ミオカン(@god2000m)さんの人気ツイート(いいね順)

26
ゴジラvsメカゴジラの幕張のセットの規模が凄い。
27
バックライトで後光を作る演出、格好いい。富山省吾さんの著書、「ゴジラのマネジメント」での川北監督のインタビューで、監督が好みでやってたファンタジックな表現や後光について、「何でああなっちゃうの?」ってよく質問されるけど、特に理由はないって答えられてて笑ってしまった(笑)
28
正直なところ、あれ?って思うシーンも多いけど、それ以上に大好きなシーンもたくさんある。ゴジラvsスペースゴジラは不思議な魅力に溢れた映画。公開当時からファンでも評価が割れる作品でしたけど、「それでも俺はここが好きなんですよ」って語れる数がゴジラ映画では一番多いかもしれない(笑)
29
「ゴジラ」と聞くと自分はこの時代の顔が頭の中に出てくる。自分が子供の頃夢中になったゴジラだからか、やっぱり特別。他のゴジラも好きだけど、「どのゴジラが一番好きか?」と聞かれると自分の中でこれを超えるものにはまだ出会えていない。ゴジラファンでもこれは人によって全然違うと思う。
30
どっしり構えた現代のキングギドラに対して白亜紀ギドラは走る!撮影時はかなりのスピードで走ってますね。ある意味で映画以上の迫力。凄い。
31
小さき勇者たちガメラ、結構好きですけどね。平成ガメラ3部作は確かに名作だけど、毎回あの作風じゃないとダメな訳じゃないし。こういう作風もあっていいと思う。
32
ゴジラがただ凶暴なだけの怪獣ならリトルを気にせずスペースゴジラと戦ってたんでしょうけど、リトルを見捨てず守る事を優先したゴジラ。ゴジラに同族愛なんかいらないという意見も見た事があるけど、この表現でよりゴジラが「他の生物と同じ地球に存在する命」なんだと思えるから結構好きですね。
33
川北ゴジラ以降、様々なゴジラが出てきて毎回新作も楽しめてるんですが、定期的に観たくなるんですよ。映像のリアルさは当然今の方がいいに決まってるし(約30年も経てば当然ですが)、完成度の高い怪獣映像ならいくらでもある。でも何回でも観たくなる不思議な作品、平成ゴジラvsシリーズ。
34
ゴジラvsキングギドラの映画全体から感じる勢いが凄い。UFO、恐竜、怪獣対決、ゴジラとキングギドラそれぞれで都市破壊もある。1本の映画の中でよくここまで詰め込んだなと。
35
キングオブモンスターズを観てるんですが、いきなりオキシジェン·デストロイヤーを撃ち込まれて瀕死の状態にされて、家で休んでいたのに今度は目の前で核弾頭を炸裂させられ強引に蘇生。ここまでされて人類に特別何もしなかったゴジラが寛大すぎるなと(笑)この作品の人類、結構酷い事してますよね。
36
ゴジラとデストロイアの最後の戦いは凄まじいですね。メイキング映像を観ると、ふんだんに火薬を使っているのがよくわかります。スーツアクターさん、大丈夫かなと心配になるぐらいの迫力。
37
シリーズ物って3部作が多いけど、ゴジラ映画の中で完全に連続した世界観で7作品も続けられたのは凄い事だったんだなと思います。
38
スペースゴジラが発生させた結晶体、光の強弱をつけて明滅させている所にこだわりを感じる。合成じゃなくて現場の仕掛けなのが凄い手間をかけてるなと思う。
39
ゴジラvsビオランテの大阪のシーンは面白いアングルが多い。
40
ゴジラに「もうやめて」と言えるのはミニラだけでしょうね。でも無条件に人間の味方をした訳じゃなくて、ミニラがゴジラを止めてくれたのは泉谷しげるさん達と過ごした時間があったからだと思うし。本作のミニラは本当にいい役回りだったなと思います。
41
#劇場鑑賞したことを自慢したい映画 ゴジラvsキングギドラ 当時の映画館はまだ入れ替え制ではなかったのと、この作品を観に行った時は凄い人で通路で座って観ました。座席数より多く人が入った劇場で映画を観たあの感覚は忘れられません。1回目を観た後は、空いた座席にすぐ座って2回目を観ました(笑)
42
モンスターバース実写ドラマ化も嬉しいけど、やっぱり一番嬉しいのは「日本の実写ゴジラ映画、製作決定!」ですね。このニュースが聞けるのはいつになるのか。
43
ファイナルウォーズは全編アクションのお祭り映画でありながら、「どうしてゴジラは街を壊すのか?」という疑問に簡潔に答えていたり、短いながら結構見逃せないシーンも多いと思います。
44
ネオンがギラギラに輝く香港に輝くゴジラ。格好いい。
45
子供の頃、毎年年末に映画館に行くのが当たり前のようになっていたゴジラvsシリーズ。それが終わる、しかもゴジラは死ぬ。12月9日の映画公開前からあんなにドキドキした映画はない。別にお客さんが入らなくなった訳でもないのに、人気絶頂期に潔く終わらせたのは英断だったと思う。
46
平成ガメラと言えば、小さき勇者たちGAMERAも好き。平成三部作の陰に隠れがちですが、力作だと思っています。
47
ゴジラ映画の特撮を6作品担当された川北監督も自伝の特撮魂で、「ゴジラ映画に正解ってものはきっとないんだと思う。」と言われていたし、長い歴史があるシリーズ物を作り続けていく事は本当に難しいですね。この数年は国を跨いでこんなに方向性の違うゴジラを作っていて本当に凄いと思います。
48
川北ゴジラは最期の瞬間まで他者を寄せ付けない圧倒的な存在だったけど「核をエネルギー源にしていたゴジラでさえ、完全に核をコントロールする事が出来なかった」というのが印象的でした。子供心に核は凄いエネルギーだけど、一度制御出来なくなるととんでもない事になるんだって思いましたし。
49
ゴジラvsスペースゴジラを観た。楽しい映画ですよ。川北監督が「積み残しのないようにやりたいことを全部やった」というスペースゴジラ。ある意味で川北ゴジラ特撮の集大成。リアル志向とはまた違う世界観で、格好良さが詰まってます。
50
#始まり方が最高に好きな映画 ゴジラvsデストロイア 今までになかった赤いゴジラがいきなり登場するOPは圧巻。