パラリンピック関連の陽性者は74人になった(8月12日から) 選手村の滞在者の中、初の1人 昨日まで「合計」が書いてあったが、今日はない
丸川五輪相 パラ医療体制を野党が批判「どれだけの命が救えるか」(日刊スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/48a45…
感染対策うぃ「徹底する」と政府が何度も言った。 無理があったことを認めざるを得ない ラムダ株の接触可能性 共有漏れ #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6402071
前はオリパラのせいで日本の感染状況が悪くならないとIOCが強調したが、IPC 会長の発言はさらにショックだ。「東京の感染者数が悪化しても、パラリンピックは安全に開催できる。なぜなら私たちはパラリンピックのバブルの中とその外側の社会で起きたことの間には相関関係が無いと確信しているから」
つまり外での状況はともかく、バブルの中は安全だから問題ないという考え方だ。
本日パラリンピックの専門家ラウンドテーブル。岡部先生も参加している。彼は何を言うか注目している。記者会見もある。
パラ指定病院、組織委の重症者受け入れ要請断る 「コロナ対応優先」(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/7f103…
原発作業員らのコロナ感染相次ぐ 東電「対策を検討する」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
パラリンピック関係者の中、陽性者新たに12人、累計86人。 初の選手
@kyodo_official パラリンピックが終わってから政府は検討するかもしれないけど、その前には何もしないだろう
小岩知事はオリパラの開催を支持しながらロックダウンみたいな措置を求める?矛盾したメッセージだよね。 twitter.com/nhk_news/statu…
東京都で子どもと未成年者の感染状況は心配だ
「オーバーシュート」とは何か?一年半前まで、ほとんどの日本人はこの単語も知らなかった。現実になった。
こんな状況の中、子どもを学校に行かせたくない
「周りの状況はがめちゃくちゃになっても別に構いません。安全で安心なところにいる我々と関係ないから、予定通り続けていいです」 👆こういう風に考える人が「平和」を守るの?こういう風に考える人が差別を防止するの? こういう風に考える人が子供に良い教育を提供するの? 私はそう思わない。
まだそんなことを言うの?現実を見て欲しい。 👇  「感染対策を徹底して安全安心な大会を実現する」 news.yahoo.co.jp/articles/12e7f…
質問 世界からは「五輪は成功」という声も聞こえてきます 回答  「日本政府が感染状況を全く気にしていないような発信をしていることが影響していると思います。私たちが医療現場を取材して深刻さを報道しても、世界に伝わらないと感じることがあります。」 asahi.com/articles/ASP8N…
「今の日本は内向きで外の変化についていけていません。権力者は高齢者が多く、東京五輪にせよ、大阪万博にせよ、1964年と1970年のことをもう一度やろうとしています。菅義偉首相にはもっと外に出て状況をみて、若者や医療関係者と話してほしいと思います。」
パラリンピック関係者の中、新たに15人の陽性者。 累計101人。 選手1人増えた、2人になった。
パラリンピックの間に選手村で「陽性者が出ないように対策、、、」と東京2020の武藤事務総長が強調したばかり。パラが始まっていないけど、すでに選手村で2人出た。
それでもまたブルーインパルス飛ばす。 (👇グラフ) 「ステーホーム」と言いながら「外に出ていい」と言うことと同じ。
誰でもいつでも無料でで検査出来る環境はいつ? nikkei.com/article/DGXZQO…
若い人も休まなくて仕事ばかりやると間違いに繋がる。なぜ70代の権力者は「大丈夫、問題なし、万全だ」と言えるのか?超人間か?
政治家は一般人の人間より強いといった考え方は時代錯誤と私は思う