76
この人の鈍感ぶり、感覚のズレぶりには呆れ返りますね。被災地放置で、和牛にF1でまるで物見遊山。ちなみに静岡の被災地、葵区も清水区も、いずれも選出議員は岸田派なんですけどねぇ。news.yahoo.co.jp/articles/f1d07…
77
これからしばらく大手メディアの報道、情報番組、バラエティは五輪一色に近い状態になるでしょうね。しかし、こういう時こそ、その裏で何かが動き、国民にとって、この国の行く末にとって重大な決定がシラッとなされる可能性があります。パンなき「パンとサーカス」ですが、要注意です。
78
だから何?という話。国債発行残高は増え続けて当たり前。そもそも国債は借金ではない。負債の形式による通貨発行。法令上も公債と借入金は分けられているし、借入金とは日銀借入。国は企業でも家計でもない。「国の借金がぁ〜」という嘘を垂れ流すのはいい加減やめましょう。news.yahoo.co.jp/articles/dbf19…
79
増税は国民経済から貨幣を消す行為。少子化の原因は緊縮・増税・改革によりこの国を衰退させ、貧困化を進めたこと。子ども政策を名目にした増税で、また同じ轍を踏もうというのか。大手メディアは財源を巡る嘘を吹聴するのはいい加減やめてくれ。news.yahoo.co.jp/articles/9a6e8…?
80
財務省迷走中。増税はするが、減税は絶対にしたくない。で、出てきたのが復興税の転用というより流用ですか。復興のための税なのに、なぜ別用途に転用するのか。復興財源なるものが不要なら速やかに廃止しろよ。そもそもタチが悪い税なのだし。財務省の劣化も著しいな。news.yahoo.co.jp/articles/e2a7a…
81
検察庁法改正案の今国会成立見送り検討との報。讀賣新聞の記事は昔から世論の反応を見るための観測気球として役人らに使われてきました。ぬか喜びにならないよう注意が必要です。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-…
82
岸田政権の横暴を放置すれば、財務省の横暴を放置することになって、緊縮・増税により日本は貧国弱兵化し、中国の格好の餌食になって完全に滅びます。岸田政権の真の目的はそこにあるとしか考えられません。岸田政権、それに連なる官僚、大手メディア、御用学者、御用言論人は皆売国奴に等しい。
83
こいつら頭おかしい。誰だやこんなの再選させたのは。EV使うなってことですか?とにかくあの手この手で屁理屈をこねて、是が非でも税金で国民経済から金を巻き上げたいのか。そして国民は疲弊、地域は疲弊、この国は衰退。news.yahoo.co.jp/articles/9f38f…
84
ついに本性を現した菅アトキンソン政権。狙いは中小企業の持つ技術や収益性の高い事業。集中と選択の名の下に切り売りさせ、買い叩き、投機家のおもちゃにするのですよ。彼らの政策はすべからく投機家目線と言ってもいいでしょうね。 twitter.com/mansaku_ikedo/…
85
さすが日本破壊の元凶の1人。言うことが違う。実務上も国債発行で財源は賄ってきているし、国債発行残高は増え続けて当たり前ということがバレると、小泉改革は間違いであったこともバレちゃうからねぇ。news.yahoo.co.jp/articles/44ec3…
86
もっともだ、と読んでいる人が多いかもしれませんが、はっきり言って支離滅裂な話。こじつけ、言いがかりのオンパレード。デジタル化は道具、手段であってそれ自体が目的ではない。要は行政組織を壊して新たな利権をつくりたいということでしょうかね。news.yahoo.co.jp/articles/d9636…
87
スパーシティって、未来としでも先端都市でもなんでもなく、ただのデータで市民を徹底管理する都市ですからね。その方法、手法を基準にして言えば、中華人民共和国の飛地みたいなもんですよ。
88
これは全国民が知るべき内容。外国人による土地等取得を野放しにしていては、日本は事実上丸裸にされてしまいかねないし、いつそのための中国人スパイの道具に使われるか分からない。公明党に骨抜きにされた重要土地利用規制法では役に立たない。臨時国会で即時改正を。news.yahoo.co.jp/articles/329db…
89
日本にとって外貨獲得の手段はもう観光しかない、などと意味不明なことを言っている人を見かけますが、国際収支の改善に手っ取り早く外貨を稼ごうというのは発展途上国の発想ですね。まあそんなことを真顔で言っているということは、そもそも経済を分かっていないということなのですが・・・
90
この人もっともらしい喋り方で嘘を拡散して、この国を衰亡させたいんですかね。本来であれば、復興増税が間違いでした、と言わなければいけないのに、財務省あたりから「コロナ復興増税」のための布石を打つように言われてるんですかね。いずれにせよ、騙されてはいけません。 twitter.com/kufuidamema/st…
91
山本太郎の都知事選出馬のニュース、「五輪中止を公約に」という見出しを見かけますが、そこ中心ではありませんね。公約の柱は大規模な財政出動による都民や事業者の支援・救済。意図的に論点をずらそうとしてる?
