#7月なのでフォロワーさんに自己紹介しようぜ ホビージャパン誌でモデラーやってます。最近ツィッターデビューしてゆっくり模型を製作中です🐢 根気よく気が長い方よろしくお願いします♪😚
バーザム(A.O.Z.リブート版)、完成しました♪ いや~バーザムはやっぱり面白いですねー( *`∀´) 元々のキット自体にカッコイイアレンジが入ってましたが、流用パーツ貼っつけただけですがwより主役機感が表現できたと思います(-∀ -*)ジブンセンヨウキ ニ シチャッタシw
[自己紹介です] 月刊ホビージャパンさんで2005年からモデラーとしてお世話になって、この度私名義の本も出して頂きました!!♪ お仕事の作例はバックナンバーなりで見て頂きたいのですが💦、このツイッターで作ったものについては改めて並べてみましたので感じを確認してもらえたらと思います♫( ¯∀¯)
今回からは30MM初挑戦! 無知な私は30MMをキット発売の情報ぐらいでしか知りませんでした😱 こんなに世界が広がっていたとは!!☺️ 普通に組み換えだと何をやってもどこかで誰かと被りそうなので😩今回は“オレ連邦軍機体“をこの2体のニコイチででっち上げてみようと思います(ズルい?)。 #30MM
只今絶賛お仕事作例製作中! なのですが、だいぶ間が空いてるので未発表作品持って参上です!!(´д`;)サミシクテ…w ちょうどツイッター始める前(2年前!)にお仕事用にと作っていたものです(>ω<。)Gレコダイスキ♪ 工程を説明する程途中写真が無いので、塗装前写真で説明していきます(製作記なんで)😊
デカール貼りと仕上げのつや消し吹いたら完成です✨ ここまでご紹介をゆっくりしてきたので時間がかかりましたが、実際の製作自体はかなりスピーディーに進みました。 カスタマイズを主として考えられた30MMはやはり改造しやすく楽しいアイテムですね♪ #30MM
ありがたいことに昨日の約20年前の小汚ない作品wが反響ありましたのでもう一丁!! 400円フリーダムです(‘д‘ )/ 昨日のストライクに続いてHJに投稿、掲載されたものです♪ フリーダムは、ストライク=RXー78に対するνガンダムだ!という思い込みwによってこのような配色になっています(´д`*)
というわけで解説終わりです🌟 パーフェクトガンダムになぞらえて各部を寄せていきましたが、リーオー君であることが分からないと意味がないので(笑)その辺には注意しました😆 劇中では毎回ダース単位でやられてる最弱の量産型のリーオー君ですが(汗)、これで少しは戦えるようになったかな😉
拭き取りは全て筆に水を含ませて拭うやり方です。 綿棒を使わないのは使い捨ての消耗品ってのがどうも体質的にダメなため💧(紙ヤスリをあまり使わないのも同じ理由😩) キレイな仕上がりより綿棒の消費を気にするようでは… ともかくこれが良くも悪くも人と違うと言われる私のスミ入れの全てです(恥😖)
〈頭部改修2〉 顔面部分の改修です。赤いクマドリ部を狭くするためマスクを上にずらします。干渉部分を地道に削っていくのですが、効果的な場所が見つからずあちこち削りまくり意外と大変でした(パーツ小さいし)。ヘルメットの幅増しと合わせてかなり雰囲気は変わったと思います。
スミ入れまで終わりました( ¯д¯) 正直軽く作ってササッと仕上げるつもりが、全面塗装の罠にはまってしまいずいぶんと時間がかかってしまってます…(´ε`;)ヤバイ
正直まだムラだらけではありますが、完成度より手間を優先して(キャー😱)このへんで白塗装を終了とします😅 白で塗った部分は成型色の白と色味が違うのですが、あえてそのままとして"微妙な塗り分け"に見えないかなぁとか思ったりして💦(手抜きの正当化) ともかくこれにて塗り分けは終了です!!(強引)
