601
え、待って。ミオリネさんとスレッタさんは永遠にカップルってことを公式が強調してるの? え、待って。「人殺し!」のあとふつうに日本中の観光地でデートとかしてんの? え、待って。二人のプラモ、安心してイチャイチャポージングでディスプレイしてもいいの。え、待って。
602
<薫編>
○活動・研究報告をする皆本・賢木(ちょっと偉くなった)
○バレンタインデーの皆本と女子大生薫(薫は相変わらずモテてる)
○受験勉強する薫・悠理・松風
○新人賞に投稿した小説が最終選考に残ったティムと、激励する薫・パティ
603
<メモ>
毎回忘れるが、ネームは「描こう」としてはいけない。「掘る」「発掘する」のだ。最終調整は理性でするとしても、原型・土台は埋まってるものを掘り当てるところから。品質に対する責任は掘ったあと、調整段階で考える。まず掘る。
604
歳を取ると「年末年始は大作RPGでもやろうかと思ったが、久しぶりに起動したゲーム機のバージョンアップと巨大なファイルのDLで時間を食い、やっと始めたらやたらスケール壮大なイントロが長くて、チュートリアルにたどり着いたところで初日は寝てしまう」とかあるよね?
605
ぶっ通し漫画読みふけって「みんな天才やわ・・わし以外・・」ってなってたら、いま急に「大ゴマ・見開きを惜しむな!」「セリフではなく画面で語れ!」「お前の都合はどうでもいい、重要なのはキャラだ!」って啓示がきて、なんかネームまとまった。
606
@atsuji_yamamoto 編集部がね、高橋留美子先生を基準にすることがあるんですよふざけんなって思いますねwwww
607
SFファンは「SF的ガジェットが出てくればそれでSFだろうか? もっとこう、可能性の地平線を広げるというか・・いやそれも心が狭いな。SFってのはなんというか、自由で・・救われてないと」などと考える習性がある。たぶん。でもマジで嬉しいです、みなさんありがとうございます!
608
パピコCM漫画として復活した絶チル新作はこちら。可憐Girl"sの声で「グリコ♪グリコ♫グーリーコー♬」という歌が聞こえる・・・のはオッサンだけですねすいません。
twitter.com/PAPICO_JPN/sta…
609
つぎにお姉さんともいい関係にならなければならないが、やはり肉体的に誘惑しておねショタ? お父さんと長男とゴリラ次男はどうすれば・・そしてそんな兄を知った妹がヤンデレて殺意を向けてくる。
611
パピコのうんちくをスペースいっぱいに語りまくったところ、江崎グリコさんから詳細なパピコ史のレスポンスが来て、それを元にさらに正確さを追求したガチパピコ愛炸裂ネタとなったのだった。>RT
612
でも私の描く物語は、犬夜叉先輩たちにも姫たちにも愛情たっぷりだ。絵はぜんぜん違うけど。
613
この手があったか、猫用パソコン導入したら邪魔されずテレワークもサクサク レビューで「効果あった」 maidonanews.jp/article/143718…
614
アニメ「GS美神」30周年を記念した“いっき見”Blu-ray発売、劇場版も収録(コミックナタリー)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e003c…
615
「強くなりたかった何もかもに憧れてた」って泣くよね。
616
茶目っ気のある可愛い老人役が似合う俳優さんは、だいたい若い頃超絶イケメンだしな。
617
「猫と一緒に寝るのは嬉しいけど、朝起こされるのがちょっと」とか言ってたら、(起きないかなあ・・まだ・・かなあ・・)などと思いつつ外を眺めたりして気を紛らわして、起こすのを我慢するようになったのでウチの猫は天才。あと起きてやらないとかわいそう。
619
集中力が切れた。みんなの集中力をちょっとずつ分けてくれ。おいどうした、ちっとも集まらねえぞ。誰か集中力のある奴はいねえのか。いない? あ、そう。
620
洗濯機を回してたらそっちの方からなんかが落ちた音がして、見に行きたくない。行かなければ何事もなかった世界線と脱水の振動で上に置いてあった洗剤が吹っ飛んで床にばらまかれた世界線が量子的に同時に存在して確定しない。
621
ああっ本当だ!「椎名高志@3巻発売中」からただの「椎名高志」に戻れた!
622
わしのTLは平均年齢が高いので、ククルス・ドアンの話しか流れてこない。
623
「MAO」100話&100万部記念し梶裕貴ら出演PV制作、次号「絶チル」最終回 natalie.mu/comic/news/435…
624
異世界おじさんがエルフを連れ込みそうになった宿屋の廊下が昭和の貧乏アパート風にデザインされてるとこにマジ感動した。あとエピローグがエロいが俺はとまっちゃんボイスでエロい気持ちになるわけにはいかないのにエロい。
625
「ツイてない日」というのは、要するに疲れているのだ。些細な事象への対処が億劫でオオゴトに思えるし、注意力が低下しているのでポカをやらかすのだ。寝るといいのだ。寝るぞ。