室伏謙一(@keipierremulot)さんの人気ツイート(新しい順)

926
恐れていたとおり、岸田政権は移民受入拡大に舵を切った。しかも永住って、日本を日本ではない国に作り替えようとしているということに等しい。まさに「日本の自死」。移民たちは低賃金労働者としてこき使われる。苦境に喘ぐ移民が犯罪に手を染め、治安が悪化することも懸念。jp.reuters.com/article/japan-…
927
文書交通費を巡る話、問題でないものを無理矢理問題に仕立て上げ、「解決」まで仕立て上げて自分たちの手柄のようにする。姑息だ。大手メディアもそれに乗って問題問題と騒ぎ立てる。批判的に考察することもせず、ただの情報拡散器に成り下がった大手メディアには明日はない。news.yahoo.co.jp/articles/483d3…
928
実態を知らない「民間出羽の守」議員が放った妄言が針小棒大に扱われた文書交通費事案、これも通貨発行の一形態なのですから、良識ある議員諸氏は、臆することなく清く正しく使い切りましょう。そもそも足りないかもしれませんが。 twitter.com/foomii_com/sta…
929
シェイシェイ茂木、これじゃただの衆愚政治家じゃない。何を根拠に言ってるんだよ。加えて経済音痴の緊縮野郎だ。議員諸氏は、文書交通費は、適正な方法で、臆することなくしっかり使って国民経済に貨幣を供給してください。news.yahoo.co.jp/articles/6b2c5…
930
那須塩原市は、岸田政権が進めようとしている新自由主義政策、中華未来主義推進政策の実験場になる道を選んだようですね。既に海外でその実態がバレて、当該デジタル・ジャイアントは撤退を余儀なくされたというのに、愚かなことだ。
931
岸田政権の経済政策は、微修正はありつつも、結局リフレ派の政策。それでも大規模な財政出動をやってくれればまだマシですが、どうものっけから緊縮ケチ癖が出ている感じ。成長成長と言っても規制改革やデジタル化で成長とか頓珍漢なこと言っている上に、構造改革の総括はするつもりないようですし。
932
早速素晴らしい!こんな売国・亡国策につながる傍若無人な条例は絶対に廃案にしましょう。ハワイ王国の歴史を他山の石として。 twitter.com/nagashima21/st…
933
大手メディアの「身を切る改革」礼賛が始まりました。そんなに緊縮推進でデフレを推進し、日本を更なる貧国化、衰退国家化させたいのか。これでは大手メディアはただの売国勢力ではないか。news.yahoo.co.jp/articles/ba702…
934
なんでもかんでもアイヌを利用すればいいという、悪しき習慣が出来上がってきているようですね。例の札幌大のセンセイもおられるようですし・・・ twitter.com/onoderamasaru/…
935
「グレートリセット」って、ただの共産主義用語、極左用語ですよ。各国各地域の歴史、伝統、文化、慣習等を無視し、破壊し、真っ白な紙に筆で文字を書くように社会を作り変える、そういう危険思想です。今日的に言えば、新自由主義です。
936
政策のミスを認めず、屋上屋を重ねる日本政府。 twitter.com/guru_banana/st…
937
デジタル臨時行政調査会について、意外と皆さん関心ないようですね。しかし、このデジタル臨調、主要各国が大きな政府に舵を切った中、日本だけが緊縮と小さな政府をさらに進める、その推進母体という極めて危険な組織になりえますよ。 twitter.com/foomii_com/sta…
938
経済財政諮問会議の有識者議員らは、いつまで間違ったことを提言し続けるつもりなのだろう。まあ下地は「役人」が書いているわけではありますが、こんなもんによく臆面もなく提出者として名前を載せられるよな、と思いますね。ホント呆れ返ります。www5.cao.go.jp/keizai-shimon/…
939
デジタル田園都市云々会議、改め新自由主義者の集い、その一つの大きな目的は、中華未来主義の実験を地方でやろうということかもしれませんね。デジタルプラットフォーマーを規制するのではなく、野放しにする不思議の国日本。新しい資本主義でもなんでもないでしょ。news.yahoo.co.jp/articles/d87b1…
940
しかもヴェオリアジャパンの社長まで。これじゃただの「新自由主義者の集い」みたいですね。 twitter.com/kufuidamema/st…
941
入国制限の緩和で、岸田政権は安倍政権の轍を踏む、かな。そして水際対策問題では菅政権の轍を踏む、のでしょうね・・・ twitter.com/foomii_com/sta…
942
「バラマキ」批判ではありません。ただ単に公明党の案は根本的に間違っているということについての解説です。 twitter.com/foomii_com/sta…
943
財務省が例の財政制度等審議会を活用して緊縮をじわりじわりと進めています。例の土居某氏をその先鋒にして。補助金のリピーターがいて何が悪い。それだけ金が回っていないということ、緊縮の結果ということでは。危機においても緊縮を進める悪の巣窟、財務省とその仲間たち。news.yahoo.co.jp/articles/087cd…
944
維新の牙城にれいわが見事に楔を打ち込みましたね。 twitter.com/oishiakiko/sta…
945
「政治をあきらめないでください。」、これはいい言葉でしたね。まさに今の日本に当てはまるのてはないでしょうか。
946
なんとまあ。投票に行かないのは、自分で自分の首を締めるに等しい。将来の可能性を狭めるに等しい。必ず投票に行ってください!選挙において、有権者にとっての戦場は投票所、武器は投票用紙、戦術は投票用紙に候補者と政党の名前を書くことですよ。news.yahoo.co.jp/articles/52966…
947
議論が深まらないも何も、財源は国債という方法を使った通貨発行、以上です。衆院選投開票日当日に嘘の見出しで有権者の判断を鈍らせようというんですかね。読売新聞よ、そんなに日本が嫌いなのか、そんなに日本を衰退させ、滅ぼしたいのか。news.yahoo.co.jp/articles/670e0…
948
大阪9区も緊縮・新自由主義vs積極財政・脱新自由主義の構図が当てはまる選挙区です。自民党の原田憲治候補は、繰り返し積極財政への転換を訴えてきた日本の未来を考える勉強会の会員であり、緊急経済対策等の数々の提言に名を連ねてきています。今必要なのは身を切る改革ではなく積極財政です。
949
今回の選挙の争点は、緊縮・新自由主義vs積極財政・脱新自由主義です。東京6区はまさにその構図がぴったり当てはまる選挙区。前者は自民党及び日本維新の候補、後者は立民他による野党統一候補。世界の潮流は積極財政・脱新自由主義です。緊縮と新自由主義政策を続けて日本を衰退させたいですか?
950
SBIホールディングスの社長、自分たちの利益のためには誹謗中傷でもなんでもやるってことですか。最大の味方である菅義偉氏が総理ではなくなり、思いどおりに出来なくなって自暴自棄にでもなってるんですかね。これぞ金融資本主義、「今だけ金だけ自分だけ」の最たるものでは。news.yahoo.co.jp/articles/afea5…