92
ゴールドマンの銀行業免許取得は一つの象徴。日本で銀行業免許を持っている外国銀行支店は確認したところGS含めて56。非上場の中小企業も今回の銀行法改正で新設された仕組みにより、彼らの草刈り場にされる可能性大。特にコロナで苦しむ事業者はカモにされる危険性大。diamond.jp/articles/-/277…
93
学生の時、新宿を歩いていたら3人組の女性が近づいてきて「私たちとお茶しませんか?」と言ってきたが、明らかに勧誘系なので断ったら、「女の子とお茶出来るんですよぉ」とダメ押ししてきた。気持ち悪いので無視して立ち去ったが、カルト教団はこうやって若者を引き摺り込んでいくのだろう。要注意。
94
「将来の子供たちから借りる国債で作るお金」、この方々は根本的な理解というか認識が間違ってますね。国債は貨幣発行の仕組みでありその残高は政府貨幣発行残高ですよ。まあこいつらに期待したり任せたりしたらダメだってことですね・・・ twitter.com/cdp_kokkai/sta…
95
これでウケるとでも思っているのだろう。これが日本のデジタル大臣の実態の一端ということ。デジタル政策自体の脆弱性、ハッキリ言えばいい加減さを自ら証明しているようなものだ。 twitter.com/tadtwi2011/sta…
96
財源は国債、以上。税は財源ではありません、あくまでも政策調整の手段です。従前どおり、国債は「借換え」をずっと繰り返せばいいだけです。そうやって適切に通貨を発行し、それを国民経済に供給してこの国を発展・成長させていくのです。news.yahoo.co.jp/articles/03cc0…
97
新型コロナショックで苦境に喘ぐ企業・事業者に対し、ここぞとばかりに「潰れて当然」、「救済する必要はない」等、「ザマァ見ろ」と言わんばかりの匿名の言論が目立ってきました。しかし、国内企業がバタバタと潰れれば日本経済が収縮していくことになるのですよ。この手の言論は自傷行為と同じです。
98
ほらほら児童手当の拡充も増税・緊縮の大義名分に使うべく動き出した。増税・緊縮で国民経済が縮小して、更なる貧困化が進み、更に少子化が進むことになるだろうね。いい加減に間違いに気づけよ。財源は国債、以上。news.yahoo.co.jp/articles/5444c…
99
役所ではあり得ない話です。最低でも事務連絡なりメールでの周知等が行われているはずです。それがないということは、相談なしの逃亡か、入院とは名ばかりで職務の遂行が可能な状態であったか、とにかく記録に残したくないことがあったのか、そうしたことが考えられますね。いずれにせよ不自然不可解。 twitter.com/occupy012123/s…
100
投機家に日本への投機を呼びかけて、日本を彼らのオモチャにしたいのか。政府が財政支出をケチりまくって日本経済が衰退したところに外資の投機家を呼んできて、日本を奴らの草刈り場にしたいのか。まずは日本政府の財政支出、国内への投資だろ。売国宰相これに極まれりだ。news.yahoo.co.jp/articles/0012b…