101
									
								
								
							ウルトラ漫画描いたとき「幼い頃見た小さな銀色の星」「忘れてもいつか暗闇の中で見上げれば道を照らしてくれる」と思いっきり愛を語ったのだけど、「君が望むならそれは強く応えてくれるのだ」が簡潔で力強くて美しくてくやしい。
							
						
									102
									
								
								
							「少年サンデーで主人公がメガネかけてたりネクタイしてたり大人になったり子供になったりする感じの漫画描いてます。タイトルは秘密ですので推理してみてください。真実はいつもひとつ」(模範解答例)
							
						
									103
									
								
								
							情報解禁につき、ブログ更新しました。「コミカライズ版『半妖の夜叉姫』」
cnanews.asablo.jp/blog/2021/08/2…
							
						
									104
									
								
								
							
									105
									
								
								
							キャプ翼に「ボールはともだち」ってあるじゃないですか。あれ何事でも上達に大事なことだと思うんですよ。で、「鉛筆はともだち・・」って念じながら仕事してみたら、俺はやつを友達だと思っていたけど向こうにとっては違うということがわかりましたね。
							
						
									107
									
								
								
							
									110
									
								
								
							諸事情で入手困難な『キャンディ・キャンディ』は古書店で見かけたら即買って読み継いでいただきたい。『あしながおじさん』を土台に、初恋の人の面影を追い続けて成長していく少女の大河ドラマとしてほぼ完璧な物語構成。学園編が面白すぎるのがバランス上の欠点という贅沢な悩み。マジすごい。
							
						
									112
									
								
								
							いや美神でもなんでも、映像化してくれるという話が来たら、拒む理由など私には何もないですよ? コンプライアンス調整にも協力するし、宣伝コミカライズもするし、スタジオに差し入れもするよ?カムヒヤー。
							
						
									114
									
								
								
							ネクサスの俳優さんに伺った話だが、ヒーローショーで握手会するとき、順番が来た子に挨拶をしながら、目線に合わせるためにいったんしゃがむのだそうだ。ので、その日は衣装を着たまますごい回数スクワットすることになるという。「本物のヒーローだ・・」と思って泣きそうになった。
							
						
									115
									
								
								
							なんなんだよこれ・・なんなんだよォー‼︎
							
						
									118
									
								
								
							
									119
									
								
								
							寝て起きたらシンウルトラマンもう一回見たい自分がいたので中毒性も十分だ。特撮シーンはハリウッドのこってりしたご馳走とは全然違うのだが「こういうのでいいんだよ・・こういうので・・」って感じなので、日本人が毎日食べたいお総菜としての特撮。
							
						
									122
									
								
								
							ギャアアアアア‼︎
							
						
									123
									
								
								
							せやけど『美神』とか『絶チル』はあれ、全部ほんまにあった話やからね。わしの体験やからね(曇りなき眼で)
							
						
									124
									
								
								
							あとメガネを出すかコースケを出すかでスタッフの覚悟が問われる。
							
						
									125
									
								
								
							元ネタから20年を経て、男性としての深みが増した姿というか。ただしこれは「武威六人隊」というオリジナルキャラであり、実在の人物・グループとは関係がないのです。本当です。
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									