301
画力向上!!レベル別意識ポイント
Lv①基本比率や頭身を合わせる
Lv②角度変化や向きを気をつける
Lv③単純な立体に置き換えて、素体をしっかりと描く
Lv④断面や圧縮などの立体・空間を意識する
Lv⑤骨格や筋肉など人体のリアリティを意識する
Lv⑥単調、平行な形を避け、質感を意識した線を目指す
302
絵が上手くなる人の考え方!!
①上手い絵や面白いコンテンツには似たパターンがあるな
②それを自分のものにできたら自分も上手くなるな
③しっかり見ながら、たくさん描こう!!
…今全然描けない人でも上手くなるのは時間の問題です。
とにかく上手い形になるまで何度もこだわって描いている。
303
絵が上手くならない理由…
①たくさん描いていない
②描き方、考え方が間違っている
この二つに限る!!
①はたくさん描けば解決。
②はそもそもの習慣を変えないと行けないからいつもの手順、考え方から根本的に見直す。
ましてたくさん描いて上手くならない場合は全て間違ってる可能性がある。
304
絵は描く前に勝負あり⁉︎資料、参考、自撮りなど仕込みで80%決まります。
描けない、わからない人は紙から離れて資料集め、イメージ固めからやり直しましょう。
それが一番早く上手く描けます。
いきなり描こうねは天才、巨匠クラスの今まで無数のストックがある人限定の離れ技です。… twitter.com/i/web/status/1…
305
絵の習得はたくさん描くのが必須条件。
気の利いたノウハウも理屈も全て「たくさん描いて覚える」手がかりに過ぎない。
1000回描かないと上手くならないのが100回になるだけ。
1/10に減らせるかもしれない…
しかし100回は描かないと形にならない。
そういう世界です。
306
絵が上手く描けないとしたらそれは必ず原因がある。
才能センスや魔法で上手く描けないわけじゃない。
・基本比率から間違っている
・立体的に描けていない
・パース空間があやしい
・単調、左右対称な線の組み方をしてる…など。
同じ人間がどこかで上手い絵を描いてるわけで自分が描けないはずがない
307
手を抜くな!!こだわる、ベストを尽くす!!は自分のため。
どんなに下手くそな過去絵でも当時本気で描いた絵は弱点たくさんでも誇らしい。
適当に描いた絵はあとでもわかり萎える。
手を抜くと自己肯定感も下がる。
そもそも楽しくないんですよ。
だから自分のためにベストを尽くそう!!
308
画力レベルによる練習方法の違い
①初心者
まずは得意なワンパターンを作る。
好きな絵を見ながら模写のような何か。
描くことを楽しむ、習慣作り
②中級者
アニメ、漫画、イラスト‥ジャンルに合った練習方法。
特に好きな作家を徹底的に模写、研究。
特に質にこだわる
310
アメリカ在住のアニメ私塾生とDiscordで話した時の印象的なエピソード。
「日本語は複雑な感情表現がしやすく、絵が上手くなりやすい言語」
「英語は合理的な思考に向いている」
「日本語のニュアンスを英語で表現できなくはないがやたらと文が長くなってしまう」
言語が及ぼす意識はとても面白い。
311
「模写すると上手くなるよ」と一言でいっても…
・初心者なら雰囲気だけ吸収
・中級者、上手くなりたい人は正確に模写、トレス
・上級者は素体、骨格を意識しつつ、そこからアレンジ、もっと上手く描く…
などレベルによってアドバイスは違う。
だから質問する時は自分の画力を追加しよう
312
やる気や熱意だけでは絵は上手くなりません。
・冷静に理想の上手い人と自分を比較する。
・正確に真似してみる。
・自分の手癖や描けない傾向を知る。
絵のプロになりたい人は尚更です。
やる気、熱意=結果ではありません。
むしろそんな想いを無視するかのように結果しかみてもらえない。
313
今、上手く描けない理由。
・描いてる量が少ない
・描き方、考え方が間違っている
このどちらか、両方か。
ある程度描いてるなら描き方、考え方を疑う必要がある。
しかし、それでも自信を失わないのは難しい。
矛盾を抱えながらひたすら行動する。
314
絵が上手くなるために模写しよう!!
