826
蔵前にあるバーガー喫茶 チルトコはアメリカンダイナーと日本の昭和レトロが合わさったような空間で和のテイストを採り入れたハンバーガーがとにかく美味しいのです・・・。
827
キッシュプレートでランチタイム。
828
仲良く寄り添うマリトッツオ。
829
神楽坂にあるドーナツもり。3日間かけて作るふわふわモチモチの食感の生地…。控えめにいって最高です…。
830
蔵前にあるmarbleはカフェとしては珍しい椅子が無いカウンタースタイルなんです…!
831
バーガー喫茶 チルトコのクリームソーダは全部で14種類もあるのです…!それぞれの色で味も違うのでどれにしようかとても迷います💫
832
つやつやなプリンも良いけれど、すがたくさん入ってしまったプリンも愛らしい。
833
食欲の秋に🎃カボチャを丸ごと使った濃厚とろ〜りプリンができるまで。 @nicostop_editor さんにて記事を作りました。 作り方は↓↓↓ #NICOSTOP
834
チーズを伸ばす写真の撮り方のコツはパンを焼く前に半分に切っておいて切り口を合わせてチーズで橋をかけるようにして乗せて焼くこと。チーズはスライスチーズとさけるチーズを重ねるのがおすすめ🧀
835
今日はハロウィン🎃ハリーポッターに出てきたレシピを再現!みなさん全部わかりますか・・・?
836
コーヒーゼリーはうつくしい。
837
喫茶好きのトラノコク店員による おすすめ喫茶&カフェ 表参道編! 勉強や通勤通学、寝る前など、聞き流しつつ楽しんでもらえたら嬉しいです。 youtu.be/-c79n7MQWQM
838
夕焼けに近づく空のようなソーダ。
839
横浜のエリスマン邸の1Fにある喫茶室。窓際の緑に癒される素敵空間なのです。
840
秋といえばリンゴですが、最近KALDIのシナモンロールアップルが美味しかったことをここに報告します…🍎
841
落ち葉は小さな旅のしおり。
842
蔵前でみつけたラッピングペーパー専門店のレガーロパピロ。こんな紙でプレゼントするのも貰うのも憧れる🎁
843
寒い日にはホットミルクとしっとり甘いチョコチャンククッキーを食べるのです。
844
横浜の関内にあるコーヒーの大学院 ルミエール・ド・パリが控えめにいって最高でした…。たっぷりコーヒー豆を使ったコーヒーはコクのある豊かな味。クレームブリュレと合わせて無限ループです…。
845
秋の果物をのせたプリン・ア・ラモードをつくりました🍇 食器は陶作家の猪原朱乃さんのもの。見た目よりも軽くヨーロッパのアンティーク食器のような色合いがお気に入り。いろんな料理に合わせやすくて普段づかいもしやすいです。
846
カルディでみつけた小さな冷凍カヌレ。ちょっとしたおやつにちょうどいい。
847
時間をかけてじっくりと炒めてつくるオニオングラタンスープは時間の分だけ美味しさが詰まっている気がする。
848
千駄木にあるスペシャルティコーヒーの専門店ignis 金木犀やシナモンなどが香るコーヒーなど、どれも今まで飲んでいたコーヒーのイメージを変えてしまいそうな味わいです☕️
849
緑と木とチーズケーキ。
850
ホットケーキ…のようにみえますが、実はクッキーです🥞