451
452
マスコミを完全に避けているバッハ会長。
453
特捜部はきちんと不起訴の理由の説明すべきです。 twitter.com/mainichi/statu…
454
サミットの現場を取材しても本当の取材ができないので、結局「首脳らに質問して、〇〇が分かった」ではなく「首脳らの表情を見て、〇〇を感じた」
455
海外の新聞の記事一本で、このニュースは一気に他の大手マスコミに広がってしまった。サケビバのウェブサイトは国税庁の委託を受けて株式会社パソナ農援隊が運営している。そんな風に国民のお金を使ってしまうのはどう考えてもおかしい。海外では批判されると同時にばかにされてしまう。仕方がない。
457
「政府関係者は『修正を求めたわけではないが、見出しと記事の中身があまりに違うので指摘した。どう変えるのかはタイム誌の判断だ』
と説明した。
政府は何を言いたいのか? 防衛予算を世界第3位まで引き上げるけど「軍事大国」とは言えないの?では軍事大国の定義は? nordot.app/10293851428746…
458
あら、少子化の問題は40年前から。ほぼずっと与党はどの政党でしたっけ? twitter.com/nhk_news/statu…
459
460
私も含めて日本に住んでいる外国人と来日したばかり外国人を見た目であるいは五輪のID(アクレディテーション)で誰も簡単に区別できない。私は電車に乗った時に「あれ、この女性は交通機関を利用する。ルール違反だ」と思う人がいると思う。どうすればいい?
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f14c1…
462
「生まれて変わった自民党をしっかりと国民に示さなければいけません」岸田総裁、9月29日
そして、9月30日に👇 twitter.com/nhk_news/statu…
464
総理に聞きたかった
PCR検査の一日の能力は11万件ですが、実施件数は1日当たり最大でその能力の半分強です。症状があってもPCR検査を受けることが出来ない事例がある。日本でのPCR検査体制は不十分だと言わざるを得ません。薬局などで検査が可能ではないでしょうか。政府は検査を制限していますか。
465
日本在留資格を有する数万人の外国人の再入国を管理出来ない日本の政府は、どうやって数ヶ月後オリンピックとパラリンピックのために数百万人を問題なく受け入られるの?
466
戦争の時に報道陣に「戦場に行くな」と政府が命令か勧告することではなく、戦場でも報道陣と報道の自由を守るために民主主義の国々が協力すべきだ。正確な情報を得るのは国民の知る権利であり、国民の自由だ。
その報道の自由を認めない社会は、自分の知る権利を犠牲にする社会だと思う。
467
パラリンピック開催の是非は。
「まだワクチンを打っていない人が結構いる。東京では入院が難しい状態。このような状況で開催は無理だと思う。政治が決めることだが、医療サイドとしては「難しい」と判断するのが妥当ではないか。」 tokyo-np.co.jp/article/124042
468
日本は「G7の中で最も厳しい水際対策」を実施していると岸田総理が自慢している。それは内向きの発言だ。外から聞くと逆にネガティブな意味で聞こえる。つまり、日本の政府はG7の中で重要な役割を果たしたいことならそんな発言をしないはずだ。明らかに、岸田首相は日本のマスコミしか考えていない。
469
思ったより酷い。 twitter.com/kyodo_official…
470
一応フランスで数年前に一人のコメディアンが右翼政治家のル・ペン氏について「ヒットラーの政治活動と同じだ。ターゲットを変えただけ。ユダヤ人の代わりにアラブ人と黒人にした」と言った。「侮辱だ」と訴えたル・ペン氏が裁判で負けた。3/5
471
万博は時代錯誤の大規模なイベントと思う人が多いのではないか。日本の政治家は53年前に成功したイベントを再現すれば再び成功すると思っているかもしれないけど、時代が変わったことを理解してない彼らが心配というか怖い。 twitter.com/aiainstein/sta…
472
バッハ会長はいつ記者会見をするのか?責任者なら一方的な話ばかりだとダメだ
473
私は日本に住んでいて、日本の社会のお陰でたくさんの礼儀正しい事や良い態度を学び、それを共有するようになった。残念なことに、日本の政治家や権力者の行動のせいで、日本の全体のイメージが悪化しつつある。
474
現地の状況についての知識もなく「こうやるべき」とあちこちで言うのは一体どういった目的なのか? twitter.com/hashimoto_lo/s…
475
いかに海外で女性差別の発言が大きい問題になるかが分からないのだろう、森会長。
2021年に先進国の権力者がこんな風に話すのはありえない。