‥で止まる人が多い。
アニメのレイアウト、軌道、ツメ、タイミング全部真似しましょう。
マンガのコマ割り、吹き出し、構成もイラストの配置色彩も同じ。
絵単体を模写しても効力がない。
模写しよう→なるほどすべて先人の技術吸収だなとなってほしい。
315
「今だに模写することに罪悪感を覚えます」
とアニメ私塾界隈の受講者、村参加者の中で聞きます。
316
絵を描く気になれないときは掃除しよう!!
まずは机周りから。
調子にのったら部屋全体、クローゼットまで。
床にモノは置かない。一ヶ月使わないモノは机から排除。
掃除してる間に思考が整理される。
無気力は部屋も思考もぐちゃぐちゃが原因。
何もない机に紙を一枚置けば途端に描く気が沸き起こる
317
本当の才能は?
「出来ること全部やる」ことです。
塾生なら30000点以上の過去添削が見放題で、過去の塾生の傾向と成功、失敗例を知れるはず。
さらにわからないことは他の塾生に聞き、もっと良い練習方法を聞くこともできる。
それら環境を全部利用する人、そうしない人に差が出るにの当然。
318
適当に気ままにぐちゃぐちゃに下手クソにたくさん絵やアニメを描いてみよう。
そうしてる間に下手に描く事に飽きてくる。
描くのは楽しいがもっとマシに描きたいと心から思ったときが上達のタイミング。
319
描いて楽しくない絵は描かない!!
「この練習が最速・最強に上手くなる」はずの絵を描いて楽しくない場合は…
①自分の目指す方向に合っていない
②今のレベルに合っていない
何でも試しにやってみればいいが「上手くなるらしい」くらいの手応えのない絵は描かない方がいい。
320
失敗を恐れるがあまり、何もせずに時間が経ち、やりたいこと、気になることをなにもせずに人生を過ごしてしまうことが一番の失敗だと思う。
失敗や成功などどちらでもいい。
経験や行動に価値がある。
AIやロボットが普及すればするほど、人間的な失敗に価値が出てくる。 twitter.com/animesijyuku/s…
321
今やるべきことは「一番面倒くさいこと」で正解。
アニメーター志望です。やるべきことは?
アニメーターは絵を動かすことだよね。
絵を動かすにはキャラの基本形から様々な角度、ポーズが描けないといけない。
一体ずつ着実に覚えるまでたくさん描こう!!
それ以上でも以下でもない。
裏テクはない。
322
絵を描いたり、ツイートしたり、YouTubeで話したり。
創造や発信は基本的に恥ずかしい事だし、不要な人には無縁でいい。
しかし発信したい欲求には必ず理由がある。
例えば僕なら子供時代に周囲に理解者がいなかったことのリベンジ発信。
過去の不幸は呪いだが創作の最大のモチベになる。
323
Q、絵を描いていて楽しいと感じる時はどんな時ですか?
A、自分が思った以上に上手く描けた時です。
やる気は自分の絵からもらいます。
これは、プロアマ、技術、経験値関係ありません。
324
Q、創作活動をバカにしてくる人がいてトラウマになってます
A、トラウマの解決には相手の心理を分析することが有効です。
「創作は生きる気力がみなぎり、創作の中で自由」
「そんなステキなことを自分より下だと思ってるお前ごと気がするな!!」
…と真相意識で劣等感を刺激されたということ
325
描きたいと思った段階で1ミリくらい才能がある。
その才能を毎日磨いて1センチ、1メートルと紙の厚みが束になり、自分の身長くらいまで描いた時にどのくらい上手くなってるか?
そこまで描いて初めて才能の多い少ないがわかる。
才能は最初からあるものではなく、磨いて伸ばすモノ。