おっ!おおっ!! ついに…ついに発表です!!(*>д<) ガンプラを自分勝手にw楽しく遊び倒す様子が載っています(+д+) その様子が皆さんの何かの参考になれば嬉しいです。 ぜひよろしくお願いします!!(`◇´)/゛ twitter.com/PH_webshop/sta…
さてスミ入れです😩 一部の方はご存じの通り(読者投稿時代に一度書いてたので)私はスミ入れにエナメル塗料を使ってません。代わりに…… 水彩絵の具!!で代用しています😱😱😱 恥ずかしいのであまり言いたく無かったのですが(一応プロモデラー…)読者投稿時代から現在までずっとこのやり方なのです💦
完成しました~🎵 キットの出来にしっかりと寄りかかった製作(笑)で工作・塗装ともサクッと素早く仕上がりました😆 最後のところで無塗装で済ますつもりの本体色に手を出してしまい若干手間取りましたが(汗)、出来のイイキットの正しい楽しみ方ができたのではないでしょうか😊
RE/100 ビギナ・ギナⅡ(木星決戦仕様)、完成しました!! 忙しい最中にちょっとした合間での製作だったので、『手をかけずにサラッと完成!』を目指していたのですが、順調に進んだのは加工までで塗装に時間を取られて全然"サラッ"とはいきませんでした(´д`|||)ジカンカカッタ~
プロポーション改修後の全体像比較 素組みの方は写真で損してる感じですが変化してるのは分かると思います。
〈胴体改修2〉 前工作で低くなった首と黄色パーツ部分の干渉部分を削り込み。その際ついでにディテール風に処理しました。 使った工具はこれ。100均のドライバーの先端を研いで作った自作の彫刻刀。これが無いと模型作れない、というくらい大事な工具です。
あらためまして…念願の本が出ました!!♪ 私がいつもやっている(独特なw)製作の様子をくまなくご紹介してます(’-’*)♪ 一般向けとは言い難いかなり癖が強い工程もありますがw、その辺も面白工作として見てもらえたらと…(*>д<) "楽しんで製作"している様子が伝われば一番嬉しいのですー♪(。-ω-)
まだ写真があるのでもう少しジェガン君にお付き合い下さい✨ ミサイルポットをはずしてシールドを持たしてみたバージョンと素体バージョンです😊 素体でみるとスネと胸部以外は手を入れてない状態なので、印象の変化の半分くらいはプロポーション改修の効果といえそうです。
塗り分け終了です😆 結構色味が違って見えますが(汗)あくまで普通のガザDのつもりで塗ってます。 あとはスミ入れしてシール貼ったら完成です。
ディテール追加 終了です✨ けっこうクスィーに似てきたと思っていたのですが改めて劇場版の新設定画と見比べてみると雰囲気すら全く違う…🤣 最初からクスィーの脳内イメージがG.F.F.版に片寄ってる古い人間ですので(そっちにはけっこう似てる)、新設定画とはだいぶ違っちゃったなぁ(手首小さいし😓)
今回は手もとにある唯一の未発表の完成品をご紹介します。とはいえ製作したのはHJデビュー前の読者投稿時代だから今から15年くらいは前(!)のもの。正直やや恥ずかしい仕上がり😥ですが、たまには「部品のアップ写真」じゃないもの(💧)をと思って引っ張り出してきました。つづく
というわけで完成しました♪ 量産型(色)ドムトローペンです♫ 特にひねりなしで素直に製作してみました~(-∀-)ⅴドム ダシネ イイ感じに仕上がった割に加工が少なく済んだのは、キット唯一の弱点であるモノアイ部分の加工を流用パーツで補って"楽"出来たのが大きかったですね(。-ω-)
というわけで今回は特に難しい加工もせずにシルエットを大きく変えたオリジナルの機体になりました。この辺が他キットからパーツを流用する利点ですね😊(もちろんデメリットもあるのですが😓) キットにオリジナリティを加えて楽しみたい時は、パーツ流用による改造が簡単で効果的なのです😆
それではRX-78ガンダムREVIVE版の改修をはじめます😤 改造はまずプロポーションを改修してからディテール入れという流れ。 〈胴体改修1〉 それでは中心となる胴体から始めます。 頭部の座りが悪い気がしたので、首を短縮します。
ランナーガンダム! 完成編です♪ よろしくお願いします(=∀= *) twitter.com/Hobby_JAPAN_We…
何の脈絡も思い入れも無いんだけど、突然30年以上前の旧キット"カザD"を今回は作ります(笑) この時期の要接着・関節挟み込みキットを作るのはすごく久し振りなので、ちょっと不安もあったのですが仮組してビックリ😳 超ナイスプロポーション!! フォルムはいじる必要が無さそうです(まさかの!)😆
スパロボ初参戦!! アルトアイゼン完成しました!♪(*ーдー)/ 途中なかなか印象が変わらなくて焦りましたが、こうして見ると結構変化してるでしょうか♪ 本体部には全く手を付けずに、ただただ流用パーツ(ガンプラ)を追加していっただけの"後乗せサクサク方式"製作です♪( >ε<)サンコウ ニ シヤスイ カト
最後にシールドにアルトの足首後半部を貼り付けて、腰リアアーマーにラビオットの胸パーツを貼ったら完成です😚 30MMは元々十分以上のディテールが入ってますから、一応チョロっとディテールは追加してますがほとんど目立たない感じですネ(マスオディテール完敗です😓) #30MM
こうして並べて比べてみると、変化してるように見えて実は基本的なバランスは元キットと一緒なのがわかります😆(本体いじってないので当然ですがw) こういう良キットは素性を活かして気楽に楽しむのが一番ですね😊 ではまた~♪
こんなのもありました😆 フレームアームズの限定キット、レッドファルクスのアレンジ作例です。これはレッドファルクス購入者限定ブックレット用の作例で、あまり露出の多くない作品です。 レッドファルクスは追加パーツを私が原型の担当をした(!!)という思い出深い作品です😭
今回の改修で一番のポイントは、技術的なことより"高額なキットにガシガシのこ🪚を入れていく強い気持ち"だったのかもw ともかくこれで私も「閃ハサ」デビュー♪今後の展開(映像&模型)が楽しみです(`ω´) また暫くはお仕事作例でお休みとなりそうです。再開したらよろしくお願いします(*`▽´*)ノシ
つづきです。 こいつは当時の模型誌3誌制覇を狙って、○デグラ誌に投稿して敗れた作品(泣)。フルアーマーZZガンダムのキットを切った貼ったして作った労作です。今みると意外とディテール入ってないかんじですが、嫌いでは無い作品です(ホコリまみれはご勘弁)。
HJオリジナルロボ(ヴァルライン)企画に謎のディテールコーディネーターとして 関わっている私😅。その際レジンキット未経験の私が習作として作ることとなったのがヴァルラインのデザイナーである、あまときさんデザインのこの「ガンセイヴァーアルタレイト」。せっかくなんでこっそりお披露目です😚
同じようにシールド(今回1番面積が広いパーツ)を塗った1〜4回目の段階写真。正直いろいろ言われるほどスゴくもエラくも無い仕上がりでしょう?塗装面だけをみるとこんなもんです😥 つまり後工程のスミ入れやデカール貼り・トップコート(艶消し)とトータルの印象でうまくごまかしているのです!(詐欺)😩
昨日の皆さんのコメントのおかげでヤル気満タン・気力充実!(嬉😭) 今回はまず私がよくやるディテールの一つをご紹介。 彫刻刀一本で彫り込むだけで結構存在感のあるディテールになります(簡単〜♫)