灰鉄蝸(かいてっか)(@Kaigoat)さんの人気ツイート(リツイート順)

「生活が苦しい田舎のみんなの期待を背負ってる」というスレッタのバックボーン聞いて共感と義侠心MAXになるチュチュさん、あまりにも任侠の女
水星の魔女からコンボでヴァルヴレイヴの話するけど(?)、やはり「物量で勝る敵側が潤沢な補給前提にクソ燃費主役ロボのデッドコピーみたいなロボ投入してきて普通に強い」はかなりロボアニメ的に無法だよな…感があり
ミオミオの言葉のナイフに言ってはいけないマジレスして最悪の空気にしそうなガンダム男子と言えば~? アスラン・ザラ!!!!
ルフィとシャンクスに激重感情向けてる女が命を燃やし尽くすライブを2時間浴びせられて見届けることしか観客に許さない音楽映画、FILM RED
水星の魔女での真エラン様の今後予想 「なし崩しで4号くんのフリして(株)ガンダムに出向」「ミオリネにちょっかいをかけてスレッタ曇らせ」あたりは鉄板として ・一期終盤のカタストロフに巻き込まれてゴミみたいに死ぬ ・ファラクトに焼き付いてた4号くんのデータ人格に体を乗っ取られる どっち!?
BLACKSUN、光太郎おじさんは落ちるところまで落ちたチンピラのクズなんだけど、葵ちゃんから見ると国家権力と癒着したかつての仲間と袂を分かち戦い続けた信念のヒーローなのでたぶんキャプテンアメリカみたいな存在になってる(実態とのギャップがひどい)
ゆりかごの星の「デリングの娘が決闘の景品になった、扉は開かれた!」のくだり、別にプロスペラの復讐対象がデリングとは言ってなかった…ってコト!? エアリアルをお披露目して「敵」をあぶり出す機会ってオチ…!?
(スレッタの出自の不穏さを知る)ミオリネとグエル残ってれば物語としてはビター強めのトゥルーエンドにいけそうなのが不安ではある。 スレッタがパーメットに溶けて消えるとほら、忘れられない永遠の初恋×2を共有する二人が残されちゃうから…
さらっとグエルくん退学決定が通知されてるのも大事件だし、エアリアルのオーバーライド見て涙流すプロスペラだけで憶測をほぼ確信に変えさせたりするし、最後の青いトマトは「実らなかった恋(互いにそういう関係になれる余地はあった)」だよねとか、アクション回なのに情報量多い…>水星の魔女9話
バトルもので直接絡めないメインヒロイン に「政治・資金繰り・精神的ケア」全部やらせるサポート超人ロール、めっちゃ有能にすることで細部の描写はしょるテクニックにもなっててつよい
「人類は宇宙環境で肉体を蝕まれ長い目で見ると確実に病んでいく」「だがすでに経済の中心は宇宙である」の二つがそろってる状況でこれ、マジで「人類の未来を潰した」20年間だったのかもね
わりと真面目に今回のグエルによるスレッタへの正面からの告白もターニングポイントじゃないかなーと思う。これは(個人的にはここに収まるだろと予想してる)スレミオEND前提でも同じで、スレッタは誰かから求められ、選択肢の中から自分で選ぶって経験が必要なので。
キャプテンアメリカ(映画)の博士は善の博士だったがシン仮面ライダーの緑川博士はメタルマンの博士ぐらいの邪悪なので、仮面ライダーがヒーローになったのはほぼ本郷の優しさとルリ子の祈りのおかげたし緑川博士はマジでダメ
デリングの言う「ガンダムの呪い」、データストームによる廃人化や人間の消耗品化(4号エランの末路然り)の方じゃなくて、ガンダムの力に対して武力闘争による革命って希望を抱く人間がいっぱいいることの方だったりしない?
格下に対して悪気なく態度悪いが矜持や技量を見せると敗者にも敬意を払う これがおどおどしてる小動物みたいなヒロインの姿か…?(敵の武人キャラのRPだろ)
差別! 迫害! 先天的格差! ヘイトクライム! 陰謀論流布!煽る暗黒金持ち! その果ての核攻撃テロ! 報復の地球全土インフラ破壊攻撃! 物語は始まる…… ガンダムSEEDです…
メガトン級ムサシ、「いくらなんでもセキュリティがガバすぎるだろ!」に対する回答が「人口の99.9%虐殺されて生存者は深刻なPTSD煩ってるような連中にまともな警備体制なんかつくれませええん!!!」なの、ロジカルにゆるい設定作ってあるよね ゆるいか?
スレッタ、ダリルバルデのAI自律モードだと片腕で相手の腕切り落としてる&その後のグエルの猛攻はガンビット抜きで駆け引きで勝ってるし、ファラクト戦でもサーベルで危うげなく防御してるし、今のところビームサーベルで斬り結ぶ距離が一番得意っぽいんだよな
すずめの戸締まり、日本各地を旅する1クールアニメ「すずめの戸締まり」が幻視される感じのアニメ。 東京編からの伏線回収と真実の開示で作品のテンション変わることで有名だし西日本パートの前半が好きというファンもいそう(幻覚です)
これはサイバーパンクあるあるの人体にインプラントしまくり強化の最大のリスクな気もするので文脈がやはりサイバーパンクなんだよな…(テクノロジーが型落ちした時点で全身時代遅れ人間だけが残る)
>「私の最高傑作さん。あなたがスレッタの剣になるのよ」 >「見ててね、みんな。私たちの娘が、仇を取ってくれる!」 妄執で狂っていらっしゃるCV能登ママーーー!!!!!
まさかシャディクが「ほぼマクギリス属(このクソみたいな体制ぶっ壊してえ~の精神を秘めた成り上がり孤児)だったが 、ミオリネに対してだけはそうなれなかった」タイプとはね…
水星の魔女17話。5号くんご乱心からのグエル先輩インターセプト、スレッタとの朗らかな会話、あらためてやり直す告白に頬を赤らめつつもミオリネのためにごめんなさいするスレッタ…の時点で俺の幻覚かと思ったらそこから二回目の決闘にもつれ込んで、あらためてこのアニメの密度に恐れ入っています。
アズレンライザコラボ、「うおおおお…ギャルゲー要素…楽しい…」ってなってたんだけどライザさんが「できたよ! 好感度上昇速度1.5倍になる禍々しいハート型装置!!」とか言い始めて「待ってくれ…倫理観は…?」と困惑している
富野ガンダム的な「地球に回帰して生きていく」で解決できるフェーズじゃないので、どこかで身体拡張技術は解禁しなきゃいけないがやり方を間違えると新たな火種(コズミック・イラを見てみよう!)になるので、水星の魔女本編の時代はマジで歴史の分岐点かもしれん