76
大川隆法「エンブレムです…」
77
小保方晴子「魂の限界まで取り組んだ」
佐野研二郎「人間として耐えられない限界状況」
渡邊美樹「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです」
79
「ウチの子は反抗期がなくて(笑)」と言う親は、自分の言うことを聞かなかったり期待した成果を上げられなかった度に落胆・不機嫌・激昂というツールを駆使し、「この親には絶対に逆らえない。口論はおろか議論もできない」と諦めさせ、子供をコントロールすることに“成功”しただけだったりする
81
引きこもり2浪3留情強系大学生
「恋愛とかコスパ悪過ぎwww結婚は人生の墓場www働いたら負けwww情弱乙www」
包丁を片手に2階に上がる母親
「コスパ…そうね…良くないわね…」
82
◆国民的冒険漫画
「俺たちは仲間だ!」
「もっと修行して強くなるんだ!」
「お金より大切なモノがあるだろ!」
◆ブラック企業
「俺たちは“仲間”だ!」
「もっと“修行”して強くなるんだ!」
「お金より大切なモノがあるだろ!」
83
【ある未来】
老人「戦争法案は許さない!孫達を戦地に送るな!」
政府「そんなことはしませんよ。ところで、今後増加する日本の高齢率を考えると介護人員が不足します。そこで、強制的に若者の一定割合を介護労働に従事させる法案を考えているのですが…」
老人「よろしくお願いします」
84
YouTubeの「好きなことで、生きていく」ってフレーズ、「生きるためには何かアクションを起こして対価を得るしかない」という前提が含まれているのでそもそもお話にならない。
俺が望むのは「何もせずに有り余る不労所得を手に入れ、一銭にもならない趣味を好き勝手に楽しむ」生活だ。
85
退職する時の振る舞いとして「立つ鳥跡を濁さず」を心がける人も多いだろうけど、「後は野となれ山となれ」という美しい言葉も憶えておきたい
87
株主「シャープは今苦しいだろうが、何とか経営再建して欲しいな。見守っていこう」
虚構「シャープが『゜』の売却を検討!ww 本気にするなよ!ww ネタだからなww」
シャープ公式「『゜』が無くなりました〜ww 助けて〜ww」
虚構「冗談が本当にww 謝罪しなきゃww」
株主「売ろ」
88
「5年後、どんな人材になっていたい?」って聞くのは、食肉工場行きのブタに「ベーコンかミンチ、どっちに加工されたい?」って聞くようなもんだからな
89
なぞなぞ「朝は4本、昼は2本、夜は3本。これなーんだ?」
SE「レッドブル」
90
テレビ局や広告代理店に内定する連中なんて神に選ばれたコミュ力と積極性と人脈で大学生活を堪能し尽くした自己PRの塊なんだから、個々の世界を楽しむオタクを「びっくり動物特集」みたいにしか扱えないのは目に見えている
91
スキルや能力が高い人を「いくら無茶を押し付けても遂行してくれる」と調子に乗って酷使した結果、病気や転職に追い込んでしまう人達、イソップの『ガチョウと黄金の卵』の話を100億万回ぐらい朗読して欲しい
92
もう東京オリンピック関係のロゴは何出してもパクリ判定されるんだから、デザイナーではなく書道家にお願いして達筆な文字を書いて貰えばいいのでは
93
五輪サイバーディフェンス、万が一上手くいってしまったら「なんだ、ボランティアで集めてもちゃんと仕事するじゃないかw」と国が調子乗るに決まってるので絶対滅茶苦茶に失敗させような
95
容姿にコンプレックスがあって性格が暗い人に「人間は顔じゃないよ」「そうやって容姿のせいにしてるからダメなんだよ」とか説教する人に限って「おまえの顔今から醜く逆整形しても同じメンタル保てる?」と聞かれたら「そういう話じゃない」「なんでそんな事されなきゃいけないの」って答えるんだよな
97
♫こんにちは
「こんな事もできないのか」
♫ありがとう
「ありえないミスだよ」
♫こんばんは
「今晩は徹夜だな」
♫さよなら
「帰れると思うな」
♫魔法の叱責(ことば)で
♫たのしい同期(なかま)が
♫ポ💊ポ💉ポ🔪ポーン🚑
98
社員「稼ぎが減って力が出ない…」
政府「サラリーマン!新しい税よ!」
99
他人の気持ちが汲み取れないコミュ障なので
相手「私、いくつに見える?」
俺「37歳?」
相手「うん…(※38歳)」
とか
相手「新しくできた◯◯、何時間待ちだと思う?」
俺「4時間?」
相手「そう、4時間…」
というように、『正解を答えて会話を台無しにする』スキルが半端なく高い
100
「何、コスプレのルールだぁ? 渋谷の交差点封鎖の許可が無いだぁ? 面倒くせぇ!みんなこうやって大勢で楽しんでるんじゃんかよw いちいちルールや法律守ってられっかよw」という連中は、当然「楽しいから」という理由でヒグマを放たれても濃硫酸の雨を降らされても文句は言えない