国際報道2023、モスクワの街角でヴァスネツォフの「勇士たち」を元ネタにしたロシア軍の兵士を描いた絵が映ったけど、この3人はキエフの危機に駆けつけるのでロシア軍は敵なんじゃなかろうか。
「楽園 Le Paradis」連載中の東部戦線ウエスタン「スターリングラードの凶賊」の単行本1巻が9月に出ます。二人して楽園のジャンルをよくわからないものにしている黒井緑さんの新刊と同時発売です。最新話が載る「楽園」42号も30日発売ですよ。よろしくねー。 twitter.com/rakuen_info/st…
ナチの免罪につながる言説に専門家がこまごまと向き合うことの困難さを前に「しっかりとした知識を持つ第三者の数を増やす」試みでもあります。また「絶対悪としてナチをタブー視する」ことも明瞭に否定していることがわかるでしょう。危ういなあと感じる知人もいるので読んで欲しい。
日本で描画AIを制限したらこの分野で外国に圧倒される、という意見は多々見かけるけど、絵描きを保護することで世界中の絵描きに来てもらおう、みたいな仮定はあり得ないのかな。エロ関連では「規制しないことで日本で仕事を」な意見をときどき見るので。
僕は赤松さんに一票は投じなかったけど、漫画家をはじめとした作り手の生活を守りたいという思いは本当なのだと思っています。突っ張っていただきたい。
理想の乙女を求めて銀河を遍歴するスペースバラッド『男爵にふさわしい銀河旅行』、堂々の最終回が無料公開です。全3巻発売中ですよー太鼓判の面白さですよ。気になったら買ってねよろしく!comicbunch.com/manga/bunch/da…
「まるでキャバクラ」国際ミスコン予選でまさか 出場女性を審査員の隣にはべらせ…国連は「勝手にロゴ使用」と激怒  | 2023/3/27 - 47NEWS nordot.app/10086086260649… 本当になにもかもひどかった。個人だけの問題ではなさそうだし。
弥生時代には水田による稲作、金属器の利用が始まり、ムラでは防犯カメラが使われていました。
第二次大戦当時、独ソ戦に従軍した元女性兵士たちの証言集、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』、小梅けいとさんによるコミック版21話中編が公開されました。将校の戦地妻として過ごした女性兵の勇気ある回想です。twitter.com/UnwomanlyFofW/…
@J_kaliy 今回の戦争にかぎらず、いまのロシア指導部には後世からどう見られるかの意識がとても薄いように感じます。しかし、それは「勝てば(生き残れば)どうにでもなる」というニヒリズムのあらわれなのではなかろうかと。
【訃報】鹿野司さん逝去のお知らせ 鹿野さんの記事があることが日常だったように思います。お疲れ様でした。ありがとうございました。 hayakawa-online.co.jp/new/2022-10-20…
「自衛隊の中の霊能者」「自衛隊内での霊能活動」でもうかっこいい(真面目な論文です)。 twitter.com/morita11/statu…
第二衆議院会館前で18時までやっているので、ご同業の方いかがですか。
環境活動家はなぜ名画を狙うのか 識者が語る「重要人物」と「資金」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQBS… 「美術作品を狙った一連の抗議行動では、保護されている作品をあえて選んだとみられます」 直接行動主義と非暴力、若く緩い組織。寄付金はむしろ増えるという見立てはなるほど。
自衛隊が相当スジの悪い面子と仲良くしているのは前から問題で(この記事の感想もそこに注目している人が多いですね)、左派も積極的に自衛隊に関わるべきだと思っているのだけど、指摘されている点は実に広範でそれだけのことではないですねこれ。
「おひかえなすって、おひかえなすって。手前生国と発しますはUKにてござんす。UKと申しましてもいささか広うござんす。イングランドはハンプシャー州、サザンプトンにて流れ清きテスト川で産湯を遣い、ロンドンはダウニング街10番地に居を構えてござんす。稼業縁持ちましての親分はトーリーの……」 twitter.com/StuartKLau/sta…
第二次大戦の独ソ戦に従軍したもと赤軍女性兵士の証言集、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』、小梅けいとさんによるコミック版の21話前編が公開されました。多感な時期に凄惨な戦場へ赴くということとは。ご覧ください。 twitter.com/UnwomanlyFofW/…
そうそう、21日から27日に『裏切りのサーカス』がTOHOシネマズシャンテでかかるのでお好きな方はお見逃しなくですよ。
有料記事がプレゼントされました!7月5日 21:30まで全文お読みいただけます 激化するトランス女性へのバッシング スポーツ参加は「ずるい」のか:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASR71…
かつて女性が漁師として海に出ることが当たり前だったアイスランド。しかし20世紀に入ると「船乗りは男の仕事」という考えが一般的になり、アイスランド人自身その歴史を忘れてしまう。社会の変化や女性の船乗りについて積み上げられた詳細な記録と証言は読み応え充分。
自分をリスト入りさせることで自分のツイートが読めるという現場の知恵。
戦争は女の顔をしていない 4 kadokawa.co.jp/product/322212… @kadokawa_PRより 4巻発売されました。よろしくお願いします。
日本漫画家協会、今月17日に総会があるのでインボイスの件はそれまでに事務局へ意見を送っておくと良いと思います。
理想の乙女を求めて銀河を右往左往するスペースバラッド『男爵にふさわしい銀河旅行』39話の無料公開が始まりました。理想の乙女とはもう会っていますが……。連載時のデータなので、単行本と違っているところがあります。探してみよう! 全3巻発売中、面白いよー読んでね!comicbunch.com/manga/bunch/da…
第2次大戦で独ソ戦に赤軍へ従軍したもと女性兵士たちの証言集、スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ『戦争は女の顔をしていない』、小梅けいとさんによるコミック版23話前編が公開されました。可笑しいような、そして凄惨な出来事が普通に並ぶ不条理な様相が戦争なのかもしれません。 twitter.com/UnwomanlyFofW/…