126
「ウタは…?」→船上の光景を見る→「……………(顔を背ける)」するルフィ
しばらくサニー号喋り出さねえかなーと話しかける→一瞬沈黙したあといつもの調子で決めセリフ言うルフィ
#ルフィは意識していつもの調子出してるんだなとなるおつらさ
127
田舎暮らしが好きなスレッタと「ただの田舎じゃん~」でめっちゃ嫌そうなエリクト、普通に性格悪いボクッ娘の姉は性癖に効く
129
スレッタ、奇行が多いけど真っ直ぐな純情田舎娘だと思って攻略すると他者依存が強くて闇が深すぎる謎が次々湧いてきて黒幕枠の暗黒カルトママまで出てくるタイプのギャルゲヒロイン
130
VSファラクトの時点で「スタークジェガンでクシャトリア追い詰めた人ぐらいの技量ありそう」だったのが、今回の二回目のVSエアリアルで「オールレンジ攻撃の被弾箇所を損切りしてビームサーベルで確殺できる距離に詰める」「ソードビットをNTRたあと近距離でラッシュをしのぎきる」とかやってるグエル
131
「百合なので花婿が女でもいい。だって地球圏はド田舎の水星と違って進歩的だからな…」と「親父のクソ権力ゲームの駒としてトロフィーの花嫁にされて人権蹂躙されてる少女」が同時に襲ってくるの、バカみたいなテンションで流されたけどグロすぎるんよ>水星の魔女
わかりやすい親の決めた運命だ
132
水星の魔女。優しく導いてるようで愛情と矛盾しない復讐の道具あつかいやってるママどもども、スレッタとミオリネは価値観レベルで毒親に支配されてるので現状の百合関係はそもそも精神的グロでしかない、まではあるかなと身構えている(ヤバい爆弾仕込まれすぎだよ)
133
FILM REDのシャンクス、ワンピースあるあるの「誰にも理解されなくても本当に大事なもののためなら男は泥を被れる」メソッドの結果として「本当に大事なもの」を最悪の形で失う因果応報喰らってるのがどうしようもない…おつらい…
134
水星の魔女9話、シャディクガールズが全員、操縦技量めっちゃ高くてよかったですね…息をするように推進器で高速移動しながらの移動射撃するし、足技(脚部クローアーム)使った格闘戦への移行もさらっとやってのける。集団戦の連携もできてて、普通に人間が動かすMS部隊って意味では理想的では
135
すずめの戸締まり、「ここまで真っ正面からあの大震災とその傷跡に向き合う作品」でエンタメやりながら前向きなテーマで爽やかに終わってくれる作品やれるのか…って感じで、こう、前二作と違うステージで戦ってる感はあります(出来の良し悪しではなく内包してるテーマとエンタメの両立が)
136
水星の魔女4話。地球の統治とかMSがどういう風に納入・運用されてるかの説明と、地球寮組のキャラ紹介として優秀でしたね…ミオリネさんが植物育ててるスペースはすっごい綺麗でデスク周りがゴミでごちゃごちゃしてるの、「ひ、一人暮らしの高校生~!!」って感じでよい。
137
ルフィは麦わら一味が離散して何もできずにやめてくれと強者に懇願する絶望とか、目の前で助けたかった大切な人が自分を庇って死ぬのとかを経験してるので出発点は同じだけどウタとはいろいろ逆転しちゃってるのがいいよね…
138
水星の魔女、推理の材料は出てるのにいまいちパズルのピースが繋がらないしミスリード大量に仕込まれてそうだしで、たくさんの「何故」に頭を悩ませて見るアニメなのでSFミステリーなのかもしれない…
139
口汚く日本在住者を罵りながら海外移住した自分は成功者であり勝ち組と主張する雑誌編集者の出羽守をRTで見かけたぼく「妙だな…コロナ禍と急激なインフレによる物価上昇が日本以上に苛烈に直撃している海外住みがこのタイミングで出羽守しぐさするなんて…」
140
本命はミオリネただ一人なのに女を利用するチャラ男RPして生きるしかないシャディク、お前こんな湿度高い男だったの…
141
一回目のグエルは自分の身内を信じられずただ一人で誇りのため戦って負けたが、今のグエルは周囲の声援でトラウマ振り切れるしAIの補助にむしろ助けられたし、盤外戦で作った隙にトドメ刺すこともできる
変わったなあ…
142
水星の魔女、エランくんが「僕は人を好きになることはない」とか「君に興味があるんだ」とか薄幸美少年ムーブしすぎててつらい。めちゃくちゃ死にそうだけど生きてくれ…すごい好みの美少年だから…
143
「よ、横恋慕さん!(きっとミオリネさんに横恋慕してるので素直になれない人なんですね!)」
「決闘相手って…よかったぁ…(この前勝った相手に再戦して負けるとかありえないので)」
「逃げない人を笑うのはよくないです(私とエアリアルが勝つのは前提です)」
みたいな副音声が必要だよスレッタ
144
ミオリネ、スレッタのためにできることずっとやってるので視聴者の好感度は高いが、物言いがキツすぎるのと「どうしてそこまで相手のコンプレックスぶち抜く煽りが出てくるの…?」な台詞の数々で都合の良い女感は皆無
145
「親の資産」であるMSの持ち込みによってスクールカーストが決定されてる構図、「MSで決闘する学生」ってバカみたいなノリでエンタメにしてるけどうん…ってなる
146
スレッタ、どうにも作中でも「鈍くさくてモビルスーツの操縦が上手い以外何もない女」で描写的に正しそうなので、スレッタが母親の愛(があると信じられること)を失ったらあとは花嫁のために戦う以外残らないのはありそう…
147
「最悪家父長制おじさんの支配が同時にミオリネを守る絶対的な庇護である」はありそうなんだよな…ミオリネの聖域である「宇宙コロニーの中にあつらえられた温室の菜園」があまりにも、なあ…
148
ニカ、メカニックとしてはマジで一流だったんだなとわかる裏の顔の底が見えたあとのアレ。
・中古のオンボロなデミトレをベースに高機動狙撃カスタム機!
・ジャンクパーツからちゃんと使えてサーベルラックつきのブースターパック!
すごくない?
149
水星の魔女がなんかパーメット霊界通信でいい感じのハッピーエンドにしたので!!!
劇場版SEEDは地獄なの確定させてキラ・ヤマトいじめまぁす!!!!(サンライズくんからの宣誓)
150
水星の魔女シーズン2。心を閉ざしてマザコン悪化してエアリアルとおしゃべりするスレッタ、鬱病になってMS操縦できなくなったグエル先輩、ワーカホリックになって源氏逃避してるミオミオ、ぐらいの最悪イメチェンは予想できる…