松本春野(@HarunoMatsumoto)さんの人気ツイート(いいね順)

26
でも、それじゃダメだと奮い立ち、慎重に言葉を選び、アウェイでも耳を傾けてもらえる原稿を練った。主催の反原連の方には5分と言われたけど、差別は言葉を尽くさないと伝えられない旨を告げた。そしたら何分でもいいから、話して欲しいと仰ってくれた。harunomatsumoto.com/blog/2015/03/3…
27
福島の地元新聞記者さんは「中央メディアはいつも『一番悲惨なネタはないか?』とドタドタ土足で福島に入り、そこだけ覗いて、本当に伝えてほしいことは何も伝えず帰ってしまう」と。この記者さんの実家も警戒避難区域にある。「一歩ずつ前に進んできた努力と結果を伝えたい」と、日々仕事してる。
28
口を酸っぱくして言いたいのは、福島の外の人間だけが鋭い視点を持ってるわけじゃない。国を疑っているわけじゃない。自分で思いつくようなことは、だいたい福島のどの地域でも疑い尽くされ、調べられてると思った方がいい。当事者を軽く見ている。私たち以上にはるかに死活問題なんです。
29
私は超左翼一家に生まれ育ってるから、この四年揺れに揺れた。行ったり来たりを繰り返し、時間をかけて今の発言にたどり着いた。福島を訪れるたび、暮らしと子どもを守るため、確かな情報を一つ一つ増やしていく実践や対策を黙々とし続ける福島の人たちを見て、多くを学んだ。自分が恥ずかしかった。
30
雪でもなんでも選挙に行くぞ!!!
31
Podcastで荻上チキさんラジオ。ゲスト開沼博さん。「福島で暮らしていた人で、震災後県外で暮らしている人はどのくらい?」の問いに、去年の全国意識調査では24%と予想。答えは2.5%。100人いたら2、3人の割合。これは一例。いろんな点で県外のイメージと現実は10倍ぐらい違うと。
32
⑷いつの時代もどこの国でも「自分たちは常に正しい」という考えが、立場や役割を超え、大きな排除や差別を生み出してきた歴史があることを、この福島問題で改めて思い返しています。私自身、事実をよく知る以前に意見が先行し、物事を判断することが多かったので、自戒も込めて一生懸命発信してます。
33
むしろ、お父さんの方がはっきり言ってる部分もある!「居住不可能な地域は別にして、現状では子どもたちは十分安全に生活できる環境が整っています」is.gd/GNAR5C 絵本業界でこれ言うのだいぶ大変だと思う…. 私もビビらず言っていこう…(めちゃビビってる)
34
昨日の福島民友の記事。紙面では、大きく絵本「ふくしまからきた子 そつぎょう」のラストを載せてくれました。
35
「ふくしまからきた子 そつぎょう」に対し、いい反応ばかりじゃないと今日出版社に送られてきた手紙を読んで痛感。「反原発運動を批判するな」「スピーチする立場にない」「祖父母の威光で出した本」「絵本作家を廃業しろ」「福島の人を代弁するのは僭越」…わーい!お手紙♪と思って開くと危険…
36
朝の福島についてのNHKラジオで放射能怖い怖いの89歳の祖母は、具体的な情報を聴き、原発ツアーに参加したいとまで言い出した。知ろうとする気持ちがあれば人は変われる。もっと皆が知らないことを知っていく姿勢を持って、ともに支え合えるような社会に変わっていく一年になればと思いました。
37
「チマチョゴリを、悲しく重い民族衣装じゃなくて、かわいくて、きれいで、楽しくて、洋服のように、誰もが自由に着て歩けるものにしたかった」そう語るそんいデザイナーの夢、#東京大行進 で実現の一歩を踏み出したよね(-_^)最高のランウェイ♡
38
1.奈良学園で中学3年生に、なぜわからないものをわからないままにしてはいけないのか、という話をしました。なんとなく怖いから、わからないから福島や福島県産を避けるということは(今は調べればわかることが多々ある状況)、福島で福島県産を食べて育った人を否定し、避けることにつながります→
39
2.その意識から、結婚差別などの深刻な問題へと発展しかねないという話をしました。それは広島や長崎でかつて起こった出来事です。ハンセン氏病の患者に起こった差別です。易きにながれ、知ろうとしないことで、差別に加担してしまうことがあることを話しました。
40
ドイツでは「ここにユダヤ人の◯◯さんが住んでて、◯◯な最期を遂げた」みたいなことが書いてあるプレートが街の地面のいたるところに埋め込まれてた。ベルリンで友達に教えてもらったあと、夢の国みたいな観光地ローテンブルクでも同じものを発見。日本では加害の歴史は消し去られそうになってるのに
41
「あの日からもずっと、福島・渡利で子育てしています」の著者、佐藤秀樹さんと電話で話した。「『ふくしまからきた子 そつぎょう』は福島あるあるですよ。帰ってきた子を友達が抱きしめて迎える光景を、本当にたくさん見るんです」と。佐藤さんの著書も多く読まれて欲しい。福島の一家族の話です。
42
高畑勲さん、別れ際、また誘って!と言ってくれました\(^o^)/ 誰もいない休日の日比谷とか霞ヶ関のデモよりもいいねぇ、と、渋谷の街中を歩きながら若者たちの反応が見えるのが楽しかったようで、好奇心ランランの目でした。そしてラップ調のコールにも結構ノッてたらしいw
43
ハイジや平成狸合戦ぽんぽこ、かぐや姫のおじさんも一緒に来ました!
44
ちなみにこれベルリンの地下鉄で貼ってあったポスター。ドイツ語でなんて書いてあるんだろ。これみて、ドイツの大臣は誰もヒトラーの選挙戦略を礼賛する本に推薦文書かないんだろうなと思った。それにしてもこのポスター怖いな。。
45
@S4SPL のアカウントが「特定秘密保護法に反対する学生有志の会」から「自由と民主主義のための学生緊急行動」って名前に変わってる!SASPLの種まきが発芽したってこと!?いいね!立ち上がる若者たちがさらに増え続けることを願ってます♡
46
⑴こんなやり切れない記事が出ると「原発さえなければ…」「こんな不幸な状況を作り出した東電や政府は何をやっているんだ!」などの声が出てきたりします。でも、多くの問題は、政府や東電だけを責めて解決するものではありません。(続く) twitter.com/satoruishido/s…
47
宇都宮さんとやっとツーショットとれた。突き動かされ、選挙に初めて飛び込み、人生の師を見つけてしまった!UKのようなドーンとした人間になりたい。ひと段落したら半貧困の活動お手伝いしていこうと思ってます。民主主義のはじまりはじまり〜!
48
チョゴリを重く着る人も、軽く着る人も、その人の自由。そういう時代。軽々しく意味も知らずに着ている人たちが、着やすい場を作るのに役立ってることだってきっとある。音楽だって文化だってそうやって発展してきた。黒人の音楽を白人がやったら怒られた時代は乗り越えたんだから。
49
なぜ私が宇都宮けんじさんを支持するのか、しっかり自分の言葉で話せた気がします。お時間が許す方、ぜひ聴いてください。池袋での宇都宮けんじさん応援スピーチyoutube.com/watch?v=rsWxsM…
50
⑵このケースの家族の分断の根本はもちろん原発事故かもしれないけれど、その後、この母子が繋がった反原発の運動団体の支援の仕方に大きな問題があると思ってます。 この団体が本当の意味でこの家族の幸せを考えた上で寄り添った支援をしていたなら、こんな辛い状況は長引かなかったはず。(続く)