電車を撮ろう。(@tentenw)さんの人気ツイート(新しい順)

3年前の今日、700系が東海道新幹線から引退した。 長いコロナ禍との闘いが始まった頃で、一週間後に控えていたさよなら運転は急遽中止に。
3月16日の地震で脱線、後に廃車となったH5系H2編成のうち解体を免れた6両が、仙台から函館へ返却された。道内の気温は氷点下。圧雪、アイスバーン状態の道を陸送される新幹線が見られる機会は、なかなか無いと思う。
昨夜の皆既月食は東京駅前で。 3時間あまりのインターバル撮影でした。
先週はオリオン座流星群を見に室蘭へ。 60分のインターバル撮影を試みるも、1本も流れなかった…
行幸通り 26:30
兼六さん、前照灯を滅灯してネコの通過待ち。 (三田線6500形6511-1)
34年前の1988年6月26日は、山手線から103系が引退した日。山手電車区では、さよなら撮影会が開催されました。昔は優先席をシルバーシートと呼んでましたね。
29年前の1993年6月22日。 翌日からの営業運転開始を前に、10時半から高島平駅で6300形の発車式が執り行われ、試乗電車が高島平〜巣鴨間を走行。搬入済の6300形全5編成には、デビュー記念のヘッドマークが掲出されました。
都営三田線6300形初の廃車となった6304Fは1993年6月7日、川崎港から陸送されて来た編成でした。 その29年後の同じ日に、6304Fは解体場へ運ばれる為、志村検車区を後にしました。
都営三田線6300形+営団丸ノ内線02系の甲種輸送。 川崎貨物到着後、川崎港からそれぞれ志村と中野の車両基地へ陸送された。(1993年撮影)
東北新幹線が14日に運転再開とのニュースに驚いた。1000箇所も被災しながら1ヶ月も経たずに再開させる技術力に拍手。来月安心して秋田へ行けます。 復旧作業に携われた全ての皆さんに感謝です。
7号車に先駆けて先月、次期ドクターイエロー927形新幹線電気軌道総合試験車の①〜⑥号車が博多へ向けて海上輸送されました。T7編成となるのでしょうか? T5編成の動向が気になります。 #エイプリルフール #2本立て
噂されていた西日本向けの新型ドクターイエローが落成し、7号車が陸送されました。DEC741形の様なたくさんのカメラが屋根上に搭載されております。 深夜にも関わらず輸送に携われた皆様、撮影された皆様、大変お疲れさまでした。 #エイプリルフール
のぞみ30th Anniversary
流氷に一番近いセイコーマート
1/1スケール西九州新幹線N700S 6両セット
2007年の正月。インドネシアへ輸出の為、川崎港に輸送された東葉高速鉄道1000形1061F。 千鳥線内はDD601が牽引。
先ほど前澤さんの乗った国際宇宙ステーションが長野県須坂市上空を通過。間も無く搬出されるであろう元長野電鉄の電車と絡めて。(21枚コンポジット)
11年前の2010年12月7日未明、金沢からいすみ鉄道の大多喜まで陸送されて来たキハ52-125。当時は黄褐色2号+青3号の旧国鉄標準色。アチハさんの車両もまだ旧塗色でした。
9年前の12/1、東チタの化石クロ157-1が姿を表した日。再開発工事に伴う移転の為、庫から引き出された。当初は陸送の話が出るも、搬出する為の重機が入れない等の問題も有り、結局終電後に回送となった。謎の高架線も壊され、この辺りの風景はだいぶ変わりましたな。
22年前の11月28日は都営三田線から6000形が引退した日。最終日は6171Fが最後の運用に就き、6121Fはさよなら展示会で運転台などが開放されていた。 この2週間後に6121Fが、更に1ヶ月後には6171Fがさよならマークを剥がされた姿で川崎港へ陸送され、フィリピンへ譲渡された。
見通しの悪い海峡を、新幹線を積んだ全長100m以上はあろう曳航船がゆっくりと航行する。 こんな長い物を曳きながら、上手に抜けられるもんだなあと心底感心する。 自分なら真ん中を通れずに座礁しそうだわ
函館市電8101号車が改造入場のため陸送された。 遠路遥々函館からの上京だったので東京を意識したカットで。
板の上に並べた1/1スケール東海道新幹線N700S 8両セット。