電車を撮ろう。(@tentenw)さんの人気ツイート(いいね順)

雨の東京駅を出て行くドクターイエロー。 T2? それともT3?? 現在の923形と置き換えられる直前の撮影だった。 2005.1.16 11:16
改造の為に東京から九州へ渡った元日比谷線の03系。 深夜、福岡の街を陸送された。
6日未明に発生した胆振東部地震で被災した線路などの復旧工事が昼夜兼行で行われている。室蘭線では保守用車がバラストを散布。上下線同時にマルタイが稼働し、多くの作業員が復旧作業に汗を流していた。余り報道されない光景だが、この方達の懸命な努力で室蘭線は17日に運転が再開される。
朝日が差すニセコ駅前を、スカニアに牽かれたニセコエクスプレスがゆっくりと陸送されて行く。 まるで模型の様な光景だ。
震災で被災した651系の廃車陸送から丸5年。 (K202編成 651-102)
行幸通り 26:30
今日は展示されている機関車を見に埼玉へ。 明け方、特製ヘッドマークが取り付けられたEF66の頭上に輝くオリオン座を掠める様に、宇宙ステーションが流れて行った。 2019.10.26
函館市電8101号車が改造入場のため陸送された。 遠路遥々函館からの上京だったので東京を意識したカットで。
さっきのこれ、かなとこ雲って言うのか。
N700S ⑨〜⑯号車セット。
都営三田線6300形初の廃車となった6304Fは1993年6月7日、川崎港から陸送されて来た編成でした。 その29年後の同じ日に、6304Fは解体場へ運ばれる為、志村検車区を後にしました。
21年前の都営三田線6300形甲種輸送。 6326Fと6327Fの2編成をEF65 115+EF65 1059の重連が牽引した。1999.10.4
金色の街を陸送されるN700。 ✨G47編成1号車@大阪
18年前の今日施行されたE926形 East-i甲種。 EF65-1079の牽引だったと思う。 2001.8.29 武蔵野線 北朝霞〜西浦和
3月16日の地震で脱線、後に廃車となったH5系H2編成のうち解体を免れた6両が、仙台から函館へ返却された。道内の気温は氷点下。圧雪、アイスバーン状態の道を陸送される新幹線が見られる機会は、なかなか無いと思う。
陸送されるN700系が交差点に差し掛かると同時に、パトカーがサイレンを鳴らして急速接近。こりゃ新幹線が後退するのかと思ったら、何とPCがサイレンを止めて停車し、日立さんに道を譲った。PCの中の人、めちゃめちゃ笑顔で見学してたが、こういう人間らしい所は好き(^^)
3年前から留置されていたDD51が埠頭に陸送された。 漸く日本を離れる時が来たのだろうか? それにしても室蘭は毎度、天気に恵まれない。
22年前の11月28日は都営三田線から6000形が引退した日。最終日は6171Fが最後の運用に就き、6121Fはさよなら展示会で運転台などが開放されていた。 この2週間後に6121Fが、更に1ヶ月後には6171Fがさよならマークを剥がされた姿で川崎港へ陸送され、フィリピンへ譲渡された。
年に数回しかお目にかかれない日立物流のご本尊を拝んで来た。ゴールドフォファーのサイドバイサイドによる発電機輸送は新幹線陸送を凌ぐ程の迫力。とにかく誘導に携わる人の数が半端無い。
兼六さん、前照灯を滅灯してネコの通過待ち。 (三田線6500形6511-1)
29年前の1993年6月22日。 翌日からの営業運転開始を前に、10時半から高島平駅で6300形の発車式が執り行われ、試乗電車が高島平〜巣鴨間を走行。搬入済の6300形全5編成には、デビュー記念のヘッドマークが掲出されました。
今回陸送されたDD51の車番は確認出来なかったが、甲種時の組成通りなら、1138、1140、1143、1102の4両と思われる。
Farewell C48! 700系C編成の最古参が今朝、廃車のため浜松へ。 #東京駅
今朝700系C55編成が廃車回送されたようですね。Cも残り13本か。