みーな(@ProsperTheReiwa)さんの人気ツイート(新しい順)

76
今回の園遊会、天皇陛下はパラリンピック金メダリスト・道下美里選手と握手されているが、2017年に趣味のジョギングで話題が弾み、2018年に赤坂御苑で陛下は道下選手の伴走をされ、そして今回は念願の金メダルを取ったとの嬉しいご報告。 心温まるエピソード、これは本当に陛下ならではと思う。
77
・45億円豪邸、公開後も継続改修中 ・長女、恨み節で皇籍離脱 ・長男、作文盗作発覚後は「指摘に感謝」のみ ・次女、仮御所占拠に池田次長無回答 ・夫妻、戴冠式参列の感想が小学生レベル。事後の文書感想に天皇陛下の言及なし 秋篠宮家は批判されるべきところが満載。 これらを見逃す方が皇統破壊。
78
(何故紀子さまがこれだけ嫌われているか) めっちゃ簡単に言う。「誠実、謙虚、真面目」。 この日本人の三大美徳を悉く無視してるから。 挙句の果てに見栄っ張りで自分の損得の為なら平気で他人を振り回すところ。 (ヤフコメより)
79
過去の英報道で秋篠宮さまは「less academically gifted(学力不足)」と言われていたが、もともと皇族の学歴は一定のレベルは期待されるも高い必要は全くない。ところがコンプレックスからか結局次世代の長男にも無理に高下駄を履かせるところに品格のなさが露呈。そして次の象徴となるこの上ない悲劇。
80
私的旅行なのに速報、速報、速報。これでは国民にまだ上皇ご夫妻が皇室の頂点にいると誤った認識を与えることになる。 忖度するメディアも悪いが、上皇ご夫妻の意向なしで周りの人間がここまで出来るとは思えない。 皇室の中心は天皇皇后両陛下。 例え上皇ご夫妻でもそれを尊重しなければならない。
81
今年の田植えをされる天皇陛下。1つ1つの苗を丁寧に埋め込んでいる様子が伺える。 この映像を見て、果たして皇位継承順位1位の秋篠宮さまが同じようなことが出来るか、大きな疑問が残る。 ご都合主義の秋篠宮家のことだから、恐らく出来ないし、やりたくもなさそう。結局アウトソースしたりして...。
82
昨日は葵祭が順延したからか、午後に上皇ご夫妻が大聖寺を訪問された。すると建物に入る前、階段に上がるところを上皇后さまがバランスを崩し、逆に上皇さまが支える場面があった。 相当なご高齢なのに、ここまでして京都まで大移動をされ、これだけの予定を組み、報道されるのは正直理解出来ない。
83
天皇皇后両陛下の差遣で戴冠式に参列した秋篠宮ご夫妻のご感想。まだ見ていなければ是非音声付きでどうぞ。 殿下のコメントの薄っぺらさと、妃殿下の約9秒にわたる沈黙にご注目頂きたい。 これ、指摘するのが不敬とかそういう次元ではなく、完全に国益に関する問題。どう見ても皇室外交無理でしょ。
84
さすがに取材力の篠原ご夫妻。なんとお馴染みの塾長と共に「竹田親王殿下」が宣伝を協力した台南の椎茸卵販売店に赴き、女将さんに取材。 県政府の招待を受けてお店の広告塔になり、親王と書いたことにも特に否定はしないし、事後訂正も求めない。 皇室を知らない台湾の方を故意に騙したのなら悪質。
85
秋篠宮家の振る舞いそのものに疑問を感じることが多々あるが、まずは会計面からメスを入れてもらいたい。 ・長女のNY生活資金源が説明されていないこと ・45億円豪邸を現在も改修していること ・山階鳥類研究所関連の100万円献金が法廷で証言されたこと 類例を見ない。 #秋篠宮家に会計監査を
86
春の園遊会での天皇皇后両陛下と皇嗣の秋篠宮さま。 類似ショットが多いのは以前からだが、お世辞にも素晴らしい皇位継承者とは言い難い。そもそも45億円豪邸も引き続き改修しているし、側近の奥野卓司氏も刑事告訴されている。長女の結婚同じく、本件の総裁としての責任も負うつもりないんですよね?