これ、意外と使えるゾ💡 以前購入してた100均品を今回初めて使ってみたのですが、当初思ってた細部の塗り分け用というだけでなくある程度の面積なら程よいコシでイイ具合に塗れました(嬉しい誤算)😊
お陰さまで完成品もぼちぼち揃ってきました😊 お仕事での作例と基本的には全く同じスタンスで製作してますが、完成しても作品が手許から無くならないことが最大の違いかも(置き場所問題で終わったら無くなって欲しいタイプ😅) 7ヶ月で完成品5体… いいペースなのはお仕事をしてない証拠だなぁ(泣笑)
これで基本工作は完了です。 クスィー目指して個々にざっくりとやってきましたが、全体としてまとまって見てみると結構"らしく"なってるような😊 一応飛行形態への可動も(色々干渉してて結構無理めですが💧)出来たりします。 全体のツギハギ感はディテール追加と塗装でなんとかなるでしょう😅
というわけで色塗り終了~🌟 基本色をジェガン寄りにしたためにリ・ガズィというより最近見かけたジェダ アムロ機みたくなってしまいました(涙)。 関節グレーと胸部の一部(意地)のみが成型色のままとなってます。
というわけでディテール追加も完了!😆 ゼネラルレビル機として完成させるならこのまま成型色に部分塗装で楽に完成なのですが、ここは(仕事も入って無くて💧)時間があるので、オリジナルの色で全身を塗ることにします😅 しかしその前にディテール部の掘り直し作業をしなくては…(時間ガカカルノダ😭)
高額なレジンキットをご提供して頂いたので、慣れないながらも組んでみようと始めた製作でしたが、終わってみれば身になる新たなスキルとカッコいい完成品が手に入りました( ´∀`) 正直関節の位置決め等かなり微妙な出来ですが💧、レジンキットとはいえやっぱり同じ模型!! しっかり楽しめました(´^ω^)
最後の作業は全身のスミ入れするところを全て深く彫り直す工程になります🥴 ニードル系のものでもイイのですが私はデザインナイフの刃の反対側を加工したものを使います。これの方がケバ立ちが出にくいのと作業性が良いためです✍️ 加工前のものと比べてスジ彫りがしっかりしたのがわかるでしょうか🧐
これじゃいかん!と急ぎ左右可動のやり方を紹介しますが、ピンバイスや金属線など結構道具がいるんですよねェ。中央で切断だけしてボールジョイントをきつめに太らせるというのがシンプルでよいかも。
というわけで再び完成写真です(´ω`) 機体色は航空機を意識してロービジ風を狙いましたが、仕上がってみるとそれほど実機感の感じられない仕上がりとなっていて身の程を知りました(TдT)オヨヨ まあこれはこれでイイ感じの色味なんで結果オーライってことで♪( >ε<)
最後にバーニアをメッキ調最強の4Artistマーカーを使用して塗装。マーカーで塗れない細かい所はアクリジョンのシルバーをフツーに筆塗りしてます(マーカーの塗料を皿に出して筆塗りなんて上級モデラーみたいなことはしません💧) これにて塗り分けは終了! 次はご要望の多かったスミ入れの解説です😱
有難いことにガンダムベース福岡で限定販売となる赤いユニコーンの展示作品を作らせて頂きました!! キットの良さを最大限PR出来るよう"ハードな改造の無い成型色を活かした仕上げ"としましたので、軽めの製作記となりますが詳細を解説していきたいと思います✨ #ガンダムベース福岡
まずは腰部から 各所にランナープラ板を張り込みます。大きさや厚みがそろわないように注意して😉 次にそのプラ板を馴染ませるように凹部を彫刻刀で彫り込んで完成😘
スミ入れまで完了しました(`◇´) 成型色のままの部分は白部分と関節部くらいで、珍しいくらい全身を塗ったのでここまで結構時間がかかった印象ですねー(´=д =` ) さて、もう一息です♪( >ε<)