951
片倉にあるCoffee Bricksは蔵を改装した歴史あるレンガの建物。こだわりの店内でいただく自家焙煎の珈琲で至福のひとときを…。
952
谷中にある人気のお店、カヤバ珈琲。大正時代から続く歴史ある建物は、貴重なガラス窓やユニークな扉の窓枠など魅力がぎゅっとつまったお店。ふんわりのたまごサンドがとてもおいしい…。
953
3月8日はミモザの日ということで、ミモザの黄色をテーマカラーにピクニックをしてきました👒
954
手作りスワンシュー🦢 どこから食べたいですか?
955
切り分けたスイーツをお皿に取り分ける瞬間って不思議とドキドキしません…?
956
ありそうでないチョコ×レアチーズケーキ。西洋の額縁のような模様がお気に入りです。
957
トレーいっぱいのフルーツサンドを食べるのは夢のようです♪
958
朝食に食べたくなるピザトースト。トマトは厚めに切ってたっぷりチーズのせるのが好きです🍅
959
ホワイトデーの花束に白薔薇のコーヒーゼリーパフェを贈りたい。
960
静かな夜のおやつに三日月のタルトはいかがですか?🌙
961
天気の良い日には外でお茶がしたくなります👒
962
キラキラ輝く虹色のゼリーポンチ。なんだか宝石みたい💎
963
下北沢にあるザモスクコーヒーは日本で唯一のトルココーヒーの専門店。アツアツに熱した砂で沸かすコーヒーは魔法のようです💫
964
白いのにコーヒーの風味が香る不思議なおやつ。コーヒーパンナコッタ☕️ ポイントは冷蔵庫で一晩、牛乳にコーヒー豆を浸けることです!
965
チーズケーキが、お好きでしょ もう少ししゃべりましょ🥂
966
牛乳を消費するためにも 材料3つでできる【ミルクもち】をまた作ってみてはいかがですか? 材料と作り方は下にのせときます。
967
【ミルクもち】 牛乳 200ml 片栗粉 大さじ3 砂糖 大さじ3 1. 材料を火にかけて混ぜ続ける。 ※片栗粉は少量の牛乳で溶いておく。 2. とろみがついたらすぐに火を止めて混ぜる。 3. 絞り袋にいれて、水の張ったボウルに細かくしぼって熱をとったら完成
968
桜も咲いてきてお花見がしたい季節になってきましたね。 そんな季節にもぴったりな「おべんトースト」はいかがですか?
969
また、素敵なお店をみつけてしまった…。葉山にある古民家レストランの葉山茶寮六花riccaは選べる餃子の定食、彩り豊かな野菜も楽しめる。どこか懐かしくてゆるやかな時間が流れている心地の良いひとときでした。
970
鳥越にあるドイツ古道具 doremifaは金属食器やぬいぐるみなど小物が中心のアンティークショップ。SALE品など1000円ぐらいのものからあるので手が届きやすいのも魅力的なのです👀
971
人はみんな幸せになれるようにできているんですよ。
972
今日はさくらの日。春の訪れを感じさせるクッキーサンドでティータイム。手作りのお菓子を貰うと春の陽気のように心もポカポカしてきますね🌸
973
葉山にある古民家を再生させてできた「楚々」。生活雑貨やコーヒースタンドが入っていて、ゆっくりと作業もできる理想的な空間。
974
チェコのヴィンテージ雑貨の専門店 チェドックザッカストアは浅草駅すぐ近くのビルとビルの間の細い路地の奥。扉を開けると可愛らしい雑貨が並ぶ3階まである空間が広がっています。そこはまるで、路地裏から異世界へと迷い込んだかのよう…。
975
離れて見ると、路地の細さが際立ちますね👀