選手団以外に、海外五輪関係者は空港に到着したらその後どうすればいいか、何人も取材したら、彼らはほとんど迷ってしまう。案内する人がいない。空港で自由にトイレ、ATM を利用したり、あちこちに座ったりする。組織委員会の方はどこにいるのか?海外関係者は一般人と接触しない事は事実と異なる。
彼らは責任を持ってルールを守りたい気持ちはあるけど、知らない国に到着したら誰も案内してくれないと大変だ。
空港で東京五輪の海外関係者を迎えに来たもう一人の外国人関係者が到着のロビーでマスクを外して大きい声で5分以上会話する場面を見た私は、「やっぱり無理だ」と思った。
皆さん、Stay Home お願いします。なお、オリパラの関係者やチケットを持つ方、遊びに行っていいですよ、便利な電車を用意します twitter.com/mane247/status…
誰が加速させたでしたっけ? twitter.com/jijicom/status…
さっき来日したオリンピックの海外選手団の一人はマスクを外して到着ロビーを歩いて、知り合いに会ったら「ええええ」と大きい声で。 誰も何も言わなかった。ボランティアにとっては、190センチの外国人男性に「マスクを着用して下さい」と言うのは難しいと思う。不安だ。東京五輪組織委員会の方どこ?
もちろん「この選手団は全員陰性だよ」と言えるけど、一人はルールを守らない時に誰もなにも言わない事が問題だ。ボランティアに聞いたら彼らは「どうすればいいか、分からない」としか答えない。
来日したばかりオリンピック関係者も含めて何人も空港の到着ロビーの喫煙室に行く、タバコを吸いながら会話してしまう。なぜ禁止されていないのか? 外の側からも聞こえる 羽田空港
100カ国でデルタがが確認されたにも関わらず、日本政府は一部の国に対する水際対策を明後日から緩和する。専門家ではない私は間違った判断であるかどうか分からないけど、とにかく一年前半前から続いている政府のロジックが読めない。
オリンピックのために来日した数人の報道陣などを取材したら、ほぼ全員はホテルで3日間で隔離をしない。到着した日の翌日から「同僚と五輪メディアセンターで打ち合わせする」あるいは五輪の施設での準備など、活動を完全に開始する。ルール違反ではなく、彼らは申請し、国から許可を得たから。
14日間で、ホテルと五輪の施設以外の所に行けないはずだが、許可を得た場合は例外もある。空港の到着ロビーでの管理はほぼボランティアがやる。9日から、仕組みが変わると聞いたが、少なくとも今日までめちゃくちゃだと言わざるを得ない。ボランティアのせいではないもちろん。責任者がいないから。
緊急事態というより非常事態、そして異常事態だよね。
実は、私は空港で見た場面をほぼ全部撮影した。念のため。
内容は 1- 空港でマスク着用していない選手団の一人と他の五輪関係者や参加者 2- 到着のロビーにあるATMや一般の席を利用する来日したばかり五輪メディアスタフや他の関係者 3- 到着のロビーにあるTully’s 店で飲み物を買う来日したばかり五輪関係者 必ずしも彼らのせいではない、管理の問題だ
ラジオ・フランスの国際ニュースのトップのご意見です。「東京五輪、中止を」。理由は「ここまで来たら、無意味だ」。 twitter.com/jmfour/status/…
予想通り、出た「希望する」! 7月9日に、「今週末までに、全ての高齢者の1回目のワクチン接種を終えない場合は、月末までに2日目を終えるのは難しいのではないか」と官房長官に聞いたら、答えは、なんと「全ての高齢者ではなく、接種を希望する全ての高齢者だ」
記者がチャットで質問するオンラインの記者会見の悪さが分かった。司会者は質問を読むから、事前に選べる。「時間がないから、全ての質問に答えることが出来ない」と言って、鋭い質問を避けることが簡単に出来る。だから、私はなるべく会場に行く。
仏ラジオで聞いた言葉 「Les Jeux olympiques de Tokyo prennent chaque jour une tournure plus étrange」 「日々変な形になって来る東京五輪」
IOCは「来日するアスリートなどの85%ワクチン済み」と言っても、ワクチン種類別の割合も公表すべきだと思う。
東京都ではなかなか検査の件数が上がらない。もっと積極的に検査しないと
私も含めて日本に住んでいる外国人と来日したばかり外国人を見た目であるいは五輪のID(アクレディテーション)で誰も簡単に区別できない。私は電車に乗った時に「あれ、この女性は交通機関を利用する。ルール違反だ」と思う人がいると思う。どうすればいい? #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/f14c1…
数ヶ月前に私は東京五輪委員会にこの問題を指摘したが、何も対策がない。「世界を1つに」と強調する橋本会長やIOCは、逆に日本の社会を分断するのではないか
よく考えたら、今まで最悪のシナリオが日々現実になり、これからのことが怖い #東京五輪
東京のホテル・オークラは完全に「オリンピックファミリー」の施設になったそうです。
今回の緊急事態宣言は飲食店の嫌がらせに過ぎないと思う国民が多いのではないか