526
まずは日本人が安心して働くことが出来る環境の整備でしょ。日経新聞さん、事実上の移民優遇を社説で訴えるなんて、あなた方はいつから売国・壊国新聞になったんですか?そんなに日本を滅ぼすことに加担したいんですか?nikkei.com/article/DGXZQO…
527
財務省忖度記事か。実際にはこれだけではなく、防衛費増の財源は増税ではなく国債である旨発言されたようです。素晴らしい。news.yahoo.co.jp/articles/0f19a…
528
「必要な歳入の8割を借金で賄い、財政は一段と悪化する。」どうしてこういう間違った、悪意ある書き方するんでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/95eef…
529
ユリコのための休業要請でしょ。ならばユリコ本人が宝飾品も一切身に付けず、化粧も一切せず、人民服で職務に当たられては。口先ばかりで根拠はなく、現実感覚の欠片もない知事に振り回されてはたまったものではない。まずは #ユリコをロックダウン news.yahoo.co.jp/articles/1d1e6…
530
「日本への入国や帰国時に求めている72時間以内のPCR検査による陰性証明については、ワクチンの3回接種の条件付きで免除する方向です。」ワクチン4回打って感染する岸田総理みたいな人はどうなるんでしょうね。news.yahoo.co.jp/articles/6616a…
531
コロナ倒産増加、懸念していたことが現実のものとなりつつあります。これでまた日本の供給能力が毀損されてしまいます。しかし何もする気がない岸田政権。潰れるところは潰れてしまえと内心思っているのでしょう。news.yahoo.co.jp/articles/e43d7…
532
岸田総理はただのパペットのようなもので、財務官僚が書いた同じ答弁を言われたとおりに読み上げているだけなのです。 twitter.com/STOPINVOICE/st…
533
すがよしひで すべてはしぶんのためなのだ news.yahoo.co.jp/articles/cdb78…
534
岸田が総理のうちにやれる増税・負担増はやってしまおう、という財務省の思惑の下、岸田総理は言われるがまま動いている、ということでしょう。財務省は増税・負担増が出来ればよく、国民経済がどうなろうと知ったことではないのです。 twitter.com/keiseisuzuki/s…
535
財務省の術中に見事にはまる立憲民主。これで今後国民に一律に給付金と主張するのは難しくなる。目先の点数稼ぎはいい加減やめて、国民経済の実情と真剣に向き合っては?少なくとも菅政権はその気はないのだし。news.yahoo.co.jp/articles/e1446…
536
カモがネギと鍋を背負ってアメリカ様の前でヘラヘラ。過剰な自由貿易、グローバル化は日本を破壊するだけ。米国がTPPを活用する目的が日本を喰い物にすることだったのと同じ構図。そこに自ら進んで参加するとは、何も学んでこなかった政権だ。news.yahoo.co.jp/articles/eadbb…
537
在宅勤務について給与削減、以前から指摘してきたとおりの動きが出てきました。こうやってテレワーク推進は人件費削減の大義名分、道具に使われていくのでしょう。もういい加減「ポストコロナの〜」という言葉に期待したり、鵜呑みにしたりするのは止めましょう。news.yahoo.co.jp/articles/baf93…
538
国は税収と無関係に財政支出ができるし、そうしてきた。国債は借金ではなく負債の形式による通貨発行。発行残高は増え続けて当たり前。税は増えすぎた通貨を回収する等のためのもの。財源は国債一択。増税は増やした通貨を消すだけ。つまり国を衰退させるだけ。news.yahoo.co.jp/articles/ee0fe…
539
岸田総理が目指す「新しい資本主義」とは、結局新自由主義の延長線上のようです。この会議の構成員に新自由主義礼賛、緊縮・増税礼賛の常連さんが並んでいることからも明らかです。となると、新自由主義からの転換も掛け声だおれになるかな。nikkei.com/article/DGXZQO…
540
そもそもIRを成長戦略の主軸に据えるという発想が間違い。いつから日本は低開発国に堕したのですか。菅・二階が中国様のために日本を破壊したいのでしょうけど、まだそこまで堕ちていないですわ。news.yahoo.co.jp/articles/f8f6f…
541
「ゴールドマンではGDPに直接計上される「真水」の部分は計14兆円程度と見積もっている。」、バレバレですね。内弁慶よろしく国内向けに強弁しても、虚しいだけ。2次補正は、消費税ゼロと失われた粗利の補償等を含めて、真水で100兆円を。bloomberg.co.jp/news/articles/…
542
危機感なき岸田政権、状況把握・判断の出来ない岸田政権。日本は着実に衰退の道へ。news.yahoo.co.jp/articles/20bb5…
543
本質を端的に抉り出してる。 twitter.com/RougaiBarusan/…
544
税は財源ではない、税収を前提にして歳出をしているわけではない、という事実がバレて国民に浸透するのがよほど怖いのか不都合なのか、最近緊縮推進記事、粗探しの類の「無駄」探しの記事が増えてますよね。例えば、議会の在り方論と議員報酬の話をごっちゃにした駄記事。news.yahoo.co.jp/articles/3e2fd…
545
時代は緊縮財政から積極財政へ、新自由主義から保守主義、少なくとも脱新自由主義へ。遅まきながら日本も転換を始めました。それを着実に進めるためには、高市政調会長が総裁選で提示した政策を上手に岸田政権の政策に取り込み、実施していくことです。diamond.jp/articles/-/283…
546
担当大臣がスーパーシティ法案について理解できていない、そういうことでしょう。理解なんかしなくていいから、ただ原稿読んでりゃいいから、とにかく通せ、そんなところでしょ。自民党の二次補正提言にも、スーパーシティの早期実現がちゃっかり入ってますしね。 twitter.com/kufuidamema/st…
547
この支離滅裂な記事はネタですか?日銀が国債を買い入れて何が悪い。当然の機能を果たしているだけ。「いずれ手詰まりになる」、何を根拠に。金利上がりにくいのはいいこと。それで「財政規律が緩む」って意味不明。必要な財政支出を積極的に行うだけ。財政規律はインフレ率。news.yahoo.co.jp/articles/168f0…
548
もっともらしく書いてますが、要はこの人財政観も貨幣環も間違っていて、そもそも経済が分かっていないということでは。news.yahoo.co.jp/articles/e68e4…
549
インボイス制度の解説は少々舌足らずですが、テレ朝さん、「消費税は預かり金ではない」、「第二法人税のようなものである」という私の発言を上手に切り取ってくれました。インボイス制度は多くの問題を孕む制度です。絶対に導入させてはいけません。そもそも消費税自体に多くの問題がありますし。 twitter.com/tv_asahi_news/…
550
帝都の上空を外国軍隊のヘリが我が物顔で飛び回る。それを嬉々として見上げる属国民。これを異常と思わない程、多くの日本人には骨の髄まで属国根性が染み渡ってしまったのか。