注視しなくてはなりませんね。それにしても、Wikiに纏めていた人はえらい。 twitter.com/frowria/status…
今回の突然のビッグサイト使用禁止で中止に追い込まれたイベントへの補償を求める署名が立ち上がりました。被害を受けたのはビッグサイトのイベントだけではありませんが、声が目に見える形になる事は確実に政策への後押しになります。今回の件を無かったことにさせないためにも是非! twitter.com/kunohanako/sta…
今、イベント中止・延期要請について関係局と話しましたが、新しい事実も明らかになり、怒った。本当にこれまで一番怒りました。内容については然るべき時に明らかにしますが、都は誤魔化さずに全てを詳らかにして欲しい。こちらは絶対に妥協しない。
4月25日に開催されるイベント主催と連絡取れました。東京ビッグサイトは「無観客orオンライン」以外のイベントは開催できないと契約を盾に、主催者に自主的に延期・中止するように求めていると知らせがきました。あくまで「自主的」に拘っているようですが、事実上の「強制」(続)
東京ビッグサイト側も合理的な説明ができず窮している。一方的な要請を都から急に受けたのだから被害者的な側面もある、都も責任を持って対応しなくてはいけないが、都庁への電話は休日だから繋がらない。本当にふざけるなと言いたい。他の手段で対応する。
その検討にあたってビッグサイトや都との調整を行う中で、私も協力させて頂いたのですが、その中で都の対応に大きな問題がありました。近く記事になると思いますので、この前日のイベント中止・延期というありえない要請で実際にどのような混乱が生じたのかについて多くの皆様に知って頂ければ幸いです
自分を追い込むために宣言しますが、8月13日(土)にサークル参加予定のコミックマーケット100(C100)で、今回の参議院選挙についての新刊出します。来週あたり眠れない夜を過ごす予感・・。
以前扱った副業300万円問題について、なんと国税庁が方針を修正しました。多様な働き方を標榜する政府の方針と明らかに矛盾していました。7000件超のパブコメ送付頂いた皆さんの力によるものです。おかしいことには声を上げていくことが大事。これからも続けていきます。 twitter.com/asahicom/statu…
選挙以前からインボイス導入中止を訴え続けてきたが、いよいよ終わりがあと2日後に近づいている。漫画家協会、アニメ関係団体、俳優連合、作家団体が揃って声を上げている。反対運動の大きさに比べて新聞・メディアが静かすぎる。そもそも軽減税率がメディアにとっても触れられたくない(続
まず、同じ「表現の自由」を掲げる赤松健さんが当選されたのは素晴らしいと思いますね。是非、活躍して頂きたい。
速報です!不健全図書を審議する東京都青少年健全育成審議会。本日も「対象図書がゼロ件」となり審議が行われないとのこと。昨年10月に歴史的なゼロ冊月が出てから、今年は3ヶ月連続でゼロ件。開始から約60年の日本の代表的な表現規制制度の一つが今大きく変わろうとしています。
東京都の不健全図書の審議対象には月に1~3冊程度の本が上がってくるのですが、0冊の月は皆無(コロナで審議会自体が中止になったことはある)。これは確率論から言っても絶対におかしい。つまり、最低でも1ヶ月に1冊は不健全図書を指定「しなくてはいけない」という運用になってしまっているのが(続
インボイス制度の導入によって負担を受ける方はフリーランスや一人親方など推計200万人程度だと言われています。その方々にとっては新たに給与の1ヶ月分を税金として召し上げられる位深刻な負担増ですが、全体からすると影響を受けない国民が圧倒的に多いため、声があがりづらくなっています(続
香港デモの記録同人誌をコミケで出した話。あっという間にyahooの記事リンクが消されたことからも、ことの重さが伝わってくる。嫌がらせを警戒して、当日の頒布開始まで一切の発信を避けていたとのこと。「表現の自由」はあって当たり前ではないし、侵されれば取り戻すことは容易ではないと改めて。 twitter.com/patch_rabbitpi…
「ビッグサイトの突然の使用禁止で発生した損失の補償を求める署名」10000名を超えました。行動を起こして下さった皆様に感謝します。既に無視できない規模ですが、都に影響を与えるにはもっと大きくする必要があると考えています。引き続き、どうぞ宜しくお願い申し上げますchng.it/ZNBh5Xdc
インボイスの本名バレ問題でDLデータから個人名や住所が削除されたものの、簡単に復元できてしまうという問題について、国税庁の方から回答がありましたので概要をツリーでお伝えします。 twitter.com/wakwak_koba/st…
鳥取県の有害図書がAmazonで販売停止になった件。鳥取県の言い分は「県内での販売を禁止しただけで販売中止は事業者の判断」しかしあまねくECサイトで鳥取県だけ特別対応するなど不可能であり、実現不可能な内容に罰金30万円を課したことは制定当時から問題視されていた。(続 biz-journal.jp/2022/09/post_3…
民間の助成金団体のスキームなどはこれ以上調べることが難しいと思いますがこれらを見る限り「AV新法によって職を失った相談者が増えることが実績となり、個人や企業からの寄付、及び受諾事業が増える可能性」はかなり高いように感じます。(続
ついにここまで来た。廃止すべきだし、ここまでの事態になっている事を東京都、他の自治体も受け止めるべき。 >香川県ネット・ゲーム依存症対策条例に香川県弁護士会が「条例は、憲法が保障する自己決定権を侵害するおそれがある」として廃止などを求める声明を発表しました headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-…
私もそうですが、同じ全国比例で落選した全ての候補者はガーシー氏の報道がされる度に、えもしれぬ敗北感を味わっていると思います。 twitter.com/jijicom/status…
「表現の自由」といっても、性表現やマンガ・アニメ・ゲームだけじゃないか。と言われる方もいますが、社会的権威で守られていない文化から規制が始まりやすいということは歴史を振り返っても明らかです。なので、こうしたコンテンツ文化と直接関係ない識者の方もこの分野の表現の自由を注視しています
「不健全図書」は普段自分が読むマンガとは余り関係ないと思う方もいるかも知れませんが、2010年に青少年条例改正が問題になった時、「銀魂」の空知英秋先生は作中で問題点について詳しく取り上げました。(一部引用させて頂きます)見えないようでいて全ての表現は地続きでもあります。(続
一般社団法人Colaboの21年度会計報告によれば、個人と企業からの寄付金が6934万円。民間助成団体などからの助成金が4660万円。東京都の「若年助成等支援事業」などの受諾金や交付金合わせて4438万円など。 colabo-official.net/wp-content/upl… (続
松山せいじ先生の『奥サマは小学生』は、非実在青少年条例問題をめぐる議論の中で当時の猪瀬副都知事に「セックスシーンが繰り返し出てくる。」という事実とは異なる主張とともに名指しで糾弾された事が原因で絶版となってしまいました。東京都としても忘れてはならない一件です。 twitter.com/seijimatsuyama…
「メタバース上でのセクハラが大きな問題になっている」とした昨日の記事。インタビューで真逆のことを言ったのにカットされたとのこと。新しい社会問題を提起すると記者や政治家は注目されるために、創ってしまっている時もある様な気がします。SNSで一部可視化されるようになったのはいいことです。 twitter.com/nemchan_nel/st…