家事でも仕事でも、ほんの一部分を見て「そんなの簡単じゃんw誰にでもできるw」みたいな事を言う人を時々見かけますけど、そんなの大谷選手がホームラン打った後にベース1周してるのを見て「ベース1周とか簡単じゃんw誰にでもできるw」と言ってるようなものですよ。見識がネコのひたいくらいしかない。
「🇺🇸で働きたいからアドバイスくれ」とよくDM貰うのでお答えすると、大事なのはアピールです。留学中、出張中、インターン中、頑張るだけでオファーが貰えるなんて事はありません。「🇺🇸で働きたい」と言葉ではっきりと意志を伝えてください。決め手はいつも人と人の繋がりです。あと敬語使えつつくぞ。
🇺🇸で働くのはとても楽です。私は🇯🇵では平均以下で不真面な方でしたが、渡米してからは勤勉だ、情熱的だ、献身的だ、責任感がある、などと毎日毎日褒められてばかりです。失敗しても叱られません。🇺🇸ではどうやっても肯定感しか育たないのです。それらが🇺🇸人の社交辞令だと知ってからが本当の戦いです。
そう言えば「でも🇺🇸は実力ないとすぐ解雇でしょ?」とよく言われますが、日本人は勤勉なので日本と同じように働けば通用します。また実力不足でも警告やチャンスが与えられるので、そう簡単には解雇されません。その一方で日本の中高年男性は日本と同じように働いたらすぐ解雇ですね。ハラスメントで。
@powerfulmintgum 上司「これだけ毎日褒めて君が仕事に集中できる環境を維持して君のパフォーマンス上げてやってんだから成果がイマイチだったら全部君の責任な☺️」
これは転職活動中の人達へのアドバイスなんですが、平日昼間にツイートしてる人達が働いてる会社はたぶん働きやすいと思います。
そう言えば最近の若い人達は、文通や交換日記、ポケベルをすっ飛ばしていきなりスマホという、コミュニケーションのステップアップが我々の時代とは大きく異なりますね。私が若い頃は矢文だったから膝に受けると危なかった。
Q: 仕事や勉強において、質よりも量をこなせと言いますが、質を追求する前にどの程度の量をこなすべきでしょうか。 A: 質が分かるようになるまでです。
辛い経験を経て成長したという人は多いと思います。私も思い返してみると、性格が最悪のお客さんや、いじわるな先輩方から毎日非人道的な扱いをされていた時期に急成長してました。でも感謝は1㍉もありません。生き残った一部の人が成長したからと劣悪な環境やスパルタを正当化しちゃいけませんよね。
「お前なんかが転職して上手く行くわけがない」という人はどこにでもいます。でも気にせず転職しましょう。現職場で評価が悪い人ほど転職後にそれ以上悪くなる可能性は低いです。前前前職場では史上最低評価だった私も、今は平均よりちょっと下くらいで済んでます。咲ける場所と拾う神を探しましょう。
点線通りに絶対割れないアメリカのビスケットが好き。
「マナー講師が中高年のハラスメントや老害の人達のマナーについてあまり言及しないのは何故か」という論調の方を時々見かけるけど、そりゃあマナー講習会を開く権限を持ってる人達を批判したら次から呼んでもらえなくなるわけで。長いものに巻かれろという社会通念上のマナーを実践してるわけですね。
🇺🇸生活で生き残りやすいタイプには「なんでも自炊できるマン」「🍔🌮🍕🍩大好きマン」「食問題はお金の力で解決マン」「食に無頓着マン」などがあります。食問題を解決する生活力が必須なのです。ここを抑えてなかった数えきれぬほどの優秀な人達が「英語と専門性!」と言いながら散っていきました…。
🇯🇵を離れる予定がある方はご自身の食に対するストレス耐性を知っておくとよいかも知れません。試しに合わせ調味料を使わない完全自炊生活+マクドナルドだけで2週間くらい生活してみて下さい。選択肢が多く便利で快適な🇯🇵の食文化でストレス発散してた人は、海外でわりと簡単に病みます。鬱は食事から。
