室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
そもそも税は財源ではなく政策調整の手段なので、所得が少ない若者の納税額が少ないか税によっては免除されているのは、所得税のようなビルドインスタビライザー機能を考えれば当たり前なのです。そんな若者でさえも消費税を上乗せされた価格を払わなければならない、それほど消費税は酷い税なのです。 twitter.com/TomoMachi/stat…
577
今国会の注目ポイントは、ドサクサ紛れのショックドクトリン、中小企業潰し法案です。#クロス
578
この人たち完全に感覚が狂ってますね。そんな権限あるんでしたっけ?そういうのを権利や権限の濫用と言うのでは?江戸時代と間違えているのでは?殿(と言っても分家ですよね)お気を確かに。news.yahoo.co.jp/articles/94b01…
579
えっ、シェイシェイ茂木が留任⁈尖閣に係る中国外相の主張を否定しなかったシェイシェイ茂木が外相続投とは・・・news.yahoo.co.jp/articles/17901…
580
ユリコのための休業要請でしょ。ならばユリコ本人が宝飾品も一切身に付けず、化粧も一切せず、人民服で職務に当たられては。口先ばかりで根拠はなく、現実感覚の欠片もない知事に振り回されてはたまったものではない。まずは #ユリコをロックダウン news.yahoo.co.jp/articles/1d1e6…
581
大手メディアはまるで選挙なんかないかのように、ほとんど報道しませんでしたよね・・・ twitter.com/tokyonewsroom/…
582
こんなどこの国の機関だか分からない財務省の活動によって得をするのは、外国政府とグローバル企業なり。その連中に奉仕しているのだから、米国や欧州、中国の実態を説明し、主張しても通じないというか、聞く耳を持たないでしょうね。
583
10年前の今日、地公体等が庁舎を閉めていた中、帰宅できない人達に居場所と安心を与えたものの一つはまちの居酒屋さんだったそうです。火を使うものは出せないが、出せるものは出すとありったけのものを出してくれたそうです。その居酒屋さんが、政府の実情を無視した対応のせいで、困窮しています。
584
元々分かっていた話ですが、郵政民営化は失敗だったということです。まあそもそも郵政民営化の「成功」とは郵政破壊であり、海外の大規模投機家が大儲けをし、郵政民営化の旗を振った連中がそのおこぼれに預かる、ということだったのでしょうから、筋書きどおりに進んでいるのかもしれませんがね。 twitter.com/kufuidamema/st…
585
日本の医療費増大の背景には、非常に高額な医薬品費、つまりは米国製薬企業への高額の上納金があったという話。国民から巻き上げる前に、財務省はこれこそ問題視しなきゃいけないんじゃないですか?会計検査院もなぜ問題視しない?そこまで対米従属根性が染みついているのか。youtube.com/watch?v=EEj3G_…
586
河野太郎大臣、私もブロックされてました!誹謗中傷や攻撃の類なら分かりますが、批判する人をブロックというはね。しかも結構細かく神経質に調べてるんでしょうね。そんな人が、そんな政治家が、そんな閣僚が菅政権の起死回生のための「ワクチン担当大臣」だそうです。で、実情はこのとおり・・・ twitter.com/tomoka_hidden/…
587
この記事が示唆しているのは、河野太郎氏がグローバリスト、グローバル金融資本らにとっては都合がいい候補だということ。つまり、河野太郎氏が自民党総裁になれば、日本が彼らに売り渡されることになるということ。河野氏の危険性を見事に証明してくれているわけです。bloomberg.co.jp/news/articles/…
588
特定技能と称する低賃金移民の受入対象の拡大、警告していたとおりになってきた。欧州の大失敗の轍を今更踏もうとは。更に賃金が上がらない国になるぞ。「外国人が日本の経済社会の担い手となっている」に「外国人が能力を最大限に発揮できる社会」とは、気でも狂ったか。news.yahoo.co.jp/articles/5cce7…