87
戴冠式のペラッペラな感想に続き、園遊会での傘の畳み方。こういう所作はもともと前例があるので特に驚きはしないが、秋篠宮さまは男系男子だから「何をしても敬える」「何も言ってはいけない」というファンタジーが今崩壊真っ只中にあることがよく分かる。 #秋篠宮家全員皇籍剥奪 twitter.com/sakura_j8155/s…
88
上皇ご夫妻の私的訪問は大勢のメディア報道と新幹線臨時列車の手配、更には京都駅で総勢700人と言われる出迎えとなった。こうしたことが退位特例法制定時に懸念された「二重権威」にあたる振る舞いではないか。 例え長幼の序はあっても、皇室なら令和の家長である天皇皇后両陛下にもっと配慮すべき。
89
ジャーナリストの篠原さんを「共産党員だ」「皇統破壊だ」と自称愛国保守は罵る。だが暴露しているのは秋篠宮家周辺の不正で、この不正を咎めず、悪事を暴く勇者にレッテルを貼るのは犯罪助長。 男系男子であれば全て見えなかったことにしてもらえると思わない方がいい。 #秋篠宮家全員皇籍剥奪
90
春の園遊会で愛子さまのお姿を期待した人が多かった模様。だがご自身の成年記者会見にもあったように「当面は学業優先」と仰っているのだから、暖かく見守るべき。平日だしね。 あと比較対象に皇嗣家の長女が16歳でご公務デビューしてたと言うけど、これ以上小室眞子をプロデュースしてどうするんだ?
91
先日行われた春の園遊会での天皇皇后両陛下。功労者の方々と1人ずつ丁寧にご会話され、時間が大幅に超過したのだとか。 あいにくの雨天だったが、それはそれで参加された方にとって良き思い出になったのだと思う。
92
秋篠宮さまの側近である山階鳥類研究所元所長・奥野卓司氏が本日特別背任罪で刑事告発されたことが分かった。直近で秋篠宮さまに深く関わりを持つ民間人で刑事告発されるのは小室佳代氏に次いで2人目。 メディアは報道しない。 ならば国民の力で知ってもらおう。 #秋篠宮家と宮内庁解体 #拡散希望
93
秋篠宮ご夫妻が戴冠式に参列するのは慣例ということだが、国民の期待を背負って行ったのに、日本語でのインタビューも満足に出来なかったし、そして今回のホテル代は両陛下の倍以上。 宮内庁広報室には費用対効果の分析と外国の王室と交流したという実際の映像放送を求めたい。 #秋篠宮は日本の恥
94
最近妃殿下が秋篠宮さまの斜め後ろにひっついている写真がやたら多くて、何をアピールしたいのか不明。後ろに隠れ当主を引き立てる良妻賢母の演出?だけどそもそも職員には「厳しくご指導」するのでしょう? このキャラは前後の設定が壊滅的に矛盾していて、相当無理があることを誰か教えてあげたら?
95
「秋篠宮家の言動を見ているとプライベートは発信しないのではなく、発信出来ないのではと思ってしまいます」 (ヤフコメ) #秋篠宮は日本の恥
96
令和初の園遊会はあいにくの雨天だったが、天皇皇后両陛下と功労者の方々との会話が聞けるのは実に素晴らしい試み。歌舞伎からEV、そして卓球と話題が限りなく広いのに、天皇陛下が出席者が話せるよう促して下さり、皇后陛下がフォローする形で必ず何か1つ付け加え、広げる。 暖かい気持ちになる。
97
訪問着だけが問題ではない。夫の方は「30歳まで結婚出来れば上出来」や「身の丈にあった大嘗祭を」など天皇陛下に対し不遜な発言を連発、更には今回陛下の伝言を伝えたかどうかも分からない皇嗣とは思えない振舞いが問題なのだ。 支えない、実力もない。 だったら辞めてしまえ。 #秋篠宮家皇籍剥奪
98
「明治以来、皇室正装は洋装、これがルール」 「着物は他国の戴冠式に着ていくものではない」 「戴冠式で着物を着るのは単なるコスプレ」 「たかが着物で小姑のようにうるせーなと言うけどそのたかがを守るのが皇室」 どれもド正論。 #秋篠宮家は日本の恥 #秋篠宮家と宮内庁解体
99
百聞は一見にしかず。 12:49 から秋篠宮ご夫妻の戴冠式に対するご感想が確認出来るので、皆さんも自身の目と耳で確かめるとよいでしょう。 ちなみに妃殿下が何を仰ったのか分かった人はコメント願います。 youtu.be/9SPpdxGp9WQ #秋篠宮は日本の恥
100
感想を一言求められただけなのに、何秒も待たせて絞り出した言葉は何を言ってるか分からないレベルのものだった。こんな状態で「外国の要人と喋りっぱなし」だったなど、一体どこの馬鹿が信じる? とっさに出る言葉で人間性が分かるという、秋篠宮ご夫妻が一番その理を体現した形の戴冠式となった。