651
子ども食堂に取り組んでいる知人は、おなかをすかせている子どもにともかく食事を与えることが緊急事態として必要だからやっている。しかし、子ども食堂がそうした機能を果たすことを前提で社会が動くことに大きな疑問を持っている。そうじゃないだろ、と。
652
いま、日本では子ども食堂やフードバンクがすっかり普及してしまっている。これを企業や政治家が支援している。社会システムに必要なものとして組み込もうとしている。本来は不要になるように動かねばならないのに。「そこで飯が食えるから低賃金でいいだろ」構造の補助システムになりかけている。
653
ポピュリズムが流行ると共産主義やナチズムが生まれる、という言説がある。これは巧みに議論をずらしているように思う。私が見るに、共産主義やナチズムが生まれたのは、貧困を放置したからだ。そして、貧困を放置することで豊かさを享受した金持ち層を許せなくて、それらの思想が生まれた。
654
戦前、欧米先進国には救貧院という施設があった。貧しくて生きていけない人たちは、ここで食事を支給されたり、眠る場所を与えてもらったりしていた。しかし当時の識者たちが喝破したのは、金持ちたちが貧しい人たちをさらに低賃金でこき使うためのシステムだったのではないか、ということ。
655
子ども食堂やフードバンクの問題を考える際、注意しなければならないことがある。子ども食堂に通う子供の親御さん、あるいはフードバンクに食品をもらいに行く方に、仕事はあるのか、低賃金で苦しんではいないか、という問題。その問題さえ解決すれば、子ども食堂やフードバンクは、本来不要。
656
昨年、サントリーの新浪社長が45歳定年を主張していた。その後、ステークホルダー資本主義やSDGs,エシカル投資などの声に押されて黙ったみたいだけど、少なくとも昨年まで、いかに人を切ろうとしている人たちが経営者の中にいるかがわかる象徴的な主張だった。
asahi.com/sp/articles/AS…
657
1日に20杯くらい(ただしかなり薄目)コーヒー飲んでた。お医者さんによると、カフェイン入りの飲み物は痛風の原因物質である尿酸を出さずに、利尿作用で水分だけ出させるので、体に尿酸がたまってしまうことがあるとのこと。「コーヒー控えて水かぶ飲みしろ」の指導に従い、幸い回復。
658
実は8月に痛風になって苦しんでいた。痛風は別名「ぜいたく病」というらしいけど、私もYouMeさんも肉がそんなに好きではなく、魚卵もまず食べないし、野菜中心生活。とってもヘルシー。なのに痛風になって、YouMeさんを悔しがらせてしまった。原因は私にある。コーヒー飲み過ぎ。
659
知人が面白い説明聞いてきた、と。右翼左翼と言うけれど、上下、内外で分類した方が適切ではないか、と。
弱者、社会的に虐げれている人に注目する、「下」に意識が強いのが左翼、金持ちや株主資本主義にシンパシーを感じる、「上」を意識してるのが新右翼(昔の右翼は「下」だった)。
660
「居場所」考。
先日のウェブ飲み会のテーマ。今、世間で騒がれている旧統一教会。なんで財産すべて吐き出して家族が立ち行かなくなるまで献金しちゃうのかな?という話題になり、「居場所がそこにしかない状態だからではないか」という指摘があった。
661
私は第一次安倍政権の頃から、安倍氏の不可思議な動員力の源泉がわからなくて、不気味でした。当時からネットでは妙に安倍氏を持ち上げる輩がたくさん現れて、他の自民党政治家とは異質な動員力を示していました。しかも安倍氏を神格化するような持ち上げ方で、気色悪く感じていました。 twitter.com/S_Doichi/statu…
662
安倍元首相と仲良かった人たちが、安倍氏の銃撃される原因ともなった旧統一教会をかばうのが不思議。「宗教の一つでしかない」とその人たちはかばうけれど、「日本はサタンの国」という教義がホンマやとしたら、日本に害悪をもたらす気満々なわけやん。サタンの国ということでええのん?
