室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
自国のインフラには投資せず、防衛力強化も財務省による緊縮・増税の大義名分に使われ、日本を衰退の途上に乗せようとしている岸田政権が、海外には大盤振る舞いですか。news.yahoo.co.jp/articles/18135…
152
高市大臣と総務省を巡る事案、高市氏の一挙手一投足に注目が集まるような事態になっているが、裏で何が起きているか考えよう。先週の衆院財金委で関税定率法改正案が可決された。次に来るのは、財源確保法案では。財務省による日本破壊装置設置法案と言ってもいい法案。大手メディアは一切報じず。
153
これ日本人は見捨ててますと言っているに等しい。岸田政権の人への投資とは、日本人ではなく外国人への投資ということですね。日本人より外国人、日本人より移民という岸田政権の本性が如実に表れた発言です。売国亡国壊国岸田政権。news.yahoo.co.jp/articles/73722…
154
河野太郎大臣、ただの緊縮脳・新自由主義者かつ、上司の覚えめでたくなるよう「ウケる」ことに注力するサラリーマン的議員。この人が総理にふさわしいと考える人が多いとは、彼のパフォーマンスが功を奏したか。今は不要なものか方向性が間違ったものばかりですが。mainichi.jp/articles/20210…
155
民営化して儲け優先にすればこうなるのは目に見えていた話。貴重な交通インフラは国が金を出して守ることが必須。民営化「先進国」の英国は再国有化を進めている。米中も交通インフラに巨額の投資をしている。売国財務省の嘘話に騙されてネットワークを寸断してはならない。news.yahoo.co.jp/articles/1b683…
156
BBCもはっきりassasinatedと伝えています。 twitter.com/kojihirai6/sta…
157
よくまあここまで支離滅裂なことを言い、書けるものだ。ハイパーインフレは戦争等で供給体制が著しく破壊され、供給能力が著しく落ちた場合に起こりうる話。ありもしないハイパーインフレを恐れて緊縮を続ければ、それこそ供給力を毀損することにつながりかねない。news.yahoo.co.jp/articles/b0aa6…
158
アホメディアよ、ド左翼よ、政治家が暗殺された、殺された、という観点からなぜ報道しない、なぜ考えない。次はあなた方の番かもしれないぞ。それほどヤバイ状況になってきたのだよ。その危機感を持ってくれ。白昼堂々政治家が暗殺された、このことのヤバさを考えてくれ。
159
「ゴールドマンではGDPに直接計上される「真水」の部分は計14兆円程度と見積もっている。」、バレバレですね。内弁慶よろしく国内向けに強弁しても、虚しいだけ。2次補正は、消費税ゼロと失われた粗利の補償等を含めて、真水で100兆円を。bloomberg.co.jp/news/articles/…
160
やっぱり増税。これらの候補は目眩しで、最終的には所得税や消費税の税率引上げか、幅広く負担増と称して様々な税目での引上げを仕掛けてくるかもしれません。news.yahoo.co.jp/articles/1c70d…
161
だったら中国人観光客を入国させなければいいではないか。news.yahoo.co.jp/articles/1521a…
162
岸田政権の防衛増税強行に関し、「岸田内閣不信任に値する。」との発言まで出たとのこと、自民党内の反増税派、積極財政派が、反防衛増税、反緊縮、反財務省の横暴で本気で戦っています。素晴らしい。asahi.com/articles/ASQDF…
163
おいおい総理が、要は「俺知らね。」とは。しかも「事務方の説明の中で言及」とは、聞いていないという責任回避の常套句。しかも「撤回したからもういいじゃん。」ってことでしょ。なんなのこの無責任・責任逃れ総理は。news.yahoo.co.jp/articles/3c593…
164
この人どこまで危機感がないのか。ホットケーキ粉など一例に過ぎない。世界的な食糧危機が懸念され、いつ小麦輸出国が輸出を規制するか分からない。豪州旱魃の際の教訓を忘れたか。しかも隣には小麦需要の旺盛な中国がいる。これを機に近未来を見据えて国内生産の強化を。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-…
165
「成田氏がアメリカの学会で無名である」、「アイビーリーグ(米名門私立大学の総称)のブランドを利用している」等、さすが海外メディはこういう時は忖度も何もなくズバズバ書きますなぁ。news.yahoo.co.jp/articles/5d379…
166
通称インボイス制度、正確には適格請求書等保存方式の実態と問題点についての解説です。こんなもの導入されたら日本社会経済への大きな打撃となります。自民党内でも反対の声が増えているようです。結果的に外国勢力を利するだけ。財務省さんあなた達はどこの国の機関ですか?diamond.jp/articles/-/312…
167
この人は本当のバ◯か確信犯か。デフレ下で最低賃金引上げなんかさせたら、人を切るなり業務委託にするなりして上げる分の人件費削減するしかない。それか利益やその他を削るしかない。そうなれば貧困化や地域経済の衰退は更に進む。もしかしてそれをお望みか。news.yahoo.co.jp/articles/a2714…
168
「気球に聞いてください」なんて頓珍漢なことを言う人は一事が万事ズレている。目立とう根性でこんなことしようとしているのだろうが、ではなぜ電力自由化の失敗の検証や、再エネ賦課金の徴収停止を言わないのか。それこそ真っ先にやるべきだろうが。news.yahoo.co.jp/articles/8167f…
169
看護師の日雇派遣の解禁、これ某人材会社が以前から考えていたやつですね。そんなことをせず、地公体が臨時公務員として看護師資格を有する者を雇用し、地公体の費用で派遣できるようにすればいい話。得をするのは人材会社ばかりなり。search.yahoo.co.jp/amp/s/www3.nhk…
170
日本国民の貧困化が嬉しくて仕方がないのでしょう。そして社会保障をぶっ壊して、それを微々たるベイシックインカムで置き換えて、トドメを刺す感じでは。皆さん、菅総理はこんな人をブレインとして重用してるんですよ。そりゃ国民に強制はしても補償も救済もしませんわ。 twitter.com/kufuidamema/st…
171
こんなケチくさいもののどこがバラマキなのか。トリガー条項凍結解除すら決められない。現状を「ばらまき合戦」と評した財務省幹部よ、「選挙でみんなおかしくなっている」のではなく、国民が困窮しようが国が衰退しようがPB黒字化を主張するあなた方の頭がおかしいのだよ。news.yahoo.co.jp/articles/bd556…
172
このお嬢さん、自分で何を言っているのか、分かっているのだろうか。個人の学習データを国が一元管理すれば、国民の優劣をつけやすくなる、まるで中国のように。それ以上に、このビッグデータは教育関連企業が欲しくてたまらないだろうね。www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
173
予算委で野田佳彦議員がワニの口だなんだと、財政健全化を求める質問をしたらしい。そんなに日本を貧国化させたいのか、そんなに日本人が憎いのか、そんなに中国に日本を乗っ取って欲しいのか。経済音痴の野田議員、この人がいる限り立民は緊縮・増税脳からは逃れられないのだろうね。
174
これによりスガショックドクトリン体制が完成。スガキンソン竹中という悪魔の歯車による日本の中小企業破壊、日本経済破壊が始まる。銀行法改正の危険性について、あれだけ警告したのに。何ら報じない日本の大手メディア、短時間の審議で賛成に回った野党の責任は極めて重い。 twitter.com/kufuidamema/st…
175
デビット・アトキンソン氏の主張に基づく菅政権の中小企業淘汰政策には根拠がないことを政府が認めましたよ。少なくとも中小企業の数と生産性の関係について評価していないし、数について国際比較が比較できないということなのだし。shugiin.go.jp/internet/itdb_…