201
”女性らしく””かわいらしい”生理用品ばかりが店頭に並ぶ中、「生理中は自分が自分じゃなくなる感覚があった」と語る現役&元女子サッカー選手が「どんな時でも自分にあった選択ができるように」と新しい吸収型ショーツを開発。
背景にあるこれまでの葛藤や思いを聞きました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
202
「インスタがニセ医学でひどいことになっている」と聞いて、子供のアトピーで悩むお母さんに宛てた手紙を寄せて下さった大塚先生(@otsukaman)。インスタでも一部配信させていただきました!
わらを掴む思いでインスタで情報を探しているお母さんたちに届きますように…!🙏cards.twitter.com/cards/18ce54s8…
203
「#緊急避妊薬を薬局で プロジェクト」が10万7千筆を超える署名と要望書を厚労省に提出しました。
アフターピルは世界90カ国以上で、薬局などで比較的安価に購入が可能。産婦人科医の遠見才希子さんは、これは「女性が自分の人生を決める権利」に関わる問題だと訴えています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
204
約3年3ヶ月に及ぶ審理が続いていた「結婚の自由をすべての人に」訴訟が東京(第1次)でもついに結審。判決は11月30日に決定しました。
最終準備書面では双方がこれまでの主張を総括。原告側弁護団は、国の主張は「非論理的」で「根本に差別感情がある」と強く批判しています。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…
205
3/8は #国際女性デー。ジェンダーに基づく差別に反対するウィメンズマーチを取材しました。
若い参加者が多い中、「痴漢を受けた友人が親に責められた」「女子が生徒会長になったら、先生が“男子情けないな”と言った」など、それぞれが差別を実感した経験も語ってくれました。buzzfeed.com/jp/saoriibuki/…