東野篤子 Atsuko Higashino(@AtsukoHigashino)さんの人気ツイート(いいね順)

351
チェコ訪問団の台湾訪問はかなり大規模になった模様。チェコやバルト諸国などの中国離れ、台湾接近は以前から顕著でしたが、ロシアのウクライナ侵略に対する中国の隠れ支援姿勢が、一部の国にとっては中国への不信感の決定打になったことは重要です。 jp.reuters.com/article/taiwan…
352
今朝になって「お好み焼き論争ってさぁ、結局なにが問題になってるの?」と素で聞かれた妻の気持ちを140字以内で述べなさい。 twitter.com/MichitoTsuruok…
353
→「タルタルステーキ」のシールが貼ってあったのに、中身がツナサラダだったのは一生許さない。ベルギーあるあるといえども許さない。 ツナサラダもおいしいけど、タルタルステーキサンドは日本にはないんですよ…
354
一人でも多くの方に読んでいただきたい素晴らしい記事。 特に、「ロシア発の情報を用いて日本語で発信する日本人専門家による間接的発信」に焦点を当て、どこがどのように実態に即していないのかを丁寧に分析しています。 jbpress.ismedia.jp/articles/-/687… via @JBpress
355
池内先生がすでにご丁寧に説明下さってた通り、教員の研究休暇(サバティカル)は数年かけて準備するものであり、私のサバ決定は2021年前半にいただきました。某過酷業務を数年務めた等の経緯があってなんとかお認めいただけたのであり、「Twitterで不細工と言われて泣いて1年間海外に逃げた」という→ twitter.com/Yuichirot_O_D/…
356
しつこいようですが、だからこそ、ウクライナは今回の反転攻勢で可能な限りの領土を奪還することに命をかけているのです。一旦占領下に入ってしまったら、このような悲惨な人道危機が起きても、その地域の住民の人命が優先されることなど期待出来ないことが、今回の事例で明らかになりました。
357
この@Ukrinform_JP の記事で紹介されているゼレンスキー大統領の昨日の演説には、なぜウクライナ人達がこれほどまでの犠牲を払っても戦い続けるのかが語られています。 ukrinform.jp/rubric-society…
358
キーウ州からのロシア軍撤退の前には、ブチャ等で目を覆わんばかりの殺戮が繰り広げられました。 ウクライナが日常を取り戻すのはまだまだ先だと思っていますし、ある意味ではこれからがむしろ危ない気もします。 どうか細谷先生のような一流の国際政治学者の皆様の力をもう少し貸してください。 twitter.com/yuichi_hosoya/…
359
トラス首相がこんなに早く辞任すると思わなかったと見えて、同首相の伝記(首相就任までの経緯がメインと思われる)の発売は辞任後の12月8日になってしまうようです。 青い服の同首相の写真、しかもタイトルは「青天の霹靂(Out of the Blue)」。むしろ辞任のほうが青天の霹靂でしたね… twitter.com/LouisStaples/s…
360
戦争開始当日に欧州の「非常に影響力のある国」のsecretary of stateにウクライナ大使が助けを求めたところ、「48時間以内に国が消滅するなら何もできない」いう趣旨を伝えられたとの記事が大騒ぎになっていますが、これを「外務大臣」と訳した日本語ツイートが散見されます。 english.nv.ua/nation/foreign…
361
出張のためのeチケットがANAからメールで届いたため、「日程決まっただよーん」というタイトルを付けて夫に転送…したつもりが、なぜか宛先を間違ってANAに送っちゃったんですよね~
362
この記事も必読。「米国が支援してウクライナで生物兵器を研究している」というロシアの主張についての米国防省高官のインタビュー。 私自身よく理解できていなかった部分が非常に分かりやすく整理されており、大変勉強になりました。しばらく読み返して重宝しそうです。digital.asahi.com/articles/ASQ3F…
363
早速「『議論が求められる』と誰かが言い出すと危険」という指摘が出ています。 しかし「議論を呼びかけた段階で何かの方向性が決まっている、だから議論も危険」という社会こそ変えていかなければならないのではないでしょうか。 議論の呼びかけが危険視される社会でいいのかという問題です。
364
まだ死ぬ気はありませんし、貴方のことは通報します。 twitter.com/kottaisan1/sta…
365
米欧から提供される兵器の取扱説明書を読んだり、外国人義勇兵との意思疎通に必要となるため、積極的に英語を学ぶウクライナ兵が増えているという記事。 この戦争は言語の上でも、ウクライナのロシア離れと米欧接近を促したと言えそうです。 news.yahoo.co.jp/articles/d6f85…
366
この記事に関し、「国際政治の観点から見ると」という、若干雑ぱくな括りに関する記述についてのみ指摘します。 なお言うまでもありませんが、「国際政治の観点」がここで示されているような固定的な結論を自動的に導き出すものではないことは、確認しておきたいものです。 chosyu-journal.jp/shakai/23102
367
5日、6日と、様々な意味で非常に対照的な記事が2本。 まずこちらの毎日新聞の記事は、日本においてロシアのプロパガンダがどのように広まるのか、その背景はなにか、在日ロシア大使館のアカウントの影響力…等に対する踏み込んだ分析がなされ、読み応えのあるものでした。 mainichi.jp/articles/20220…
368
ロシアによる核の使用の可能性を軽視することは出来ませんが、外部が「ロシアを追い詰めすぎず適度に戦え」とウクライナに求める(あるいは、そのように求めているととられかねない姿勢をとる)ことは、ウクライナ側からすれば酷です。
369
先生。弁護士さんでいらっしゃいますからね。どうか自制心をお持ち下さい。 twitter.com/kambara7/statu…
370
ロブ・リー氏の簡潔かつ説得力のあるまとめスレッド。 今回の件はプーチンおよび国防相の弱さを印象づけた。またクレムリンとワグネルとの関係は終了し、この反乱後の両者の合意事項は最終的なものではないだろう(まだ揉める可能性も?)。 ウクライナの反転攻勢に影響があるか否かは不明、と。 twitter.com/RALee85/status…
371
「ウクライナが『汚い爆弾』を作ろうとしている」というロシアのツイートがスロベニアの放射性廃棄物管理庁の写真のパクりだった件、さらに脱力のオチがあるようで→ twitter.com/KunisueNorito/…
372
ご覧くださった皆様、ありがとうございました。 この番組でも同じことを言ってしまいましたが、南オセチア、アブハジア、クリミア、ドンバスの例からも明らかな通り、ロシアは一度手に入れた土地は手放しません。 ウクライナに更なる軍事侵攻をする国が、北方領土を返すわけがありません。 twitter.com/np9sat/status/…
373
またまた文春砲を食らいました… というわけではなく、ロシア・ウクライナ戦争とNATO拡大についてインタビュー記事を掲載していただきました。よろしければ是非ご覧下さい。 twitter.com/shukan_bunshun…
374
現在使っているこの薬が終わり次第、別の薬に切り替えることが決まっていたところ、ようやく本日使い切り。 手に取るたびに「ショイグゥ!!ゲラァシモフ!!!」という声が脳内再生され、なんとも言えない気分になっていたので、少しホッとしています(目薬には罪はない)。
375
国連人権理事会がロシアに対し、 ・ ウクライナ占領地からの子供や市民の連れ去りは「違法」と非難 ・ 連れ去られた子供・市民への面会と情報提供を要求する決議案を採択 国連を含め、多方面の圧力の積み重ねは非常に重要です。 jiji.com/jc/article?k=2…