663
金融資産運用ゼロが全世帯の25.8%、貯蓄100万円未満が10.0%。合わせて35.8%。70歳以上でも貯蓄ゼロ〜100万円未満が25.2%。過半ではありませんが、ひどい状況です。金融広報中央委員会、家計の金融行動に関する世論調査[総世帯](令和3年以降)、各種分類別データ(令和3年)
shiruporuto.jp/public/documen…
664
菅氏による「やりがい消去」が、官僚世界の崩壊を招いた、と見ている。何人かの有為な若手官僚が、大学や外資系に移っていくのを私も知っている。彼らによると、揃って「忖度がひどい」と私に述べた。
665
次々に辞めていった。誰から見ても魅力のある官僚が辞めていくのを見て、官僚になることのやりがいを見失い、若手も次々に官僚を辞め、ついには東大法学部を出ても官僚を目指さなくなった。行き先は、外資系。日本を良くするという気概を発揮できる場所を見失い、「稼げる」だけの理由で仕事選びに。
666
しかし菅氏は、お気に入りの経済学者(竹中平蔵氏はその一人)や揉み手官僚の提案だけを採用し、他の気骨ある官僚はただの小間使扱いし、自分の考えに都合の良い資料になるまで受け付けなかった。官僚が職を賭してまとめた資料など、歯牙にもかけなかった。「何の力もない」ことを思い知った官僚は。
667
特に菅氏による官僚支配が続いたことが大きい。第二次安倍政権の元で辣腕をふるい、「忖度」を官僚世界に浸透させ、恐怖で支配し、心ある官僚が職を賭して提言しても、文字通りクビにされるだけに終わり、結局、政治家に都合の良い、耳障りの良いことを言う揉み手官僚だけを重用した。
668
この際、ホワイトにするのもアリだけど、優れた人材が官僚を辞める(そもそもならない)のは、提言は無視され、政治家にアゴで使われ、誇りを踏みにじられたから。
#Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=h…
669
もし、本文に同意して頂ける方は、本文のリンクを貼って、読んでもらうよう、自民党サイトにご投稿ください。
ssl.jimin.jp/m/contacts
670
まとめました。自民党にも送りました。
拝啓 岸田首相|shinshinohara #note note.com/shinshinohara/…
671
ということは、竹中・駒村路線は、結果的に日本を弱体化させる政策だと、歴史が示していると言えます。もうこんな政策は、続けるべきではありません。首相が「新しい資本主義」と語り始めていたころの初心に戻り、日本の強みを取り戻すべきです。伏してお願い申し上げます。
672
戦後昭和の日本が、2000年代に突入するまで、数多くの世界的商品を開発し続けられたのは、全国民的に生活にゆとりを持てたからだと考えます。しかし竹中平蔵氏による政策が2000年代初頭に始まってから以降、日本は世界で強みのある産業を次々に失いました。
673
つまり、駒村教授の提言は、「世を乱し民を棄(す)てる」、乱世棄民の政策だと言えます。しかし駒村教授がNHKスペシャルに出演したということは、政府の考えでもあるのでしょう。だから、私は首相に抱いていた信頼が失われてしまった、と申し上げたわけです。
674
経済という言葉は、「世を経(おさ)め、民を済(すく)う(経世済民)」からきている、ということは、首相もよくご存じでしょう。しかし、駒村教授の提言をもし実現すれば、富裕層はますます富み、貧しい人はますます困窮し、貧しい人の憎悪は政府に向かい、社会不安は増幅するでしょう。
675
駒村教授の主張は、これまでの竹中平蔵氏の主張と違いが見えないくらいに一致しています。ということは、竹中氏と同様、「成長分野の邪魔をしないように、この分野には減税すべきだ」と主張することでしょう。すると、「有能」とされた労働者、経営者、株主はたくさんの利益を得ますが、国には。