🇺🇸人同僚がどこかでちびまる子ちゃんを視聴してえらく感動したらしく「🇯🇵の日常生活が見れるアニメをよこせ」と言ってきたので北斗の拳をオススメしたら怒られが発生したのでツイッターの皆さんのオススメを教えてもらえませんか。
この同僚は日本家屋や、庭でスイカを食べてるシーン、小学校の校庭や教室の風景に感動したらしいです。またちびまる子ちゃんを知った経緯は、奥様が日本人なので領事館経由で手に入れた日本の教科書にキャラクターが出てきたからだそうです。うん…奥様が日本人って初耳だわ。ツイートして大丈夫か。
先日のスペースで「10年後20年後を見据えたキャリアプランを持て!」と若者に熱く語ってた40代の人に彼自身のキャリアプランを聞いてみたら、ものすごく言葉に詰まっててなんか申し訳ない気分に。でも60歳で引退できる時代じゃないですし、20年後までのキャリアプランが必要なのは我々も同じですよね。
これは日本の偉い人達に聞かせたいのですが、以前🇺🇸の著名な方から名指しで講演依頼を貰った時に「博士号を持ってない、アカデミア歴もない若造の私になぜ依頼を?」と聞いたら「学歴とか年齢は関係ない。実際やってる人に教えを乞うのが一番早い」と。分かります?🇺🇸人はほんっっとにお世辞が上手い。
もし世の中にテレビやインターネットが無かったら、普通に生活してても「そろそろ秋かな」くらいしか分からないと思います。でもそれくらいの情報でも生活する分には困りません。それに幸せというのは、それくらいの範囲にしかありません。必要のない情報をあまり集めすぎないように注意も必要ですね。
勉強は面白い!仕事は順風満帆!友達とめっちゃ遊んだ!大切な人と美味しいもの食べた!人生は楽しい!という人はクソリプなんて絶対にしません。つまりクソリプする人は実生活に問題を抱えていて、そのストレスで精神的に追い込まれているわけです。そう思うと許したくなりませんか?私はなりません。
若い人にオススメなのが、悩んだ時は少数派の道を選ぶことです。8割の人が選ぶ選択肢がある時に、少数派の道を3回選ぶと0.2x0.2x0.2=0.8%と、100人に1人の経験を持った逸材になれます。つまりオンリーワンになるのって意外と簡単なわけです。ちなみに悩む前に少数派の道を選ぶとただの変人になれます。
「都合が悪いからって無視すんなよ」と絡んでる人をたまに見かけますが、個人で楽しむためにツイッターしてる人は返信相手も遊び相手も自由に選びますし、あなたのリプは都合が悪くなるほど素晴らしく鋭い意見でない事は明らかなので、単にめんどくさい人だと思われてスルーされてるだけだと思います。
ツイッターではよく「この人は敵!」と決めつける人を見かけますけど、何か一つが気に入らないからと敵認定すると、そのうち敵ばかりになってしまって疲れてしまいますよ。「このツイートはちょっと好き」「このツイートはちょっと嫌い」くらい緩い方が、ツイッターも人生もゆるく楽しめると思います。
妻のリクエストで私は朝ご飯にスコーンをよく焼くのですが、うちの子が「焼き色のついてるサクサクのところがだけが食べたい」「もっとバターとチョコチップを増やして」「食べやすい一口サイズにして」と毎回少しずつリクエストしてくるので試行錯誤の末、今日の朝ついにクッキーが再発明されました。
Q: 日本に住んでいる私たちは、北海道の人とも沖縄の人とも分け隔てなくツイッターでは仲良くしてますけど、同じ日本人なのに在米ツイッタ界の人達は東と西でやりとりするタイミングで自然とグループが分かれてたりしてて、ちょっと感じ悪くないですか? A: 時差って言葉を聞いたことあります?