151
「対ロシア経済制裁は何ヶ月後に効果が出るんですか?正確な見立てを出して下さい」と聞かれると困るのです。
SWIFT制裁やロシア中央銀行制裁等、侵攻前は出来るとは思っていなかったレベル・規模の制裁を実施している訳で、効果はそうすぐに測れるものではありません。
152
実は昨夜のニュースウォッチ9のインタビュー中にも、
「戦狼(せんろう)外交とはなにか、一般視聴者向けに分かりやすく説明を」
と求められたのですが、
この中国駐大阪総領事のツイートがまさにその好例。
「中国の意に添わない相手を、SNSやメディアを使って罵倒・攻撃すること」です。 twitter.com/xuejianosaka/s…
153
RCCは、侵略をされている国に対して「もっと和平の話が出来なかったのか。違和感がある」というのではなく、侵略を行っているロシアに対して言うべきでした。
そして事実関係として、ウクライナは今回G7の場を借りて、ウクライナの目指す平和への道筋「平和の公式」を招待国にも伝え続けました。
154
色々な立場があってよいと思います。朝日新聞に、ロシアの立場に深い理解を示した記事が掲載されるのもまた結構かと思います。
しかしどれほどロシアの立場に理解を示そうとも、「武力による現状変更」を容認してはならないという基本線は変わらないのではないでしょうか。
globe.asahi.com/article/145315…
155
カホフカ水力発電ダム決壊の報。意図的な破壊なのか事故なのかは全く情報が入っていません。昨年10月にロシアが同ダム攻撃を行う可能性が示唆されており、この想定図も昨年作成されたもののようです。ともあれ、甚大な被害が予測されるため、周辺住民の避難が急がれます。 twitter.com/BNONews/status…
156
実はこれに関連し、1か月ほど前に出たフィオナ・ヒル(元NSC欧州ロシア上級部長)のインタビューが密かに話題になっていました。
プーチンはコロナ禍の2年間ほとんど人に会わず(面会希望者は2週間の事前隔離が必要)、人間的にも変わり、体調不良の可能性もあると。
puck.news/fiona-hill-exp…
157
大好きな先生が前線から戻ってきた!と、先生に飛びつく子供達。先生は後ろでモジモジしていた子供達も含め、皆を抱きしめていきます。
お父さんと子供の再会動画は複数目にしましたが、先生と子供達のものは初めて。早く戦争が終わって先生方が本来の仕事に戻れるよう、祈らずにいられません。 twitter.com/UkrArmyBlog/st…
158
さきほどまで中・東欧の某国と繋いでオンライン会合をやっていたのですけど、トランスニストリアに波及する危険性はかなり高まってきた、との見立てを現地の専門家からじっくり伺いました…
159
いまだに「日本の研究者は『ロシアは悪、ウクライナは善』という二元論に陥っている」と主張する人こそ、類型化が乱暴なのですよね。
他国を侵略したロシアに非があるのは明白ですが、侵略国は「善なる国」だけを狙って侵略するわけはないのだし、侵略を受けた全ての国を善と見なす必要もありません。
160
人道回廊は、人道的に運営されるどころか、結果的により多くの犠牲者を出してしまっていました。
それを考えると、「人道」を付けず「避難ルート」と称したほうが、実態と離れたポジティブなイメージを抱かせないためにもよいかもしれないと思った次第です。
161
ゼレンスキー大統領は21日のプーチン演説以降、ロシア語でのロシア向けの演説を何度も行っていますが、今回の演説はとくに、この杜撰な動員で最も命の危険にさらされかねないロシア連邦内の先住民に直接訴えかけたという点で注目されます。
ukrinform.jp/rubric-ato/358…
162
先日「即時停戦論者が具体的で実行可能な停戦案を提示したのを見たことがない」と書きましたが、伊勢崎先生のツイートはまさにその典型例。
「取るわけない」「その手に乗らない」ではなく何を「するか」が重要。しかも「政府を倒しに行く」のは暴力の再生産にはならないのですか? twitter.com/isezakikenji/s…
