926
928
会見後、私が送った書面質問
↓
記者会見の冒頭で岸田総理大臣は「スピード感を持って」「ラストチャンス」… twitter.com/i/web/status/1…
929
ウクライナ難民のために電車無料(フランス) twitter.com/franceinfo/sta…
930
「オーバーシュート」とは何か?一年半前まで、ほとんどの日本人はこの単語も知らなかった。現実になった。
931
日本人は、日本について海外メディアが何か報道するなら事実だと信じがちだ。リスキーだ。読者も情報源を重視すべきだ。
932
多くの日本人は知らないかもしれないけど、原則として、永住者も含めて日本在住外国人は、日本から離れたら、水際対策の理由で再入国は認められない。ただ、全く同じ渡航歴の日本人なら、帰国は認められる。つまり、判断基準は国籍だけ。
liberation.fr/planete/2020/0…
933
日本の人口の半分の複数の国のデータを見たら、オミクロン株の流行でPCR検査及び抗原検査の合計で1日の検査の数は100万〜150万件だった。だから多く陽性者を確認した。
934
日本の政治家の言葉をよく聞くと、彼らは何か課題を直接で根本的に解決するよりも、その課題による国民の不安を解除することを優先する気がする。
936
政府は処理水についての偽報道に反論するのは適切かもしれないけど、その前に信憑性を回復するためにG7サミットの成果文書に書いてある処理水放出についての誤訳を修正すべきです。
読売新聞や他の大手マスコミはその誤訳を無視していることがおかしい。
yomiuri.co.jp/editorial/2023…
939
この事件は刑事事件として扱うべきではないか?
警察による捜査→起訴→公判→判決。 twitter.com/nhk_news/statu…
940
🤣フロッピーディスク(FD)だよ!誰かが発見しても誰もデータを読めないだろう。 news.yahoo.co.jp/articles/009e1…
941
「不当な差別であるとは考えていない」
不当な差別であるかどうかはあくまで総理が判断することではない。 nordot.app/10031374820287…
942
ビジネス方々と留学生のために水際対策を緩和するのはなぜこんなに難しいか?岸田首相は一度も科学的根拠のある説明しなかった。物理的に管理出来ない理由なら、説明して欲しい。政治的な理由なら、説明言して欲しい。
943
記者会見した岸田首相は、厳しい水際対策に日本の経済や日本のイメージが大きいダメージを受けた事を全く認めなかった。
944
その間に、日本の政府はオリパラのスポーツ選手、コネがある芸能人やDJなどの入国を認めた。
yomiuri.co.jp/national/20210…
945
一体、誰が日本のツイーターSNSを運営しているのか? twitter.com/Taro_0ffice/st…
947
「100万円を超えたのは西村康稔経済再生相(約716万円)▽加藤勝信官房長官(約353万円)▽麻生太郎財務相(約233万円)▽武田良太総務相(約149万円)だった。」
「贈り先についても尋ねたところ、西村氏と加藤氏の事務所は『選挙区外の方へ』と回答。」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/15f6a…
948
949
フランスは元気な社会ではない。「魅力的な国」とマクロン大統領が自慢しているけど、現在起きていることはマクロン政権の政策と無関係ではない。だんだん悪化している一方だ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
950