202
全ての人に刺さる発信なんて存在しない。否定的してくる人はゼロにならない。それでも、誰かの人生が好転するきっかけになるのであれば、発信を続けたい。否定的な発言を見つけたら、ひたすらミュート。関わる時間がもったいない。自分のことを好きでいてくれる人に1秒でも長く関わっていたいから。
204
たったこれだけ。朝、早めに起きる。白湯と珈琲を淹れる。朝活で好きな事をする。新鮮な空気。とても気分が良い。毎晩、翌朝が楽しみ。気持ちよく目覚められる。仕事の日も、休みの日も毎日同じルーチン。最高のスタートを切れて、何でも上手くいく気がする。これこそ「いつも機嫌良く」最大の秘訣。
206
7キロ減量に成功。小まめに水を飲み、20時までに夕食、朝は白湯とバターコーヒー。ランチとディナーはバランスよく好きなものを食べる。やったのはこれだけ。お菓子もケーキも我慢しない。揚げ物もラーメンもハンバーガーも食べる。実は毎日運動したり細かい食事制限をしなくても無理なく痩せられる。
208
「ちょっと言いにくいな」と思うことほど、勇気と優しさを持って伝えていきたい。
210
大人だって褒められると嬉しい。心が温かくなってやる気に満ち溢れてくる。1年に1日くらい、大人たちが素直に褒め合う。そんな日があってもいいよね。11月11日は、いい11(いれぶん)の日。今日は色んな祭りがあるけど「いれぶん祭り」も盛り上がっていくぜ。
#いれぶん祭り
#一人も置いていかない
211
決算終了、法人3期目に突入。売上は5倍、利益は4倍、税金もしっかり納めた。2年前まではただのサラリーマン。こんな自分は全く想像できてない。Twitterを始めたことで大きく人生が変わった。努力は半端なくしている...でも報われてない。そんな方はTwitterにコミットしてほしい。きっと人生が変わる。
212
11月11日11時11分。
皆んなで「褒め」ツイートしませんか?誰でもご参加OK。#ブラックな祭り を楽しんでいいる方たちも、日頃の感謝の気持ちを込めて褒め合いましょう!!
↓のタグをつけて予約投稿を♡
#いれぶん祭り
#一人も置いていかない
213
いれぶん塾のメンバーへ。選び出したらキリがありません。全員大好きです。一人残らず、全員愛しています。全員必要です。全員大切です。全員で一緒に夢を叶えたい。全員で最高の生き方を手に入れたい。全員で最高の人生を伴走するぞ!!!
#いれぶん塾
#いれぶん祭り
#一人も置いていかない
215
もうすぐフォロワー10万人。オンラインコミュニティは約650人。雲の上だったメガインフルエンサーと対談。初の書籍は8,500部。ラジオ出演、セミナー講演のオファーも絶えない。不動産投資2棟目が来春完成。不労所得も増えてきた。大好きな仲間達との毎日が最高に楽しい。全てはTwitterのおかげ。続く→
216
Twitterは夢だらけ。ついに年収1億円を突破。夢だったポルシェ911のオーナーにもなれた。全国の音楽フェスを回りながら仕事は1日3時間。見晴らしの良いタワマンで愛犬と一緒に暮らし、毎日好きな人と好きなだけ会う。秘訣は1日1ツイートの継続と創意工夫、ただそれだけ。という投稿を1年後にしたい。
217
Twitterで人生激変。やってきたことはシンプル。毎日決まった時間に誰かの役に立つ投稿を続けながら、関わってくれる1人1人と丁寧に向き合っているだけ。発信をするようになると、自然と実になるインプットができるようになるから、それを「わかりやすく」「何度でも」伝えていけばいい。やってみて。
218
これ結構マジですが、まだVoicyを聴いたことがないって人は、かなり損してると思う。
219
大丈夫。疲れることもある。弱っている時は何もしなくていい。美味しいものを食べて、たっぷりお湯を張った湯船にゆっくり浸かる。何もしなくていい。心と体が温まったら、ほかほかの布団に入って全身の力を抜こう。眠れなければ目を瞑っていよう。休めば元気になる。元気になったらまた頑張ればいい。
220
心の余裕がない。知恵が回らない。そう思ったら、いったん全部諦めよう。手荷物をゼロにする。もともと持っていなかったもの。重いなら捨てればいい。心が軽くなる。スッキリする。本来の自分を取り戻せる。そこから1つずつ、丁寧に考えていけばいい。スルスル解決する。これ覚えておくと役に立つよ。
221
年代限らずとっても大切なこと。
・読書
・筋トレ
・目標設定
・妥協しない
・何事も楽しむ
・1日を使いきる
・迷ったら前へ進む
・成功者と仲良くなる
・デキる人の真似をする
・健康は何よりも優先する
・可愛がられるよう努力する
・挑戦は若い時にたくさんする
・でも、無理はゼッタイにしない
222
否定や論破を好む人からは離れる。大好きな人との時間を少しでも奪われたくないから。
223
43歳でTwitterを始めた。45歳になった今、98,000人のフォロワーさんと640人を超えるコミュニティメンバーさんに恵まれた。40代を元気にする。そして日本を元気にする。次はNFTというキーワードで更に夢を拡げる。ワクワクする。1年後は更に面白いことになりそう。今のうちにフォローしておいてね。
224
適度にゆるくやる。実はこれが超大切。人の脳は何かを「強要される」と、それを嫌いになるメカニズムになっている。勉強しなさいと言われると、勉強が嫌いになる。誰もが経験しているはず。「ゆるい感じに見せかけて、こっそり頑張って褒めてもらおう」実は、こんな考え方の時が一番結果が出る。
225
真面目に考えすぎなくていい。どんなに頑張ってもミスをするときはするし、上手くいかない時だってある。前向きな姿勢だけ崩さずに、持ちつ持たれつを大切にして、少しふざけて笑いながら、いつも機嫌良く過ごすのがベスト。たった100年後にはみんないなくなる。いちいちイライラしてたら勿体ない。