776
町田駅近くにある、喫茶ちゃっぷにはふわふわだけどしっかり食べ応えのある厚焼きホットケーキがあるんです。
777
八幡坂の途中には深煎りの美味しい珈琲店がありました☕️
778
気づいたらもう9月。秋になると食べたくなるのがバターナッツかぼちゃのポタージュ。インスタントのスープも美味しいけれどこれだけは毎年作りたいと思うのです。
779
とろ〜りプリンが好きな人🙋‍♀️
780
西洋の額縁のような模様のチョコをのせたレアチーズケーキ。 作りたいものを思い描いて理想通り作れたときが私の幸せです。
781
世の中に新しいお菓子がどんどん出てくるけれど小さい頃に初めてナタデココを食べた時以上の衝撃はないかもしれない。
782
みなさん知っていましたか?プリンアラモードの「アラモード」ってフランス語で最新の〜とか流行の〜って意味なんですよ。
783
古民家で一息ついた夏の思い出。
784
フルーツやクリームがたっぷり入ったクレープも好きだけどバターとはちみつだけで食べるシンプルなクレープもだいすきです。
785
今日は十五夜🌕お月見団子はいかがですか?
786
お知らせがあります…📢 今年7月に発売したレシピ本の重版が決まりました…!第一弾に続いての重版😭嬉しすぎます。 みなさんいつもありがとうございます!
787
秋の肌寒い朝に、お気に入りのカップで珈琲を。
788
朝の広い喫茶店でモーニングを食べるのが至高なのです。
789
好きな喫茶店の中。
790
東京都写真美術館にこんな素敵なカフェがあるのを知っていましたか? 定番メニューのプリンやガトーショコラもいいけれど25日までの展示のコラボメニューが可愛すぎる…。
791
かぼちゃのカヌレで夜のティータイム🫖 #Twitter文化祭2022
792
本当は教えたくない。いや知ってほしい…。EYECON SHOPの谷川俊太郎さんの詩の英訳が刻まれたチョコレート、素敵すぎませんか…?
793
このチョコレート、本の形のパッケージもすごく、すごく可愛いのですよ…。まさに食べる文学…。
794
朝でもお昼でも夕方でも。ごはん時じゃない、なんでもない時間にごはんを食べるのも幸せだったりする。
795
剣のピックを見つけたのでたまごサンドに突き立ててみました。食べる時ちょっと勇者の気分になります。
796
全紅茶好きに伝えたい…。最近、買ったKALDIの「ロイヤルミルクティーベース」が良きなのです。牛乳で割るだけで簡単にできるし、無糖なのでシロップで甘さも調節もできる。アイスとかにかけても美味しいのだろうなぁ…。
797
清澄白河にある紅茶の専門店TEAPONDヨーロッパの植物療法の薬局をイメージした店内は異国情緒があふれています。
798
幸せの4コマ。
799
疲れたあなたへ。白いコーヒーパンナコッタはいかがですか?
800
肌寒くなってきた今日このごろ。そろそろクレームブリュレが食べたくなってきませんか?