201
theater.
劇場。
あえて直訳しています。
”羽生劇場”。
#アナザーストーリーズ
202
こういう仕事していると幸せなのが
「一発OK」だけが持つ光。
撮り直しも録り直しも楽。
「あとはいい感じに編集を」
と言われる事も多い今。
でも逆に
その時しか話せない、
そしてひと繋がりでしか
煌めかない言葉が生まれる時がある。
それにOKです、と告げる喜びたるや。
天才は、喜びをくれる
203
第一のデザインの切り口から早速、
原研哉さんから
西沢立衛さんへという
ウルトラ豪華継投。
櫻井さんも
「デザインアベンジャーズだ!」と
感動しておられました。
宿根木旅、じっくりご覧下さい。
#デザインミュージアムジャパン
204
まもなく1年。
受け取ったものの重さと
追いかけた背中の大きさを
思えばまだ1年も経っていなくて驚く。
今年も、巡り来ることのしあわせを。
#FaOI
note.com/no_answer_butq…
206
バトンさん、プルシェンコさん、ハビエルさんの
未公開証言と共にお届けする特別編、スタート。
15分減らしつつ新素材入れるパズルは
大変・・・いや、「大変」やり甲斐ありました
#アナザーストーリーズ
207
あるスポーツが成果を出すと
「あれより上」「この競技が最高」と
競技間マウントしたがる人がわらわら。
関係無い。
成果出したのは選手。
見ただけの人は
ただ喜べば良いのに
ここぞに鬱憤ぶつけるのはダサい。
アスリートたちは遥か先にいる。
リスペクトし合い、学び合う。
周りだけが、遅い。
208
暴言曲解に対す手段は
「無視」と言う人多い。
反論するだけ広まるから、と。
けれど無視して血流すのは此方だけ。
精魂込めた作品や言葉、突き詰めに対し
言いがかりつけられたら
地獄の底まで反論する。
大人じゃない?
子供で構わない。そんな大人にはなりたくない。
その覚悟で日々を歩んでいる
209
1994年生まれって
14歳でリーマンショックを経験し
17歳で東日本大震災を経験し
26歳から28歳をコロナ禍で過した世代。
だけど僕の周りにいる仲間も含めて
時代のせいにしない人が多い。
道は自分で切り拓く物だと思っている人が。
もっと彼彼女らと仕事がしたい。知りたい。
210
すべてを「支配」し
すべてを「巻き込む」力。
rule the game.
#アナザーストーリーズ
211
NHKプラス見逃し配信あす15:50まで!
すべて緻密に計算した総合演出・岸も
こればかりは読めぬ天気。
秋は荒れがちな佐渡の海、波が高いと船は出ず・・
しかし櫻井翔さんご参加当日は「快晴」!
運も最強の船長との船出、何度でもご覧下さい
#デザインミュージアムジャパン
plus.nhk.jp/watch/st/g1_20…
212
あと2日。
テレビの生放送であれば、
携わる皆が一堂に会して最終確認の日。
ありとあらゆるスタッフの
気合と責任感をひしひしと感じる日。
座長のために。演出家のために。
そう思わせる位、
「言葉」と「背中」で示す日。
それが出来る人だけに立てる境地がある。
#GIFT
213
その世界を
その人無しでは語れなくすること。
タイムレスな才能に出会える奇跡。
浮世絵。北斎。広重。
演劇。シェークスピア。チェーホフ。
今でも凄いと思うのだから、
当時出会えたら
とてつも無い驚きだと思う。
歴史に名を残す人に、
いま立ち会う喜び。
214
この皇帝陛下の言葉ゆえに
「2連覇」ではなく「連覇」と題しました。
・・・バトンさんには怒られちゃうかもしれませんが。
#アナザーストーリーズ
215
スタジオのコメントにも込めた
最初に羽生さんをこの番組で、と思ったきっかけに
ついては宜しければこちらを。
#アナザーストーリーズ
note.com/no_answer_butq…
216
みなさま我がことのようにお喜びくださり
幸甚の限りです・・・
あまえてお伺いしますが
持っていくと良いもの、ぜひご教示ください。
(羽織る物は持っていきます) twitter.com/noanswerbutq/s…
217
パクる、という言葉が軽い。
盗みである。
取材先や
撮り方を
まあ良く「盗まれて」来た。
プロにも。
はずかしくないのかなと思うくらいに。
人のふんどしで、も軽い。
詐欺である。
人が精魂傾けたものを切り取って
外見で騙して上澄みをはねる。
オリジナルのもの、
公式のもののみを。どうか。
218
日が変わって今日で”千穐楽”を迎える
すばらしき展覧会。
訪れて1ヶ月経った今も、
蒔かれた種は、芽吹き、育ち。
#未来への言葉展 #wordsforthefuture
note.com/no_answer_butq…
219
あと1日。
1%のひらめきは
99%の努力の「前」だけでなく
努力あってこそ「後」に来ることも。
リハーサルを重ね
連携を積む果てに
座長がひらめいた「それ」に
最強のチームなら乗ってくれる。
ギリギリまで研ぎ澄まし、
残り1%が膨らんで120%、200%、
もっと、となっていく。
今もきっと。
#GIFT
220
バトンさんに「メダルを見せてください」と
お願いしたら、
どこやったっけ・・・ととぼけつつ
しまいには「1つ持って帰るか?」と。
どこまでも魅せるお人です
#アナザーストーリーズ
221
選手を闘う舞台以外で
闘わなくて済むようにするのが
コーチや「偉い人」の役目。
闘わなくて済むように支え
闘わなくて済むように鍛え
闘わなくて済むように守る。
闘う舞台以外で闘う事を強いる人は
単なる壁。
闘いの後で闘いを強いるなど、論外。
選手には
自ら決めた壁以外、
壁は、要らない。
222
ここから。
223
動画で儲けて何が悪い
224
さて、当日。
みなさん、万全を期して。
きっと今も最終の最終の調整中。
引き絞られた矢が放たれるその時まで。
ご本人も、スタッフさんも、会場に集う人も、画面の先の人も。ととのえる。その時まで。
#GIFT
225
noteさん@note_PR 、
こんな事もして頂けるのですね。。。
20あまり書きましたが
どの記事もノウハウやヒントで無く。
ただ自分が言葉にせねば!と逸る気持ちで
書いた物ばかりですが、
年齢関係なく先駆する背中を追う方々と、
並走してくれる頼もしき仲間についての
言葉たち。
宜しければ。 twitter.com/note_pr/status…