ラスカル|日系企業役員(@rascompany__)さんの人気ツイート(リツイート順)

人間関係の本質は愛菜さん
ほんとこれ
新入社員が知っておくと便利なショートカットキーMAP。
何度も言いますが本当にこれです。
就活生の皆様。週休2日制という記載を見たら「125」という数字を思い出してください。就活を始めた頃の僕は知りませんでした。週休2日制は毎週2日休めると思いきや休めない。気をつけて。土日祝+年末年始お盆も休める見極め目安は年間休日数「125日」です。他の気をつけるべき言い回しは固定ツイ参照
ハーバード大学の研究によると、1日15分だけ明確に時間を作り「自分がその日に学んだこと」を振り返ると、それだけで10日後に業務・学習パフォーマンスが23%も向上するという報告がある。業務後・寝る前等の隙間時間で誰でも簡単に実施でき、費用対効果が抜群。オススメの方法は固定ツイで補足してます
「営業ができれば人生変わるよ」と尊敬する先輩に言われ、色々と試して来ましたが、中でも特に効果的だと思った考え方を記しました。最初は落ち込んだりもしましたが、おかげで人生変わって来ました。頑張ってよかったと思っています。同じように悩んだり、頑張る人に届くと嬉しいです。
以前に読んだ本に書いてあった話。人間が変わる方法は3つしかない。1つ目は「時間配分」を変えること。2つ目は「住む場所」を変えること。そして3つ目は「つきあう人」を変えることだ。この3つの要素でしか人間は変わらない。そして最も無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。
アンパンマンが69歳でブレイクしたやなせたかし先生の名言「生きるって、満員電車に乗ることみたいなもの。すごい満員電車でもずっと降りずにいれば、ある時席は空くんです。僕なんて終点近くでやっと座った。」は、何かに打ち込む全ての人々に勇気を与える。やるべき事をやる。人生まだまだこれからだ
こういった伝え方の工夫って、とても大切だと思う。言い換えることで印象は劇的に変わる。
覚えていたい事 ・言葉や気持ちには賞味期限がある ・大抵の悩みは一年後には忘れてる ・マイナス思考の一番の原因は考え過ぎ ・過去の自慢が増えると進歩が止まった証 ・人は小さなきっかけで二度と会えなくなる ・嫌われる勇気をもたないと好かれもしない ・選ぶ道より選んだ道を正解にする方が大事
コカ・コーラの元CEOが言った。「人生は5つのボールでする"お手玉"のようなもの。仕事、家庭、健康、友情、自分の心。仕事は"ゴム"でできていて、落としてもまた戻ってくる。他の4つは"ガラス"のボール。仕事に気を取られ落としたら、簡単に壊れてしまう。」人生の優先順位は見失わないようにしたい
ほんとこれ
人間関係。一方が無理に近づこうとすれば崩れるけど、お互いに歩み寄れば上手くいく。
生活が荒んできたと感じたら ①部屋の大掃除 ②財布のレシート整理 ③不要な物や服の断捨離 ④無理して行く誘いを断る ⑤好きな音楽かけながら運動 ⑥前から欲しかった物を買う ⑦ストレッチとマッサージ ⑧ご飯をちゃんと食べる ⑨感動する映画を観る ⑩寝る。沢山寝る。 これでだいたい復活する
これは本当に大事。自戒を込めて
判断の指針のひとつとして
スウェーデンの教科書に載っている詩の和訳。何度も何度も噛み締めたいし、日本の皆様にも届けたい。
これ聞いてめちゃくちゃ突き刺さった。
空っぽのバケツほど蹴るとうるさい。中身が空っぽな人ほど、刺激すると不平不満を言ったり激しく批判したりする。だから水が沢山入ったバケツのように、中身が詰まった人になりなさい。という言葉が私がハッとした金言ランキング上位でして、人は蹴飛ばされた時、その器の大きさが分かる。自戒をこめて
これほんと気をつけたほうがいい
「神様は乗り越えられる試練しか与えない」という言葉はあまり好きではなかったけれど、「乗り越えられない試練は神が与えた試練ではないので逃げて良し」という考えを知ってからこの言葉が好きになった。乗り越えるべき試練は選んでいい。おかげで今の自分がある。
ほんとこれ
「何を喋れるが知性で、何を喋らないかが品性」という言葉がとても好きだし、自戒として持っておきたいと思ってる。何か思うことがあった時、それを正しくコントロールできるかどうか。必要のないことを言いすぎたりしていないか。それがきっと人格や教養というものだよね。
メンタルが強い人の特徴