677
【デヴィッド・ボウイ公式映画プロジェクト『Moonage Daydream』】
今年9月(日本は2023年3月予定)に公開されるデヴィッド・ボウイの映画プロジェクト『Moonage Daydream』の新たな公式トレーラーが発表されました!
期待が高まりますね😆
ぜひご覧ください!来年3月が本当に楽しみです✨ twitter.com/DavidBowieReal…
678
679
(レイモンド・ブリッグズ原作『風が吹くとき』の主題歌『When the wind blows/デヴィッド・ボウイ』より)
さようなら未来の子
ここは恐るべき暗闇
僕は太陽を感じたことがない
僕は考え恐れている「その時」を…
その風が吹くときのことを
✳︎同作は核戦争をテーマにした衝撃作品として知られる
682
【デヴィッド・ボウイ公式映画プロジェクト『Moonage Daydream』】
公開日がオフィシャルからアナウンスされました!日本は2023年3月24日に公開されるようですね!
期待に胸を膨らませながら、来年3月を待ちます✨ twitter.com/DavidBowieReal…
684
685
687
688
ボウイの歌は、10代の孤独で無口な青年を宇宙の果てへと連れていってくれました。
──櫻井敦司(BUCK-TICK)
✳︎動画:櫻井氏によるボウイ『スペース・オディティ』のカバー
#BUCKTICK
#BUCKTICK35th
691
(79年ラジオで『20th Century Boy/T.REX』を流して)
彼はイギリスの音世界の多くを、片手で変えてしまった。僕の昔からの仲間のマーク・ボラン、彼は『20世紀の少年』であり、これからもずっとそうだろう。
✳︎動画:ボウイ&プラシーボによる『20th Century Boy』
692
(少年時代に受けた影響源について)
デヴィッド・ボウイの『アッシュズ・トゥ・アッシュズ』はそれまで観た中で、最もイカれたビデオだった。他の子たちはみんな気持ち悪いって言ってたけど、それこそが僕がやりたいことだった。
──トム・ヨーク(レディオヘッド)
695
696
(『火星の生活』について)
自分の中ではトップに位置する曲だね。当時僕が感じていた不満みたいなものをうまく捉えていると思う。社会には理不尽な事や、苛立ちを覚える事が沢山あった。僕は「1人で宇宙に立ち向かう」というような事に強い思い入れが有り、この曲でもそれを表現しようとしたんだ。
699