イシゲスズコ(@suminotiger)さんの人気ツイート(新しい順)

476
「児童手当を支給月に上乗せする」 「就学援助支給家庭に定期支給時に上乗せする」 「生活保護世帯の保護費を子供に応じて上乗せする」 とかの、今ある仕組みをそのまま利用することで未成年の子供がいる世帯に現金給付をする術もあるっちゃああると思うんだけど、
477
福岡に女が多いのは「関東や関西までは出してもらえないけど嫁に行く前に福岡くらいまでなら出してやってもいい」という縛りのある九州の女の子が集まるからでもある。
478
ねえちょっとお母さんと一緒に整理しようよ、ここに座ってちょうだい。そのお金は、どんな効果を期待して給付しようと思ってるのかな、思いついたところからゆっくり言葉にしてみようか、お母さん聞くから。
479
私は民主党が児童手当を1人あたり月2万6千円の子ども手当に変えるぞと公言して政権を取った後1度たりとも満額支払われたことがないのを今も根に持っているので、自公政権がやろうとしている「子供1人あたり10万払うと言ったのに」というのも多分死ぬまで忘れない。
480
子供用ハーネスを使っている姿を見て「犬の散歩みたいだな」と思うことはなんの問題もないんですよ。 ただ、目の前のユーザーに対して「犬の散歩みたいですね」と不快感を示しながら言うのは他人に対するマナーとしてどうかしてますよね。そういうことです。
481
私は子供用ハーネスを「多動児に必要なものだから容認してください」とか言いたくないんだよ。誰がどんな事情で使ったっていい、なんの事情もなく使ったっていい育児グッズなんだよと何度でも言うよ。
482
子供用ハーネス、誰が使ってもいいんだよ。 こういう事情があるなら使ってもいい、この人は仕方ない、は、一見寄り添ってるように見えて、ただの差別だよ。
483
昨日、親の怠慢だと息巻いていたアカウントの方も、視覚障害のある方の「自分は使わざるを得ない」というリプライに対しては同調していたのが印象的だった。自分が認める人は使ってもいい、そうでないなら攻撃するとしたら、それは差別だよ。
484
もうおばちゃんTwitter何周目かだから「ハーネスなんて親の怠慢!」って息巻く若い方を見ても「あーハイハイあなたは使わないで済むかもしれないしね」って鼻くそをほじるくらいの心持ちではあるんですが、それで傷つく後続は見たくねえんすよ。
485
「長い間家事も育児も任せっきりだった妻になかなか言えないありがとうを伝えたい」というメッセージとともにメッセージ性の高い曲のリクエスト、というのはラジオでたまに聞くんですが(今まさに流れてる)そういう自己満いいんで、って毎回思うけど、こういうので感動する奥さんもいるんだろか。
486
うちの愚息がもし「体力をつけてお金を集めたので日本縦断の旅をしたい」と言ったら好きにしろというと思いますが「みんなを感動させるために」とか宣ったら「人を利用するなお前のためにやれ、そうでないなら今すぐやめろ」と言うだろうなとは思います。
487
日本を縦断して「元気や笑顔を『与えたい』」と出てくる価値観を作ってるのはたぶん小中学校なんだよなぁ、合唱でも運動会でもすぐ『感動を与えたい』って子供に言わせるもん。
488
「自分が与えたもので自分が納得のいく喜び方をすることを強要する」はありがちな加害だと思うけどあまり表面化はしないし理解されづらい。
489
夫に「あなたのその不機嫌はあなたがどうにかするものであって私の課題ではないの」と話したらものすごくひどい人間だというような物言いをされたことがあって、あぁ彼はそう感じるんだな、それも君の課題であって私にどうこう出来る問題ではないな、と思ったりしました。
490
レミの「お腹に入れば一緒」は基礎デッサンを完璧に描けるのに崩した絵を描ける、基本の楷書が美しく描ける人が筆で遊ぶ、というのと同じですよ。
491
社会人なりたての頃に勤めていた会社の社長さんが連れてってくれた営業先で「ええか、その会社で一番下っ端と思う人に一番丁寧に接するんやで、下っ端やと思ったらやり損なうで」って教えてくれたのは今もずっと守ってる。
492
「妻が里帰り出産を選んだことで育児についての当事者性を持てずに里帰りから戻った後で育児にうまく参加できなくなった父親」というのが本当に存在するとしたら、それ里帰りしたかしてないかの問題じゃないと思うんですよ。
493
岩崎恭子ちゃんが講演で「アスリートはメンタルが強いってよく言われるけど違いますよ、運動能力のある人なかでメンタルが強い人だけが生き残れるんです」って言ってたけど、なるほどなぁと思った。これ芸能界とかでも多分そうなんだろうなぁ。
494
実家の母から「あなたの子育てを見てたら自分が3人育ててきたのと全然違う、こんなに手と時間をかけなくてもいい時代だった」と言われたことありますね。 twitter.com/PORSCHE993TURB…
495
例えば男性教員だと「職員室に戻るついでに保健室にこの書類を届けて、教室に戻るときに図書室からこの本持ってくる」という行動が取れる人が多数だろうけど、家だとそれが突然できなくなるとしたら大丈夫ですかってなる。 twitter.com/AkifumiKito/st…
496
人生の中で「化粧など全くどうでもいい期」と「突然綺麗にしたくなって化粧品を買い足してしまう期」がある。
497
あと、余暇が少なくて文字が読めないと精神的に落ち着かなくなる種類の人もいますね。あれも日常に支障が出る。Twitterはそういう民にとっての福音だったんですよ、文字がどんどん流れてきて読めるから。
498
活字中毒って「たくさん本が読めて知識をたくさん得られる」っていうのじゃなくて「トイレに入ったらウォシュレットの注意書きは全部読む」とか「叱られている最中でも背後にある貼り紙を見つけたら書かれている文字を隅々まで読んでしまう」とか、そういうレベルのアレですよ。
499
「ワクチンどうしよう」って悩んでる方に出会ったときに私の周りで実際に起こった「家族内感染が起こったけどワクチン2回済んでる高齢者だけ感染せず他の家族はみんな陽性で入院」っていう話をするとみんな「受けとこっかな」って言う。
500
子供なんか「いつ生まれてもめでたい以外ない」んですよ。もしそう思えないなら、それはなんかしらの理由が思えない側にあるんです。