1876
このエサ(投資支援)を鵜呑みにして投資をしたらどうなるか。国防動員法が発動されたら中国政府に投資した在中資産は接収される。平時は、対外関係法や反スパイ法が施行された密告社会で従業員が不当拘束されるリスキーな社会。偏差値25以下の経営者でも、こんな愚かな判断はしない。 twitter.com/reutersjapan/s…
1877
デジタル庁…
レイ長官は、数百万人に上るユーザーのデータやソフトウエアを管理する目的で中国政府がこのアプリを利用する恐れがあり、 ユーザーが次にどの動画を視聴するかを決める推薦アルゴリズムは、「中国政府が影響力作戦を選択した場合に利用されかねない」と述べた。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
1878
若い世代は朝日に騙されるほどバカではない。 twitter.com/sakisiru/statu…
1879
習近平国家主席が、日本政府の「国家安全保障戦略」など安保3文書の閣議決定に時期を合わせて軍事訓練を開始するよう指示した。
おーい!話し合いで戦争を止めるとか言っている人たち、北京へ出かけて話し合え。冷笑
news.yahoo.co.jp/articles/79d98…
1880
徹底的な真相究明と報道を
自民・茂木氏「撤回しない」 共産と過激団体の関係 sankei.com/article/202209…
1881
@takatorishuichi 「breakfast」を「朝食」と言っていたけど、「いやいや。朝食じゃありません。朝ごはんです。」と与党。それを「朝食でも朝ごはんでもなく、ブレックファースト」と修正合意。茶番にも程があります。有権者を馬鹿にするなと言いたい。
1882
経済安全保障から見れば当たり前のこと
独、中国による買収拒否 半導体工場、承認方針から一転 jiji.com/jc/article?k=2…
1883
これらの施策を有権者に明らかにせず、衆議院選挙で勝利したら、「騙された方が悪い」と言わんばかりのやりたい放題。これが岸田ペテン政権。有権者は、学習効果を発揮して、参議院議員選挙で倍返しが必要。二度、同じ手口で騙される者は、オレオレ詐欺に何度も騙される者と同じです。 twitter.com/Japangard/stat…
1884
習近平が、中国共産党大会で続投。独裁者が自分の立場を正当化するという理由で、台湾への武力侵略が行われるのは確実だ。日本企業は台湾有事に備え、脱中国を進め。従業員の命を護ることが必要。米国と足並みを合わせ中国へ半導体などの先端技術移転を止めること。時間はない nikkei.com/article/DGKKZO…
1885
東京都産業労働局は、上田都議の質問をスルーするな。職務放棄だ。 twitter.com/uedareiko/stat…
1886
中国政府が、数百万台のデバイスのソフトウエアを制御しユーザーデータを管理し、国を分断する情報操作を行う。本人の知らぬ間に連絡先や位置情報の同期を行い、交友関係、趣味、嗜好、思考等の生活状況を把握し、これらの情報を基に、諜報活動やハニートラップを仕掛ける jiji.com/jc/article?k=2…
1887
中国 改正「反スパイ法」あす施行 外国企業に高まる懸念 fnn.jp/articles/FNN/5…
1888
@Arimura_haruko 学術会議に改心する気がないなら解体することが必要です。
1890
わが国の偉大な政治家であり、奈良市で暗殺された安倍晋三元総理に対する冒涜だ。奈良市、頭大丈夫か。 twitter.com/gatapi21/statu…
1891
この国難の時期、岸田総理では務まらない
>経済財政運営の指針「骨太の方針」に防衛費のGDP比2%を本文に入れることや、必要額達成までの年限を5年以内と入れるのに難色を示したのは財務省と公明党だった。財務省が意趣返しとして、官邸幹部に働きかけたとみる向きもある sankei.com/article/202206…
1892
岩国メガソーラーを中心に上海電力問題に言及しました。公開情報から見えてくる上海電力関係者や郷戸会社を使うステルス参入手口の解説。北村滋先生と経済安全保障についてお話しする機会も頂きました。ぜひ、ご高覧ください。 twitter.com/WiLL_edit/stat…
1893
垂秀夫駐中国日本大使:「昨今、日中関係は負のスパイラルに陥りがちであります。相互理解が十分に進まず、まして相互信頼は全く醸成されていません」
的確な分析ですね。 news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
1895
台湾政府は、レノボPCの使用を禁止しています。バックドアなどによる情報漏洩の可能性を排除できないからです。皆さんもPCを購入するときは、日本企業のブランドをつけた中国PCメーカーの製品に気をつけることをお勧めしますちいうと中国シンパが湧くわ湧くわ。入れ食い状態。
epochtimes.jp/2019/01/39622.…
1896
「統一教会」「浅沼稲次郎」「マインドコントロール」など、大凡、追悼とは程遠い陳列だ。 twitter.com/B4Btv/status/1…
1897
太陽光パネル設置義務化を強行したことが、藪蛇になった。 twitter.com/kojihirai6/sta…
1898
ふざけた話だ。なら、最初から義務化するな。
>Q で、回収出来なかったら結局都税で補填だろ?
A そうなります。 twitter.com/sqqs_j/status/…
1899
こういう非常識なコンテンツ拡散に使われるのは、中国製アプリのTikTok。
TikTokで「知らない人の家に忍び込むチャレンジ」 行き過ぎた企画に非難殺到 sirabee.com/2023/05/27/201…
1900
他国に生殺与奪の権を握られるとこうなる。経済安全保障政策を推進し、外国に生殺与奪の権を握られないことが重要。特に、経済的手段を使い相手国を跪かせようとする中国(複合機の強制技術開示など)との関係は希薄化する事が必要だ。 news.yahoo.co.jp/articles/533b9…