブリンもやけど。気に入ったみたい。
265
はつもん🔴泉州のみずなす ぬか漬け 練り辛子しょうゆ 生 オリーブオイル塩
266
寒いから、温ったまろ おもってつくったおみそしる。 おみず にぼし あぶらげ しょうが たいはくあぶら ぶたさんまいにく はくさい にんじん あおねぎ おきなわのおみそ きょうとのおみそ こむぎこ
267
おひる
268
たまごふたつ  とまとひとつ ぱるめざん いたりあぱせり いびすのしお くろこしょう
269
教えていただければうれしいです。 紺野水辺さんの「煮物を待つ間に手紙を書いてもいい・・」というツイートが、こんなに支持されることにちょっとびっくりしています。素敵な時間になることはわかりますが、みなさんのどんな気持ちからなのでしょうか。 twitter.com/konnomizube/st…
270
おむすびふたつ おしみおしみ食べるほどおいしいわ 姫路往復新幹線 月がでた
271
長野から栗がきました。 ゆがいてまをほじって、和三盆で栗ジャムというか、栗の粒あんというか。白玉にからめた。栗ごはんとうま煮。
272
くりジャムー しらたまー 生栗 水から茹でて、煮たってから30分。茹でたくりの実の40%くらいのお砂糖、水入れてなじむまで煮ます。ある程度温かいうちに白玉混ぜる。 注意すべきは潰しただけだから、砂糖が均一に混ざらないので傷みやすい。作ったら早めに食べるのがよいしおいしい。作り置き不可
273
はつもんの桜もち🌸
274
おやまから すごいものがきた はじてめみた かんどうした
275
長野から 新栗とどいたー❣️ 淡いくりいろ はつもんやー 🔴ちゃんと秋がやってきた それがいちばんうれしいわ