アニメ私塾(@animesijyuku)さんの人気ツイート(リツイート順)

451
昨日の絵にガッカリとしたすればそれは今日上手くなった証拠だよ。 むしろ、昨日の絵に大満足してたら上手くならない。 この「絵の賞味期限」は上手くなるにつれて長くなる。 初心者ほど短く、上級者ほど長くなる。
452
デッサン大事? 上手い絵描きさんの絵を見てください。 「顔以外リアル」…だと思ったことありませんか? 実物、リアルは見る人への説得力が違う。 じゃあ初心者でいきなりデッサン?ではない。 線のまとめ方がわからないから初心者はまずは模写!! 次に伸び悩んだらデッサン。 twitter.com/animesijyuku/s…
453
【眉毛は目の斜め上にある!!】 汗が目に入らないために眉毛がある。 機能面から知っていれば眉毛の位置に迷わなくなる。 最強3ステップでラクラク顔・バストアップ作画術より amazon.co.jp/dp/4767829607/…
454
そこに本当にキャラがいると思って描く!! 「我思うゆえにキャラあり」だ。 そのために… ・基本比率を守る ・単純化 ・シルエットはっきりとる ・空間にのせる、圧縮断面を意識する ・骨格筋肉意識する ・単調平行を避ける…などの技術がある。 キャラがいると思えると楽しいから上手く描きたい。
455
クオリティを上げる=細部にこだわる人が多数。 しかし、クオリティの第一段階は全体の比率、バランス、流れをしっかり取ること。 それ抜きに細部をこだわってもバラバラのパーツの組み合わせにしかならない。
456
レイアウトの重要性!!画力はキャラや細部が上手いだけじゃない⁉︎ youtu.be/12Q2Nq0VDyU @YouTubeより ※アニメ私塾ネット村参加者のまとめ画像
457
「明日描けばいい‥」 と未来の自分に期待しない。 未来の自分が感謝したくなる今日を送る。
458
絵の描き方はゲームの攻略方法と違って知ってすぐに描けるようになりません。 絵は指先を使う身体性があるからです。 頭で理解してもすぐできない筋トレ、スポーツ、ダイエット、ピアノ…などと同じです。 頭の理解と同時に指先を動かさないと絵は上手くなりません。
459
描く難易度爆上げして自滅例 「いきなりデッサンやパース」 漫画、アニメ、イラストやりたい人がいきなりそこから入ると楽しく描けないので最初は一番好きな絵の模写のような何かで充分です。 初心者は楽しいが一番。 レベルに合った練習を。 継続しないと力にならない。 いきなり辛い負荷も自滅の一途
460
線の密度差だけでも立体感を描くことができる!! 『アニメ私塾流 最速でなんでも描けるようになるキャラ作画の技術』より amzn.asia/eUQb9fY
461
自撮りを二次元アイドル化 youtu.be/ts4Wgjc-g6o @YouTubeより ◎自撮りの二次元アイドル化 ①自撮り写真を単純化 ②頭→大、胴→小、脚→長…が二次元化のポイント ③流行りのアイドルやキャラを参考に髪服を入れる ④ただのおじさんが二次元アイドルになりました
462
・絵が上手くなる ・絵が売れる ・面白い作品が作れる… この3つを同時に解決することは無理です。 全てのベクトル(方向性)が違うからです。 どれか一つまずは自分が一番やりたいところから集中してみてはいかがでしょうか?
463
過去、絵を描かないで来たことを後悔するより、今日描く絵に集中しよう。 過去の体験を活かすも殺すもこれから次第。
464
発信が怖い方へ!! 1人のアンチがいる場合は100人のファンがいると考えると良いです。 アンチが見えるか可視化されるだけでファンは目立ちません。 そしてアンチさえも自分のことに時間を使ってくれる最大のファンかもしれません。
465
デッサンの最大のポイント!! 『かわいく、カッコよく描こうとしない!!』 『見たものを誤解なく正確に描く』 …ことだけに集中する。 自分の主観を入れずに、正確に描けば、本体が美しければそのようになるハズです。 余計な手癖でいつもの絵になってはデッサン=リアルの吸収の意味がありません。
466
絵は「面白さ」>「正しさ」です!! 正しさは面白さを補うものでしかありません。 明らかに不自然な比率で面白がれない… だから正確な比率で描くに過ぎません。 正確に描いてつまらない絵になったらだめ。
467
一体でも一枚でもいいからとことん粘ろう!! 描けない人の理由はほとんどこだわりが少ない。 わからない部分をそのままにしてる。 調べもせずに見もせずに上手く描けるわけない。 できることすべてやろう!!
468
【コミュ症対策】 話し終わったあとに減点法で反省会せずに加点法で自分を褒めた方が良いです。 今までの自分からしたら信じられない進歩だったなぁとか。 苦手分野では甘く、得意分野では厳しく自己評価するのが鉄則です。
469
「他人の顔色見て絵を描くと表現が終わる!!」 なぜか? 例えば、この種のツイートが伸びるとわかって同じようなことを連発すると自分が飽きてしまう、萎えてしまう。 そういうテンションで描いた絵は次第に魅力も無くなってしまう。 つまり「表現の縮小再生産」になってしまうから。
470
パースの基礎が早分かり!! ・パース=遠近による大小差 ・ELの見つけ方 ・パースよりレイアウトが大事 販売リンク⬇︎ 「箱で学ぶ消失点、アイレベル」毎月レイアウト講座パース基礎より ※DL商品PDF 96ページ、解説動画130分付きanimesijyuku.booth.pm/items/3587682
471
「思ったところに線が行く」 これだけで何年もかかります。 そのためには正確な模写、トレスが必要。 正しく見て、その通りに描けたら最強。 目の前の形を写せないのに脳内イメージなんてもっと形にならない。 画力の基礎体力です。
472
絵が上手くなりたい人は絵が上手い人の近くに行ってください。 できれば知り合いにさらに会話ができる環境を作りましょう。 そうしたらその人と同じレベルにはならないにしても、身近な知り合いの中では無双になります。 そもそもの考え方も描き方も全部違う。 それを入れないと無理です。
473
「子供のために…」の文句で長時間労働させれらている。 本当に子供のためを考えるならば、高額の給与とゆとりのある労働時間。 余裕のない人が余裕を持って相手に接するのはどんな人でも不可能。 追い詰められてる人は間違いなく、誰かを追い詰めます。 資質、才能を超えて環境や状況が人を作る。 twitter.com/kyouiku_mondai…
474
成長する上で適度なストレスが大事。 ・描けない ・わからない ・どんな絵が人に喜ばれるんだ?  …安易に答えを求めすぎてませんか? 偉い人が有名人が言ったことはその人の意見にすぎずあくまで参考にしかなりません。 出来ないストレスがあるからそれを解決したり、成長したい欲求が高める。
475
毎日どんな人といるか、やりとりするか⁈で人生決まります。 人生は人選です。 萎えるなあ、腹たつなあ、気持ち悪いなあ… そう思う人と我慢していれば自分も気がつかぬ間にそうなっている。 ミイラ取りがミイラになる。 自分が何かを得たい、吸収したい人の近くに行こう。 環境が人を作ります。