163
ゼレンスキー大統領、ショルツ首相とマクロン大統領と相次いで会談。
ロシアによる無差別攻撃のため、G7は緊急会合を開催し、ゼレンスキー大統領がスピーチすることで合意した模様です。 twitter.com/ZelenskyyUa/st…
164
ベルギーの保険省大臣、自分の顔をスキャンしてマスクにプリント。
・・・普段は真面目な印象の大臣なので、笑っていいのか否か反応に苦慮するところです・・・。
m.nieuwsblad.be/cnt/dmf2020071…
165
30万人の動員をかけようとしたところ、70万人国外流出した可能性があるとの報道です。
この数がどの程度正確なのかは分かりませんが事実とすると、2週間で静岡市と同規模の人数がそっくり国外に出たことになり、やはり相当のインパクトです。
news.yahoo.co.jp/articles/f2370…
166
トラス首相がこんなに早く辞任すると思わなかったと見えて、同首相の伝記(首相就任までの経緯がメインと思われる)の発売は辞任後の12月8日になってしまうようです。
青い服の同首相の写真、しかもタイトルは「青天の霹靂(Out of the Blue)」。むしろ辞任のほうが青天の霹靂でしたね… twitter.com/LouisStaples/s…
167
プラモデルが関心のきっかけになって研究の道に進むことの何が悪いのかさっぱりわからないし、アゼルバイジャンの地域研究者の方はロシア研究を真面目にやりこんだ上で留学しています。
大切なのは現時点で何を言えるか、伝えられるかなので、出自の悪口しか言えないのは情けないですね。
しかし twitter.com/moskva_daisuke…
168
リトアニアの「台湾代表処」設置に伴い、中国が大使を召還した件。
環球時報の国際版であるGlobal Times(以下GT)は、怒濤の勢いでリトアニア批判記事を出しています。ほぼ連載状態です。
リトアニアの「17+1」離脱(5月)の際には、関連するGTの記事は2本でしたが、今回は約1日で5本も出ています。
169
私が弊学で担当しているのはヨーロッパ統合論なのですが、ゴルバチョフの登場とソ連崩壊は必ず丸々1回使って講義しています。
すると「ソ連解体を自らの意思で積極的かつ平和的に推進した功労者」と中高で教えられてきた履修者にしばしば遭遇しますが、これは事実ではありません。
170
「交渉しろ」というヤジに対し「交渉するのは良いのだが、問題は誰が誰と、何について交渉するかだ。ウクライナにプーチンの略奪を受け入れるよう強制すべきではない」とショルツ首相。
日本も状況は似ており、「交渉だ」と叫ぶ主張の多くが、実際にはウクライナが妥協を受け入れることを強要して→ twitter.com/phoenix_de/sta…
171
ある人に
「『同じ人を皆で嫌っている』ことを確認し合うことは、一部のコミュニティの維持にとっては大事なこと。だから、たとえあなたがその嫌悪の対象になったとしても、そこにメスを入れようとしすぎてはいけない」
と言われまして、少なくとも前半部分に関しては少し分かった気がしました。
172
この記事、すでにJSFさんが問題点を指摘するコメントをして下さっており、Twitterでも多くの方が問題提起していますが、Yahoo!コメンテーターの中にはこの記事が事実であるかのような記述を掲載してしまっている方もおられます。このため私からもあえてコメントしました。
news.yahoo.co.jp/articles/efc7c…
174
平和条約交渉は進展していたわけでもなく、また北方領土での共同経済活動も、完全にロシアの主張とペースに基づいて進められようとしていました。
今回のロシア側の措置によって、日本が失うものはほとんどないと言えます。
175
ウクルインフォルム引用:
「もし、それが私たちの防空システムが行ったことであり、何らかの破片がポーランド領に入ったのであれば、私はその証拠が欲しい。もし何らかの破片がそれらの人々を殺したのであれば、私たちは謝罪が必要だ」
ここですね。