森川ジョージ(@WANPOWANWAN)さんの人気ツイート(新しい順)

26
調子に乗ってやり過ぎると怒られるので、すでに描き終えている来週発売の原稿にはオマージュネタはないですから、探さないでくださいね。
27
『だからお前はアホなのだ』 「バカなのだ」ではなく「アホなのだ」。 この響き、このセンス。 以前の自分にはなかった。 「バカ」だと冷たく突き離す感じがするが「アホ」だとなんとなく柔らかくなる。 そうかだから弟子にはこの言葉なのかとあるアニメを観て気がついた。 まっこと勉強になりました。
28
マスターガンダムは特にカッコいい。 すぐにでも組み上げたいのだが黒と青紫の部分が特殊でこの色の塗料を持っていない。 ポチり後ヤスリがけして到着を待とう。 しかし全て作ると風雲再起が二体、 すでに我が家に一体いるから全部で三体。 馬屋さんか! (注、くれぐれもガンプラ送ってこないように)
29
たくさん届いても廃棄になる可能性があるのでガンプラは自分で作りましょう。 そして僕は流派東方不敗ではありますがガンダム関係者ではありませんから! 繰り返しますがネタやシャレで送ってこないように! これはフリではありません。 ノリで自分で買って作っていないガンプラがまだまだあるんです。
30
「先生が同じ流派の門弟と知り大変感動興奮いたしました」という手紙と共に編集部に自分宛てで写真のガンプラが届きました。 大感謝です! ありがとうございます! マスターガンダムをありがたく作らせていただきます。 し、か、し!! ネタやシャレで編集部にガンプラを送ってこないように!→
31
ヘルメットのシールはすでに菱型に修正されていますがカラーの部分はそのままです。 確かめついでにすでに読んだ方も読んだことのない方も「バリバリ伝説」をいかがですか? 今ならマガジンポケットにて全編無料公開中です。 とんでもなく面白いですよ。
32
しげのさんは描いたものがブームになるという特殊な作家の一人で巨摩郡モデルというヘルメットが発売になり街でよく見かけました。 絶版車が再生産されるという事例もありました。 本人はそういうことをあまり気にかけるタイプではないですが、まさしく天才です。→
33
企業案件のツイートをしたのでマガジンポケットの宣伝を兼ねて思い出話を一つ。 しげの秀一先生のバリバリ伝説が今マガポケで読めますが第二部開始の111話にて。 主人公のヘルメットのシールが楕円なのです。 近所に住んでいた自分は感想を言いに行ってそこを指摘しました。→
34
当時の国産メジャーヘルメットのロゴシールは菱型と楕円のみだったからです。 「気分変えたくて」としげのさんは軽く答えてくれましたが、そこへ菱型企業の担当さんが現れまして「どうか今まで通り弊社のものを」とお願いするのです。 凄い現場を見たなあと感動しました。→
35
それがそのまま広告案件に繋がりハッピー。 こうなるともはや何がなんだかわからないので自衛のために細心のチェックをし企業名や製品の類似性はなるべく避けるに尽きます。 使用OKと表明してくれていても迷惑のかからない範囲を目指すことです。
36
資料として渡して企業名は伏せてねと伝えたつもりが伝わっておらずスタッフがそのまま描いてしまい雑誌に掲載されてから気づいて震えていたら「弊社の製品を宣言していただきありがとうございます」と缶コーヒーやビデオテープ等が大量に送られてくる場合もあります。→
37
上のは事前に防げた例ですが、不良同士の喧嘩でビリビリに破けたTシャツが実売されていたものと酷似していて当然のクレームと謝罪。 写真トレスした背景のお店の看板がそのままで不幸にも店の店長がその漫画が嫌いという理由でクレームと謝罪。 編集部もチェックするんですがすり抜ける場合あり。→
38
〆切ギリギリで入稿された原稿にトラックが人をはねながら暴走するシーンがありましてトラックのアップに堂々と企業名が描いてあり作家はすでに飲みに行っちゃって連絡つかず「誰か漫画家いねえか?!」と編集部に怒号が飛び交い、たまたま打ち合わせに来てた自分がホワイトで消すという。→
39
各社色々な事情があるので全てこうあってほしいということではありませんが、こういう表明は描き手としてはとてもありがたいです。 そして描き手の皆さんは細心の注意を払って下さい。 特に背景スタッフに指示を伝える時には明確にお願いします。 何件か事例を紹介します。→ twitter.com/SHARP_JP/statu…
40
インボイス制度反対目線で書かれている記事なので厳しい内容ですが、実際わかりにくくてヘンテコリンな制度だと思います。 知り合いの議員が緩和処置を〜と訴えていますが緩和が必要ということですかね。 このまま10月から運用されたらどうなるんだろうなあ。 wjsm.co.jp/article/public…
41
アニメ「鬼滅の刃、刀鍛冶の里編」の最終話。 原作読んで内容知っているはずなのに絶句しながら見終わりました。 全て素晴らしい。
42
先日のヤンサンを観ましたよ。 ゲストの島本和彦さんが自分のことをとても褒めてくれて嬉しかったのだけど、ちょっと文句がある。 漫画家があんなに面白おかしい人間ばかりだと思われたら困るよ! やり過ぎだよ島本さん! ハードル上げすぎ! テンション高すぎて観てるだけでカロリー消費しましたよ。 twitter.com/yamadareiji/st…
43
萩尾望都先生に会ってきました。 出てくるセリフが異次元すぎてあんぐりでした。 カメラが回っていない時の会話も凄かったです。 萩尾先生の天才ぶりはきっときたがわ翔君が宝物として語り継いでいくと思います。 萩尾先生、スタッフの皆さん、きたがわ君、ありがとうございました。 twitter.com/mangaka_kyokai…
44
!!!!!!!! (買っちゃダメそす) twitter.com/webcomicgamma/…
45
今月の不健全図書は指定無しだったそうです。 twitter.com/zkurishi/statu…
46
簡単に作れると思ったらボディもパーツも小さくて苦労してしまった。 何度かパーツが飛んでいって見失って探すのが大変だった。 しかし超級覇王電影弾の凄い再現度。 いいお買い物したよ(^o^)
47
僕のマックスターは今こうなっている。 ほぼ塗装が終わりいつの日か組み立てる。 手に持っているのは肩の部分でマックスターのグローブ。
48
全部揃った。 今すぐ師匠とドモンだけでも作りたいけどノルマ4枚終わるまで我慢。 イメージしてたのより小さくて、すぐに色々失くしてしまいそうだな…。
49
なんと! ボクシングガンダムがいっぱい!! twitter.com/Kohaku_Noko/st…
50
宅配ボックスに何か届いているみたいだから見に行ったら… もう届いてた!! マスターガンダムとオプションパーツもポチった。 流派、東方不敗が揃ったら飾ろう。 超級覇王電影弾がやれる。