僕らが過去に生み出したものが様々な影響を及ぼし、それが今でも実践されてるのを見るのは本当に祝福された思いだよ。どんな物質的な豊かさよりも、充実感を得られるね。 ✳︎画像:ボウイをモチーフにされた著名人の皆さま達 #ハロウィン
(ボウイ53歳からボウイ23歳へ) これだけは言っておく。仕事にこだわりすぎて、実生活の質を落とすような真似だけはよせ。君は熱中しやすいタチだから、仕事に負けてしまうんだよ。
失敗してこそ強くなる。1週間に良い失敗を3回しなかったら、僕には価値がない。人は失敗から学ぶものなんだよ。
ある時代だけ美しいアーティストならたくさんいました。これからもいるでしょう。しかし、どの時代も美しくあろうとして、そして美しかったアーティストはボウイしかいなかった。これからもいない。DAVID BOWIE is… ぼくの星だった。 ーー上條淳士(漫画家) ✳︎写真:上條氏の手によるボウイ
俺は、ボウイが剥き出しの魂をさらけ出す為にマスクを着け、フィクションを歌うのを聴いてきた。この事は俺の人生を永遠に変えた。 ーーマリリン・マンソン
(88年テレビ番組より) メリークリスマス! そしてロックンロールな新年を! #クリスマス #クリスマスイブ
僕について人々が知らないことがあるとしたら、ユーモアのセンスを持ち合わせていることだね。
パンクロックこそ長い間待ち望まれていた音楽だと思うんだ。パンクそのものじゃなく、音楽として表現されてるもの、つまり、古い考えを壊していくという状況そのものがね。
(87年のベルリンの壁の西側でのコンサートを振り返り) 忘れもしないよ。僕の音楽家人生で最も感情が高まったパフォーマンスの1つだと思う。ー東ベルリンの人達がこちら側の演奏を聴こうとしているのが分かった。…ああ、今も思い出しても声が詰まってしまう。 ✳︎動画:当日の壁の両側の様子
18歳の時に聞いておくべきだった最良の忠告は何かって? 薬物に手を出すなってことだよ。 ✳︎写真:76年3月25日ニューヨークにて、薬物の不法所持容疑で検挙された際の逮捕写真
僕には3歳になる娘がいる。だから、今の社会状況を見て「未来に不運な出来事が起こるかも」なんて考えは僕には許されない。でも、単純に未来は明るいと言い切るわけにもいかないわけで。僕らは希望という解決策を見つけなくてはいけない。(03年)
(16年旅立ったボウイを偲んで) デヴィッド・ボウイに御加護を。会ったのは1回だけだったけど、彼は僕にとても良くしてくれた。彼は誰に対してもそうだったんだ。 ーープリンス ✳︎プリンスによるボウイ『ヒーローズ』のカバー
(74年 あなたは先進的なアーティスト?) いや、全然。僕はむしろ懐古的なくらい。ただ、作曲やライブに関しては色んな可能性を試すのが好きなんだ。
「ROCK'N'ROLL SUICIDE」のメッセージは、「君はひとりじゃない」ということだ。おめでたかった60年代に比べ、70~80年代初頭は、若者を疎外し孤立させる要素が多かった。実は当時の自分自身が社会のアウトサイダーだと感じていて、この言葉を誰かから言って欲しかったんだ。
(80年TV番組インタビューより) 日々を無駄に過ごさないで下さい。時間を無駄にしないで下さい。
ベルリンの壁の崩壊に力を貸して下さり、感謝を申し上げます。 --ドイツ外務省 ✳︎2016年ドイツ外務省は、ボウイの旅立ちに寄せて追悼と感謝の意を表明した
歌詞にばかり目が行く人には本当に腹が立つんだ。曲そのものにはメッセージが込められていないみたいじゃないか。(80年)
(2001年9月11日米国同時多発テロに際して) みんな、怒りには気をつけて欲しい。僕らが贖罪を求めるのは、テロリストであって無実のイスラムの人々では無い。ビン・ラディンは政治犯であって、イスラム教徒の代表では無い事は皆覚えているだろう。
僕がここからどこへ行くかは知らないけれど、退屈させないことは約束するよ。 #BowieForever
(ボウイとミック・ジャガーによる自身へのサポートを振り返って) 彼らはまるで兄弟みたいな、ものすごく親しい友達だった。それでやがて、私はデヴィッドのアルバムに参加したり、一緒にライヴをすることになったの。 ──ティナ・ターナー #RIPTinaTurner
もし67年の僕が77年の僕を見たら、恐怖のあまり凍りつくだろうな。77年の僕が87年の僕を見たら、自分がこんなに変わったなんて絶対に信じられないだろうな。
人は他人が失敗するのを見るのが好きだけれど、失敗にめげない人間を見るほうがもっといいに決まってる。人生において失敗し、それを乗り切ることこそ、最高のスリルなんだ。
(宝酒造 焼酎「純 」CMより) 『時代が変わればロックも変わる』 ✳︎80年京都にて撮影
今回日本でP-MODELというバンドを観ましたが、とても楽しませてもらいました(笑)。(80年)
(04年3月11日大阪公演 オーディエンスによる『すべての若き野郎ども』の大合唱を前にして) オミソレシマシタ。 ゴクローサン! ベリーグッド、サンキュー!