Dr.ナイフ(@knife900)さんの人気ツイート(新しい順)

601
→この話をウクライナに当てはめると、ウクライナ国民はウクライナ政府を詰めるべきで、ロシアを批判するのはウクライナ政府と国際社会です。
602
→主権者である国民(被害者)と政府(国民の生命を護る責任)を分けて考えられない人は、この話が理解できない。
603
ずっと続けているお馴染みの議論。 外国からミサイルが飛んできた時、国民が批判すべきはその外国ではなく、日本政府です。 自分たちの政府を詰めなければいけません。 ・なぜ撃ってくるか正しく分析し、国民に説明しろ ・撃ってこないように、ちゃんと外交しろ
604
→→ちなみに日中戦争は日本軍のミス(盧溝橋事件)で始まったし、真珠湾攻撃も日本のミスで奇襲扱いされ、満州事変は日本軍のヤラセ(張作霖爆殺、南満州鉄道の爆破)で始まりました。 今後もあり得ない話ではありません。
605
西暦202X年X月X日 官房長官「総理、中国がミサイルが発射しそうです」 首相「先制攻撃だ。トマホークを発射しろ」 防衛大臣「敵基地を破壊しました」 首相「よくやった」 官房長官「すみません、事務的ミスでした」←すみませんで済むかww twitter.com/knife900/statu…
606
→そして近い将来、事務的ミスでマイナンバーが流出して、個人情報や保険情報、金融情報がダダ漏れになる予感がします。
607
近い将来、事務的ミスで敵基地に先制攻撃して、戦争が始まるという予感がします。 「3発目発射情報は事務的ミスと政府関係者(共同通信) - Yahoo!ニュース」 news.yahoo.co.jp/articles/603ac…
608
【憲法第十三条】 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
609
東京五輪でやってたことを、マイナ事業でやらないはずがない。 ・マイナ事業、84%無競争 カード発行法人の発注 | 共同通信 nordot.app/10000094777485…
610
→優生思想がなぜ危険か分かりますよね。優生思想が広まれば、いつか必ず、あなたやあなたの家族が犠牲になるからです。必ずです、例外はありません。
611
ナチスの「優生政策」 T4作戦は、障害を持つ人間や精神疾患者を排除する作戦。ナチスはこの作戦で家族や社会の負担が減らせると考えた。 そしてユダヤ人の迫害。自分たち以外の劣った民族は焼き尽くす(ホロコースト)作戦 もしドイツが戦争に勝ってたら、世界のあらゆる民族が焼き尽くされたはず。
612
「集団自決」というのはあくまでメタファー、例えであると擁護する人もいるけど、メタファーでも何でもなく、完全にそのままの意味じゃないですか。
613
最近だと「PLAN75」という映画があって、75歳を過ぎれば生死を選べる法律が成立。当事者とそのシステムに関わるスタッフが苦悩する映画。前半の30分くらいで、気持ち悪くなり観るのをやめました。 子どもたちには、優生思想が「気持ち悪い」という感覚を持って欲しいです。 twitter.com/ktsujino/statu…
614
官房長官「あーもしもし総理、北からミサイルです。休日にすみませんが、いつものやつお願いします」 バシャバシャ(カメラの音) 総理「えー、極めてイカンでございます。断固容認できません。ハイ」 官房長官「総理、お疲れ様でした」 総理「おつかれー。じゃあ帰るわ」 って毎回やってない?
615
→敵を知ることが戦いの肝要と孫氏も言っています。 相手の意図も分からずに批判するのもおかしい。そもそも日本に向けて撃ってるかどうかも分からないし。 もう何年も何十発もミサイルは発射されているのだから、その理由や意図くらいは知ろうよ。
616
北朝鮮からまたミサイル。 日本政府は北朝鮮がなぜミサイルを飛ばしてくるか理由を、分析できないのでしょうか? ・何かの威嚇や抗議 ・単なるミサイル実験 ・指導部の体制維持のため などなど 謎の気球もそうですが、相手の意図を分からないなど、「敵基地攻撃能力」以前の、安全保障の大問題です。
617
#はだしのゲンを無くすことに抗議します 鮫島伝次郎ってネトウヨですよね(笑)
618
LGBT法案を頭から反対する人は、LGBT関連法案をたぶん一度も読んでない。 憲法改正と叫ぶ人が、憲法を読んでないのと同じ現象ですね。 まず読んで中身を知りましょう。
619
LGBT問題で、反対派からよく出てくる「銭湯とトイレ」の話 女性の心を持った男性が、女風呂に入ってくる。 いや入ってこないでしょう。今も入って来ないんだし。 難しい問題だとは思うけど、反対の理由にはならない。 何もかも、全ては急に変わらない。 一歩一歩、前に進めば良いのです。
620
過ちを認め、反省が出来ない国、日本。 だから同じ失敗を何度も繰り返す。 その体質が如実に出たのが国家事業であるコロナ対策、原発、五輪 大東亜戦争から何も変わってない体質。やがてまた過ちを繰り返す。 「COCOAはコロナ対策に効果あったと政府が総括」 news.yahoo.co.jp/articles/01e3a…
621
【悲報】新マイナカードを検討 政府 2026年視野に 新って何だよ、新って。 まだ半分も普及してないやん。 数年ごとに特需が来る、利権システムですね? news.yahoo.co.jp/articles/a6247…
622
選択的夫婦別姓や同性婚の反対理由に、社会が変わる、国の形が変わる、家が壊れると言う人がいます。 日本は国民主権なので、国よりも何よりも個人が尊重されます。家は壊れないし、国の形も変わりません。 それよりも、憲法を変えたら国の形は変わるかもしれないし、戦争をすれば家が壊れます。
623
前回の参院選で、立憲民主党がなぜ大敗したか。 必読記事です。 「無党派層が投票行動を起こさず、選挙ブーストが起きなかった」 「党がどのような人たちに支持され、何を期待さ れたかを大きく見誤った」 「提案型野党、ウイングを広げると言って何百万票を失った」 note.com/miraisyakai/n/…
624
「言論サイト「論座」終了へ 」 とても残念。 匿名の僕なんかをライターにしてくれたのは、とても感謝しています。編集長はじめ、スタッフの方々には感謝しかありません。 終了まで4ヶ月あるので、最後の投稿を何か考えてみます。 sankei.com/article/202302…
625
国会で石破さんが、1時間近くかけて岸田首相に講釈と説教をしたそうですが、そういうのは、自民党本部でしてくれませんかね。