589
これまで行われてきた数々の政策の失敗の結果が如実に現れ、それに新型コロナが覆い被さり、補償なき緊急事態宣言がそれにトドメを刺しつつあるという状況でしょう。今こそ菅政権は公助に頭を切り替えるべき時ですが、政務秘書官に財務省出身者では、更に事態は悪化か・・・news.yahoo.co.jp/articles/16375…
590
立民が自民党の脅威にならない、当たり前だよ。何をしたいのか分からず、今何をすべきかも分からず、政策も主張も間違いばかり。マトモな議員は事実上活動を制限され、目立ちたがり屋さんが跋扈する。そんな政党支持できますか?まずはそこから総括してみては?news.yahoo.co.jp/articles/3f054…
591
鈴木財務大臣の頭の中は金貨・銀貨の世界で思考停止しているようです。何もせず、緊縮と増税で日本の衰退を加速化させようとする財務省さん、あなたはどこの国の機関ですか?youtube.com/watch?v=IcsI-_…
592
バッハIOC会長のチャイニーズ・ピープル発言を真正面から扱っているのはスポーツ紙だけ。いわゆる大手メディアは他のニュースの中に紛れ込ませて扱いを小さくしている。日本人が馬鹿にされたに等しい発言、その潜在意識が露わになったということであって、単なる言い間違い扱いなどしてはいけない。
593
鉄道事業の公共性がないとなぜ言える。目先の利益優先の短期主義株主の典型だろうね。そもそも公共交通は完全に民主導では成り立ちえない。やはり上下分離を導入すべきでは。もっとも、千葉県知事が新自由主義の緊縮野郎では難しいかもしれないが。news.yahoo.co.jp/articles/914de…
594
感染症法等の改正案、「入院措置に応じない場合又は入院先から逃げた場合の1年以下の懲役又は 100 万 円以下の罰金を規定」とのこと。しかし入院費用は自己負担徴収可なので、感染して入院できない貧乏人は収監しますってことになりますよね?どこの専制国家だよ。
595
これ財務省による誤魔化しまやかしです。国債を充当する部分は全体のごく少額。しかも施設の整備の一部に過ぎません。増税という既定路線は変わっていません。「国債を使う」という事実を形上作れば増税できるだろうという姑息な考え。この手の記事に騙されてはいけません。news.yahoo.co.jp/articles/298aa…
596
コロナ増税だの、持たないところは潰すだのと考えている永田町・霞が関関係者は、一年中お花が咲いている温室で暮らしているような方々なので、温室の外のことは分からないし、知ろうともしないのでしょう。温室の外に引き摺り出して来たいところですが、頑として外には出てこないでしょう。
597
これに危機感を覚えない人がいたら、余程鈍感か日本人としての意識が希薄か国家観が欠如しているのかのいずれがでしょうね。そろそろこの20年以上の政策の失敗、緊縮財政と構造改革という誤りによって日本は成長出来なくなったという事実を認め、大幅修正すべき時では。news.yahoo.co.jp/articles/bad97…
598
森氏の謝罪会見の影に隠れてしまっていますが、菅総理長男による総務省旧郵政系幹部接待疑惑の文春砲について、コメントしました。国家公務員倫理法がかなり厳しく運用されていた頃に任官した私からすれば、この記事のとおりであれば、論外の行為です。news.yahoo.co.jp/articles/5da37…
599
国内のデフレ、決定的な需要不足の解決をする気はないから、海外に出稼ぎに行って来い、それを財務省と一緒に進めますってさ。緊縮推進の一環か。そして技術やノウハウを外国勢力に取られておしまいって結末になるかな。news.yahoo.co.jp/articles/dd95f…
600
財務省は日本が直面する問題の解決には興味がないのです。ただただ増税・緊縮が出来ればそれでいいのです。どれだけ多くの国民が苦しもうが困窮しようが、彼らは知ったことではないのです。国家・国民に奉仕するという、国家公務員としての資質がそもそもないのです。 twitter.com/mseraofficial/…